見出し画像

マンゴーをSNS時代に効率よく販売する仕組みづくりについて14章

1.事業所得の種類

これまれにお金を集める方法を解説してきたが、本章ではこれを読んだ読者の皆様のために事業所得の商材を提供することにした。

・本業

まず本業で上げられるのは、給与所得であるがこれに関しては周知のとおり、正社員からアルバイトやパートなどの非正規雇用まで様々なので本書では割愛する。つぎに事業所得であるが、こちらは基本的に自分一人で行える事業を目指す必要がある。下記に筆者がおすすめする個人事業を書いたので参考にしていただきたい。

一人でもできるおすすめの事業
本業:農業、林業、漁業、宿泊業、飲食業、デザイン業、経営コンサルタント業、写真業、洗濯業、理容・美容室業、浴場業、娯楽業、警備業、執筆業

まず上に挙げた事業がなぜおすすめなのか?というと、事業において、もしも人を雇う場合で事業者は、厚生年金や社会保険制度というシステムに、強制加入しなければならない事業または、そうでない事業があり、それぞれA~Cに分けられるからである。上に挙げた事業は非適応業種となるので、おすすめであるというわけだ。それに関して、社会保障審議会年金部会というところで審議がされている。

根拠としては、健康保険法3条3項1号及び厚生年金保険法6条1項1号規定されている業種は、個人事業所であっても5人以上の者を使用する事業所は強制適用事業所の枠組みに入ることになる。つまり下記のC事業所には厚生年金加入の有無が選択できるのである。なのでこの任意で加入を決められる事業は、失敗してもすぐに畳むことができるリスクの低い事業となる。つまり、社会保険というコストを賭けずに、従業員を使用し事業を行うことができるのである。この制度は今後改正されるかもしれないので注意が必要である。

被用者保険の適用事業所について(現行)
• 常時1名以上使用される者がいる、法人事業所(A) ・・・ 強制適用
• 常時5名以上使用される者がいる、法定16業種に該当する個人の事業所(B) ・・・ 強制適用
• 上記以外(C)・・・ 強制適用外(労使合意により任意に適用事業所となることは可能=任意包括適用)

システム5-40

・副業

我々のような底辺弱小事業者が何らかの個人事業を行う場合は、最もリスクを抑えなければならない。先ほどの事業所得におけるたとえもそうだが、参入障壁が低くて粗利の高い事業をしなければ、事業所得は得られない。そこで登場するのがこの副業である。ちなみに筆者がよく見ているYouTube動画の人が、「大金を稼ぎたければまずは1円を稼ごう」と主張しているが、まさにその通りで、私もフリマアプリを使った販売や電子書籍の販売で利益を上げているのでこの人物の主張は正しいことを身をもって実感している。

それに関する要約を箇条書きでまとめた。動画として参考になる資料は、以下にURLを載せたので参考にしていただきたい。ちなみに下の動画は、副業に関してメンタル的な話を分かりやすく提供しているが、本書は具体的な方法各論について提供しているので、ぜひ1章から読んでいただきたい。

https://www.youtube.com/watch?v=JszMKh0wlN8
副業で大金を稼ぎたければ、まずは1円を稼ごう!【お金を稼ぐ方法】
1.まずは1円を稼ぐ
2.0から1を生み出す難しさ
3.どんな人もはじめは1円から

1.まずは1円を稼ぐ

まずは言えるのは、1.の通りであるという事です。なぜ1円なのかというとハードルが低いからに他ならないと筆者は考えている。まず、人によると思うが、アルバイトなどで比較的容易に稼げるのは時間をお金に変えているからである。

つまり時給という考え方で所得がなりたっているわけなのだ。その時給に対してお金を儲ける仕組みを我々は持っているわけではないので時給以上のお金を稼ぐことができないという事が給与所得の真理である。自分で稼ぐには、まずそのお金を儲ける仕組みであるビジネスプランやビジネススキームを用意することが必要なので、本書ではそれらを読者に提供するという目的で提供される出版物となる。

