見出し画像

新型コロナウイルス対策方法を考える

はじめに

皆さんごきげんよう、マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサー兼マンゴー製作所BSL1バイオ研究室長のアーウィンです。今回は、デマ対策とかたらいまわしの仕組みとかわかってきたのでそれについて、記事スクラップにまとめます。

中国とコロナウイルスに関する新しい記事↓

デマ情報

現在、様々なデマ情報が出回っており、それを論破するサイトも出てきております。ですが、我々が知っておくべきことは、隠されている部分にあります。それらを次の三種類に分けてみましょう。

1事実または真実であると立証された情報

2デマ、フェイクなどの偽情報であると立証された情報

3事実または真実だが出回ると不都合なので情報統制で規制されている情報

私が取り挙げようと思っているのは1と3である。2に関しては、YouTubeで再生数稼ぎの動画を投稿している人でも見ればいいだろう。それでは、不自然な論破記事から見ていくことにする。

不安に感じた記事

こちらの8番と10番は少し不安に感じました。

8. 中華料理・中国製品から感染する

たとえば中国で加工され、米国向けに出荷されたマグロなどの食品は、おそらくウイルスが死滅する温度まで加熱された後に、包装・梱包されているはずだ。

この8番だけ、「おそらく~なになにのはずだ」という文章構成になっている。以前に中国で流行ったSARSは、4日~5日ほど外気に触れていても生存していたという。もし例に挙げた食品が、ツナ缶だった場合ツナ缶の中に混入した場合どれだけの期間生存するか不明である。今回の新型肺炎の2019-nCovは、生存期間がまだわかっていないので、梱包に付着しているかもしれないので、安易に熱殺菌されているから安全だとは言えないだろう。そこで、以前から本マガジンでは、アルコール除菌の液をご紹介している。外国からの輸入品は、アルコール除菌で外装や梱包をきれいにふき取るべきだろう。

10. 感染拡大はウソ

そのようなうそを広めるために、WHOは世界各国から科学者や専門家、関係組織、政府関係者を集めて対策を協議したというのだろうか? 誤った情報を広めたい人たちは、常に存在する。ナンセンスな主張に対する免疫力を高めることが重要だ。前出のフートは「最大の敵の一つはパニックと恐怖だ」として、次のように述べている。「デマによるパニックが起こらないようにすると同時に、人々が本当のリスクを理解し、適切な行動を取れるようにすることが非常に重要だ」

これは、読んだ人によって、印象が変わる文章構成になっているので注意していただきたい。たとえば、ジョンスホプキンス大学が公開しているサイトを確認していただきたいが、これを見て武漢肺炎の原因となるコロナウイルスの感染拡大はウソだと思う人はいないだろう。10番の問題点は、ジョンスポプキンス大学の情報を知っている人が読むと感染拡大はウソという言葉をデマとしてとらえ、逆にそれを知らない人が読むと感染拡大はウソだったと言葉通りにとらえてしまう。

このように情報を得る場合は、それに関する事実を同時に知っておく必要があると言えるだろう。それによって何が、ウソで何がデマなのか見えてくるのではないだろうか?

厚労省の文書対策の対策を考える

前回も書きましたが、厚労省が、感染者を増やさないように、感染者をたらいまわしにする文書を出しました。これは筆者も驚きですが、連中はかたくなに、感染者の調査範囲を以下の二つに限定しています。

・発症前14日以内に湖北省に渡航または居住していた人、
・発症前14日以内に湖北省に渡航または居住していた人と濃厚接触歴がある人

できるだけ仕事はしたくないお役所対応が丸見えですね。仕事しないなら給料もカットするべきだと思うんですが!ぬぬっ!という事は、日本国内で三次感染した人は、そのまま救済されないということになります。マンゴー製作所では以前から、厚労省や市町村の保健所に電話するように書いてきましたが、上の二つのどちらかに当てはまらないと検査もされないという情報が出回っています。これに関しては、デマ論破サイトは一切触れません。論破サイトは武漢肺炎疑似症状を抱える患者は上記に当てはまらないと検査しないという情報はデマという証拠をください。

感染対策の方法

1マスクはできればN95マスクを使用する。

ウイルスは微粒子なので通常のマスクは透過します。通常のマスクは風邪やインフルエンザの併発予防にしか効果はありません。やらないよりはましですが!今回のコロナウイルスが、どれだけ体内に入ると発症するのかわからないので、8~9割カットのマスクはしたほうがいいです。

マスク高騰中2倍~5倍の値段になっています。

2イソジンが有効である使い方はうがいと消毒など

3手洗いが死活を分ける

車の中とかドアノブなどファブリースは効きません殺菌スプレーが必要ですメガネや服などもこれをかけてください↓

4体力の維持が重要

規則正しい生活をして疲れない事、よく寝る、暴飲暴食やアルコールの接種は免疫を低下させるので行わない。

内海が警告するところによるとSARSで多い死亡例は、四十代以上で、持病がある人(免疫力が低下している人)は特に重症になり死亡する確率が高い。(糖尿病、飲酒、喫煙など)