2.0から1を生み出す難しさ

これを読んでいる読者や筆者もそうなのだが、0から1を生み出す難しさを知っているのではないかと考えている。本書における各章は、それぞれ5000文字程度の文字列と数枚のスライドシートなどの図で構成されているがこれを作成するのは非常に大変な作業である。またやる気の問題や、筆者のスランプなどもあり、なかなかコンテンツの完成に至れないのが現状である。

3.どんな人もはじめは1円から

さらに、今日においての労働者は、日々の生活に追われ事業は始める事さえしないのが現状であると言えるし、筆者も動画コンテンツの作成に至れていない現状を考えるとやはり、0から1を生み出す難しさがあるのではないかと考えている。ちなみに物品販売、執筆、YouTubeなどの副業を初めても、1円すら稼げない人がほとんどなのではないか?YouTubeの人も言っているが、苦労して1円稼いだ程度では意味がないと考えてしまうのでやめてしまう人がほとんどなのではないだろうか?本書では1円でも多く稼ぐ方法として、SNSマーケティング論やSNSレバレッジ論などを展開してきたが、本章では、フリマアプリを使った誰でもできる物販業を提供したいと考えている。

2.成長のシンギュラリティ

前項をまとめると、下の成長のシンギュラリティというスライドのようになる。まず、縦軸に成長を横軸に時間をとる。この仮定のスライドでは時間と共に成長性は増大する。これは、中学校でも習うような指数関数の式で証明されているわけだが、これを読んでいる読者には常識の範囲内であろう。ちなみに指数関数は、以下の公理のとおりである。

指数関数とは、a > 0 かつ a ≠ 1 のとき、y = ax で表される関数である。

つまり、成長yは、行為aに時間xを掛けたものであり、重要となるのは、aが0よりどれだけ大きいのか?によって、成長性は変わるという事である。過去にも述べているが、リスクが低く粗利の高いものを副業として扱え!と言うのが本書の重要事項である。まず下の図によると、始めないというところでは、時間xが0で行為aも0ということなので成長も0という事になる。なのである程度時間を空けて事業行為を行わなければならない。

つぎに青い○で囲んだ部分だが、副業で成功している人間や利益を上げている人間は、基本的にこの部分しか見えていないという事である。さらに傍から見ている他人の成功を羨む心情というのは、この青い○の部分しか知らないしここしか見ようとしないという心理もある。なのでこの成長におけるシンギュラリティはその過程が重要となるので留意しておいてほしい。ここで問題となるのが、途中放棄なのだが、なぜこの途中放棄が起こるのかは、シンギュラリティが、いつ起こるのかわからないからであると言えるだろう。あの有名な画家の山下清画伯などは、死後にシンギュラリティが起こった典型例である。この例えで言えることは、一定の理性がある人間は、行為aまたは時間xに対し成果が出ない場合に、ロスカットを行うという行為をするのである。つまり損切をするということなのだ。また成果と成長はイコールではないという事も知っておかなければならない。

システム5-39

マンゴー製作所おすすめの副業8選

さて本題に入るが、マンゴー製作所がおすすめする副業の8種類について軽く紹介して次の項に行くことにする。

マンゴー製作所おすすめの副業8選
1ブログ←Googleアドセンス、アマゾンアソシエイト
2物販(せどり)←フリマアプリ
3ポイントサイトアンケート←ポイントインカム、マクロミルなど
4ハンドメイド←フリマアプリ
5執筆業、漫画家、デザイン業←自力で何とかしてください
6動画配信などの娯楽業←YouTube
7コンテンツ販売←ココナラ、FC2、まぐまぐ、オンラインサロン
8株式などの投資←SBI証券、楽天証券

1ブログ

本書では、初めから副業の基本としてこのブログを挙げている。5、6,7と関連させることができるので1章から読むことをお勧めする。利用するプラットフォームは、note、ブログ、YouTube、Twitter、Instagram、tumblr、ウェブサイトなどのライトニングページなどである。

2物販

これに関しては次項で行う事にするが、扱う商品はもちろんコストが低く粗利の高いものを仕入れなければならない。仕入れという変動費があるので自己責任でお願いします。とりあえずBASEなどではオリジナル商品を作ることができるので、5などのデザイン業と組み合わせるのがベストであると言えるだろう。

3ポイントサイト

こちらを見てもらえればご理解いただけるだろう。このようなものを提供することによって利益を上げることができる。参考として資料を載せたので確認していただきたい。デメリットは、個人情報を売却する行為なのでどうしても売る物が思いつかない人はポイントサイトやアンケートサイトから始めましょう。↓

Pointincome

毎日の暮らしがオトクになる!ポイントサイトの『ポイントインカム』です。
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      今日からお買い物が「おトク」になる『Point Income』
        https://pointi.jp/p/?a=rbf876878321
_________________________________
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
     ~日本で300万人以上が利用しているポイントサイト~
   ネットショッピングやカード発行、ゲームやアンケート回答だけで
           ポイントが簡単に貯められる!
        貯まったポイントは500円からすぐに交換可能
      ☆★+゜*------*------*------*------*------*゜+★☆
    Amazonギフト券・iTunesカード・WEBMONEY・楽天Edy
       全国主要銀行・大手ネット銀行など15種類以上!!
      ☆★+゜*------*------*------*------*------*゜+★☆
       ▼ ▼ ▼ 無料登録カンタン1分! ▼ ▼ ▼
         https://pointi.jp/p/?a=rbf876878321
* Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
* Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴはAmazon.com, Inc.
 またはその関連会社の商標です。
※本メールについてお心当たりのない場合は、削除をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┌■Point Incomeトップページ https://pointi.jp
├□ご利用規約 https://pointi.jp/agreement.php
└■お問い合わせ・よくある質問 https://pointi.jp/contactus.php
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌■発行元□─────────────────────────────
│ファイブゲート株式会社 https://fivegate.jp/
└──────────────────────────────────
Copyright (C) Fivegate Inc. All Rights Reserved.

マクロミル

アンケートに答えてお金をもらうサイトです。

4ハンドメイド

私もやっていますが、マンゴーの生産販売などは、広義の意味でハンドメイドに含まれるでしょう。2項でご紹介するのはそのフリマアプリになります。それ以外にも、アクセサリーや小物などのハンドメイド専用のフリマアプリがあります。こちらも変動費が発生し赤字が出る可能性があるので、自己責任でお願いします。

5執筆業、漫画家、デザイン業

筆者でいうところの電子書籍販売、などがこれにあたります。それ以外にも漫画やデザインなどのイラスト業などもおすすめですが、書けない人もしくは描けない人にはお勧めできません。

6動画配信などの娯楽業

YouTubeなどの動画配信ですがこちらは説明するまでもないでしょう。

7コンテンツ販売

5に対して7は、サービス業になります。ココナラ、FC2コンテンツ販売、まぐまぐ、オンラインサロンなどがプラットフォームとしては有力でしょう。

8株式などの投資

筆者は、SBI証券と楽天証券両方利用しています。お金に稼いでもらう最もシンプルな副業ですが、リスクがあるので自己責任でお願いします。

まとめ

以上がマンゴー製作所おすすめの副業8選ですがわかりにくいと思うので行動順序をまとめました。この三種類のビジネスを組み合わせることで副業の成果を上げることができるようになるので、読者も率先してこれらの副業を行っていただきたい。

・ストックビジネス型

コンテンツが蓄積され、時間経過とともに増大する。

・フロービジネス型

変動費と時間を投入もしくは、消費する事でコンテンツを生成し供給する。

・インベストビジネス型

資本を投資して、インカムゲインもしくはキャピタルゲインを複利的に受給する。

マンゴー製作所おすすめの副業8選
・1━━5━━6━━7、ストックビジネスタイプ
・1━━2━━4━━6━━7、フロービジネスタイプ
・3━━8、インベストビジネスタイプ

3.フリマアプリ活用方法

それでは、本書購読の特典としてフリマアプリ活用方法ご提供いたします。フリマアプリ三社を比べたので自分に合ったフリマアプリを利用して副業としてフリマアプリがいかに優秀かを実感いただければ幸いです。

システム5-14

1.フリマアプリ総論

フリマアプリとは、モール型ネットショップに似た構造を持つオンライン上のフリーマーケットアプリである。フリマ内の取引はすべて、民法第555条の取引の範囲内で行われているとみなされている。つまり、契約は法律行為であるから、総則の意思表示の規定が適用される。 すなわち、効果が発生するには要件を満たす必要があるとされている。