ほかの感染症にかからない事が需要であるという。それはなぜかというと、ウイルスに感染しているとほかのウイルスにかかる確率が10倍に上がるという。

さらにストレスなどは免疫力を低下させるのでストレス対策も必要になるという。

5今回目から感染するという噂を聞きつけたのでウイルス対策に防塵ゴーグルも必要です

一時期メガネ値段上がりすぎこのメガネ農薬散布とか草刈り機使うときに使用するゴーグルだぞ!値段が本来の値段に下がりましたね。ぼったくり価格には気をつけてください入手できない人はこちらを使ってください↓

・部屋の湿度を上げる

場合によっては、防塵の服も必要です。これなら、ウイルスなどの微細な粉塵も通しませんし、防刃メガネとM3マスクをすれば完璧です。

マスクとメガネ高騰中です不当な価格で販売している所もありますので適正価格で買いましょう。

感染容疑者たらいまわし事件

まずはこちらを読んでください。

診断基準のところを読んでください。「医師が新型コロナウイルス感染症を疑う場合に、各自治体と相談の上で検査することになります。」つまり、自治体が、許可しないと新型コロナウイルスの認定を受けられないってことですね。ここでいう自治体とは恐らく都道府県でしょう。東京都の場合は、小池百合子になりますので、あの人が許可しないと認定されずにそのまま死ぬまで放置されることになる可能性は充分にあり得ます。また感染の疑いがある患者が、疑似症定点でない施設を受診した場合は、疑似症の届出は必須ではありません。なので、受診した病院によっては風邪薬を出されて終わりになります。

どうやって正しく恐れてなのか理解不能突っ込み所満載の一般向け

一般向けは、かなりなめてますよこれから突っ込みを入れます。しかもわからんことだらけ、感染者数や死亡者数は中国を信じ、対策情報に関しては、WHOの情報を信じるという意味不明なことをしています。普通逆だろ中国は、感染者数と死亡者数をごまかしているので致死率はフェイクであるし、WHOの発表はだいぶ遅れているので、症状などに関しては中国の方が当てになると見るべきだろう。

問2 新型コロナウイルスはヒトからヒトへうつりますか?
・ヒトからヒトへの感染は認められていますが、日本国内で、現在、流行が認められている状況ではありません。

まだこんなこと言ってます。移るか移らないかを質問してるんだよ!クルーズ船の感染者数は175人になってるんだから移るだろなぜ認めない。国内の感染者を認定しないので、国内感染者はあんまり増えておりませんが、問題は、クルーズ船の3000人が発症し感染者の収容が不能になった場合、で医療崩壊を起こした後に全国で流行という最悪のパターンになる可能性があります。

問4 二次感染のリスクはありますか?

・確かなことは現時点では分かっていません

はぁ?何言ってんだ?あるに決まってるだろバスの運転手が感染しただろ!ほかにもいるでしょ?

問5 潜伏期間はどのくらいありますか(その期間も感染しますか)?

・世界保健機関(WHO)のQ&Aによれば、現時点の潜伏期間は1-12.5日(多くは5-6日)とされており、また、他のコロナウイルスの情報などから、感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。

いや情報遅すぎ、なんでWHOの言う事信じてるの?中国は潜伏期間最大24日って言ってなかったか?

問6 無症状病原体保持者から感染しますか?

・現状では、まだ確実なことはわかっていません。

もう無症状保持者から感染するってみんな知ってるでしょ?トイレで感染するという情報が出回っています。手を洗わない中国人が沢山感染した理由もうなづけますね。

問16 中国やウイルスが見つかったその他の場所から送られてくる手紙や輸入食品などの荷物により感染しますか?NEW

・現在のところ、中国やウイルスが見つかったその他の場所から積み出された物品との接触から人が新型コロナウイルスに感染したという疫学的情報はありません。WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物で長期間生き残ることができないとしています。

これ信じたやつから感染します。外気に触れてもSARSは5日ほど感染力があるという事がわかっています。なぜ、武漢で、1351.65μg/㎥の二酸化硫黄が発生量のアレを燃やし続けるほどの人が感染したのか?そこら中にべたべたとウイルスが街中にへばりついて、数日間感染源になっていたとしか考えられないでしょう。空気感染は否定されていますが、飛沫感染の延長としてエアロゾル感染も中国では認められているらしいです。

中国の二酸化硫黄についてはこちら↓

アレを逮捕して収容所に集めて燃やしてますウソかホントかわからない信じるか信じないかはあなた次第です情報は下の記事になります。

以上になります。つぎにあの文書を確認しましょう。これに当てはまらない人は、コロナウイルス認定を受けられません。

(※)新型コロナウイルス感染症の疑い例の定義(現時点の定義であり、今後変更の可能性がある。)
以下のⅠおよびⅡを満たす場合を「疑い例」とする。
Ⅰ 発熱(37.5 度以上)かつ呼吸器症状を有している。
Ⅱ 発症から 2 週間以内に、以下の(ア)、(イ)の曝露歴のいずれかを満たす。
(ア) 武漢市を含む湖北省への渡航歴がある。
(イ) 「武漢市を含む湖北省への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触歴がある。

ではどうすればいいのか?厚労省に電話するとⅡに当てはまらないので、検査を受けられません。保健所に電話しても、ⅠまたはⅡに当てはまらないと検査を受けられません。そこで、病院に行くと疑似症定点でない施設の場合診療を受けても指定感染症ですから、検査を受けられないという場合もあるでしょう。これはもうどうしようもありません政府がこのように対処すると決めましたので、定義の変更がない限り二次感染、三次感染を政府は認めないのです。ではどうするのか?厚労省のページにしれーっと一般向けにこれが書いてありました。

問12 感染が疑われる場合、どこの医療機関に行けば検査、診療をしてもらえますか?

「14日以内に湖北省への渡航歴がある方、あるいはこれらの方と接触された方」ではない場合は、お近くの医療機関を受診してください。
湖北省への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴などがあり、発熱や咳などの症状がある方については、最寄りの保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」にお問い合わせください。「帰国者・接触者相談センター」で、武漢市を含む湖北省への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴などを確認し、発熱や咳などの症状がある方については、「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関をご案内します。
「帰国者・接触者相談センター」は、感染が疑われる方から電話での相談を受けて、必要に応じて、帰国者・接触者外来へ確実に受診していただけるよう調整します。
「帰国者・接触者相談センター」は、2月上旬を目処に、各保健所に設置されます。
なお、相談時間などは、最寄りの保健所にお問い合わせください。
設置されるまでの間は、下記のホームページをご覧いただき、最寄りの保健所にお問い合わせください。

疑似症定点でない施設じゃない病院に行っても無駄なので、しっかり疑似症定点の病院に行きましょう。そのような病院があればの話ですが、この疑似症定点でない施設という記述がおかしいですよね。もしかしてこれ、理化学研究所の事なんじゃね?てことは研究所でしか検査できないので、感染者が爆発的に増えたら、謎の肺炎としてSNSで噂になりそうですね。そういえば検査キッドは開発中らしいが、プライマリーバランス黒字化目標があるから、そういうのに予算出したくない印象を受けました。このプライマリーバランス黒字化主張してるあいつを何とかしないとどうにもなりませんね。

この動画を見てくださいこれが疑似症定点でない施設(クリニック)の対応です。疑似症定点ってなんだよ?

ここで注意したいのが、病院での集団感染になります。次の動画のようになった場合は、恐らく大流行して武漢と同じ結末をたどりますので、病院に行く場合は気をつけたほうがいいでしょう。風邪の症状だけで病院に行くと二次感染します。

もし診断されるまで不安なら、風邪薬準備してください陰圧病室に入れない場合はどうなるかわからないので、高熱や肺炎などの急性症状を緩和させるために準備しておく必要があります。ただ不安というだけで病院に行く場合、二次感染をする恐れインフルエンザに感染する恐れがあるので、逆に危険な行為になります。

それでも病院に行きたい人は次の動画を見てください。連中のお仲間になりたくなければ、政府の指示に従って順番を守って検査を受けるべきなのです。


そのほかのデマ情報に関してはこちらで確認できます。

いつもの感想

とにかく外出を避け情報はネットや動画で最新情報を得ることあと駅と病院には行くな恐らくそこで二次感染するので注意したほうがいい。新聞などを取っている人は気をつけたほうがいいです。新聞に付着してるかもしれないので、暇つぶしは、本でも読むか動画配信サービスで動画を見て有給を消費したほうがいいでしょう。

密閉された空間や空気の悪い場所や乾いた空気で感染するらしいのでバス、電車、タクシーなどは乗らないようにする。自分の車は入り口と取っ手にマンゴー製作所が紹介していたアメリカ製のウイルス殺菌スプレーをかけた後に載る。あのスプレー売り切れたので買えなかったという人は、アルコール除菌スプレーを使ってください。気休め程度ですが使うなら200種類の病原体に効果があると書かれていたキラ―35ウイルス除菌スプレーのほうがいいですね。手洗いができない場合は殺菌スプレーか除菌液をつかって除菌する。バイクや自転車の移動は、バスや電車よりは安全であるということです。また、タクシーに乗る際には、防塵マスクか抗ウイルスマスクを着用し防塵メガネをかけて窓を全開にするとよいでしょう。外から帰宅したら、ウイルス殺菌スプレーで殺菌した後速やかに風呂場で着替えて前進シャワーを浴び湯船に浸かった方が良いです。

次の記事↓


サポートありがとうございます。受け取ったサポートは諸経費、税金を差し引いた額が、全額マンゴー栽培農園のマンゴーに再投資されますのでご安心ください。