その成立要件は、申込みと承諾(521条~528条)によって成立する。なので売買契約は諾成契約であるので、意思表示の合致のみで成立する。ならびに売買契約は不要式契約であるので、書面の作成は必須でない。口頭の合意でも成立する。しかしフリマなどの特定の販売ルートを執り行う方式では、文書による契約がなされているので、その契約内容は法律に反しない限り、自由に記載して取引を行うことができる。つまりフリマアプリとは、出品者と購入者の民法上の売買契約における金銭のやり取りを仲介するシステムである。

システム5-13

売買契約の流れ
1出品者が物を出品する
2購入者が出品物の購入を申し込む
3購入された出品物の代金を購入者が支払う
4決済が確認出来たら出品物を発送する
5発送した出品物の売り上げが確定すると出品者に振り込まれる

・フリマアプリの種類

フリマの種類は以下のとおりである。

Mercari、ラクマ、PayPayフリマ(ヤフオク!)、フリマ.jp

2.フリマアプリ各論

システム5-15

1会員、利用者数
運営会社は基本的にこの四社になるそのうちの三社について書くことにする。Mercari、ラクマ、PayPayフリマ(ヤフオク!)
会員利用者数は表のとおりである。

システム5-16

三社の比較画像がこちらPayPayフリマにはヤフオクフリマの出品物も一部掲載される。

システム5-17

2会員登録、プロフィール

会員登録の必要性の有無について、メルカリは電話番号で紐づけされているので、必要なものは電話番号とメールアドレスとなる。ラクマを利用するには、楽天のアカウントを作成してそのIDでログインしなければならない。PayPayフリマは、Yahoo!JAPANのIDとバーコードやQRコードで決済を行うことができる電子決済アプリPayPayの利用が必須になる。

システム5-18

プロフィール登録の必要性について、メルカリとラクマはそれぞれプロフィールを記載可能で、こちらをライトニングページとして利用することで集客力を上げることができる。PayPayフリマはヤフオク!と連動しているので、名前と画像のみとなる。以下はマンゴー製作所のフリマページである。

・メルカリ

メルカリカード2

画像9

・ラクマ

画像11

3価格交渉

個人間取引なので値段交渉を行うことができる。例えば購入者が、300円の値下げ交渉を行ったときに、出品者はそれに対応することができる。しかし取引は成立していないので、第三者に即決購入をされるとこれが優先されてしまう。

システム5-19

※図のようなやり取りが必要だが、購入手続きは早い者勝ちなので注意が必要

次にそれぞれのフリマアプリの交渉方法についてのスライドを確認していただきたい。

・値下げ交渉への対応

システム5-20

・一部の出品物への機能

メルカリはコメント欄での交渉一部オファー交渉あり、ラクマはコメント欄での交渉のみ、PayPayフリマ価格交渉ボタンを押すことで金額をオファーできる。

システム5-22

・購入申請許可制度

他社と異なるのが、購入申請を許可制でにできるのはラクマのシステムだけである。

システム5-21

4販売手数料、送料負担

各フリマの販売手数料は以下のとおりである。

システム5-23

メルカリは販売価格の10%、ラクマは販売価格の3.85%(3.5%+税金?)、PayPayフリマ販売価格の10%である。送料負担については、メルカリとラクマは出品者と購入者で選択可能、これに対しPayPayフリマは出品者のみとなる。

5販売方法

出品価格の内訳と計算式は以下のとおりである。

利益+送料+販売手数料=販売価格

・匿名配送

各社それぞれの配送方法はこちら↓

システム5-24

・送料、サイズの比較表

匿名配送について、各三社それぞれ対応している。ゆうパケット、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便・ゆうパックとなる。金額は次のスライドの通りである。

システム5-25

・利用頻度が多い匿名配送手段

A4封筒に入るサイズの配送プランは、ゆうパケット、ネコポスなどである。

システム5-26

・宅急便コンパクトの比較

小型の小包用の配送プラン、宅急便コンパクト、一枚75円の専用BOXを買わなければならない。

システム5-27

・宅急便、ゆうパックの場合

小包の3辺の合計サイズが60を超える出品物または定形外郵便物については、宅急便もしくはゆうパックが利用できる。料金は図のとおりである。

システム5-28

・ラクマの送料は高め

ラクマで匿名配送を利用する場合は料金が少し高めである。

システム5-29

・匿名配送以外の配送手段

コストを抑えるなら、普通郵便を使う事をお勧めする。スライドのような封筒に入るサイズの出品物を送る場合、普通郵便を利用すると85円という金額の送料で発送でき匿名配送よりもコストを抑えることができる。

システム5-30

※追跡機能が無いので紛失、盗難、損壊した場合の損害は出品者の負担となる。

・匿名以外の配送

メルカリ並びにラクマは、通常のクロネコヤマトの宅急便や佐川急便なども利用可能だがサポートや保証がない。筆者の場合マンゴーはクロネコヤマトのクール宅急便で配送するので、匿名以外の配送方法で発送手続きを行っている。

システム5-31

メルカリは大型配送に対応しているのはメルカリだけである。それらの梱包、集荷もお任せ可能で200~450サイズまで可能である。自動車などの特定の資産も販売可能である。
ラクマは個人で運送会社に配送依頼する場合、大型の出品物も販売可能である。

・PayPayフリマのみ匿名配送

PayPayフリマは匿名配送以外の不可のため出品できるのは最大170サイズまでとなる。それ以上のモノを売りたい場合は、ヤフオク!フリマを利用しなければならない。

システム5-32

・保障制度、配送トラブルについて

メルカリ

メルカリ便で配送中での破損に保証制度がある。

ラクマ

ラクマ安心補償がありその内訳は、かんたんラクマパックで配送中の紛失補償、偽造品購入に対する補償がある。

PayPayフリマ

PayPayフリマは、偽造品、配送事故に対する返金申請など対応している。

システム5-33

・トラブルにならないためには

・写真や情報は嘘偽りなく開示する
・丁寧に対応する
・梱包をしっかり行う

心構えとしては、以下の事を理解してフリマアプリを利用するかしないかを決めていただきたい。

※出品物の騙し取りを行う人がいる、悪質なユーザーは通報してブロック、不良品や偽物が流通している。


システム5-34

6売り上げの扱い

売上金の口座振込手数料については次のスライドを確認していただきたい。

システム5-35

メルカリ200円、ラクマ楽天銀行なら一万円以上で無料その他銀行は210円、PayPayフリマはジャパンネット銀行なら振込手数料無料その他の銀行は100円からになる。

システム5-36

現金のチャージは各社すべて手数料無料で行うことができる。これが各フリマが提供するペイアプリの優れている所である。

PayPayの特典

2019年11月30日に確認した情報によると、PayPay残高で購入すると購入金額の1%還元するサービスがある。このサービスはいつ終了するかわからないので購入したい商品があればPayPayを利用することをお勧めする。

システム5-37

3.まとめ

・事業所得の優等生

先ほどは、6つのチャプターで各フリマアプリの比較をしたが、如何だったであろうか?各フリマアプリの特長がわかりましたか?意外なものが、事業所得になるフリマアプリをぜひ活用しましょう。

システム5-38

4.第三部終了

以上で第三部終了となる。第四部からは、個人事業を初めて、三部で集めた資金を利用しネットショップを立ち上げるスキームについてまとめることになる。

SNSの段階的引き上げ

これまでの各部は簡単に言うとSNSの段階的引き上げである。これまでの内容は、無料のSNSから始まり、起業SNS統合群へと成長させるためのプロセスに他ならない。以下のスライドがそのまとめである。

システム7

マンゴーをSNS時代に効率よく販売する方法
第一部SNSマーケティング論:1章~6章
第二部SNSレバレッジ論:7章~11章
第三部SNS資金調達論:12章~14章
第四部SNS起業論:15章~終章

第四部では、起業についての現在の見解とまとめ考察を行うことになる。









この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートありがとうございます。受け取ったサポートは諸経費、税金を差し引いた額が、全額マンゴー栽培農園のマンゴーに再投資されますのでご安心ください。