見出し画像

自分から与えること。全ては選択🔥

皆様こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?

私は明日から仕事始めで、心が「嫌だああああぁ泣」と泣き叫んでおります。(笑)
今の職場も残り約2週間!
しっかり最後までやり抜こうと思います🔥

そして!!!
以前より希望しておりました、ASTの再受講の案内が届きました!!!!!
とーーーーーっても嬉しいです😭💖💖💖
AST9期生として、爆発できるように全力で取り組んでいきたいと思います🔥🔥🔥

そんな今日は美容室へ行き、髪色を暗く染めてきました!
ブルーブラックに染めたのに、たった2ヶ月で明るい茶色に…😥
色落ちのスピードが速いので、シャンプーを見直そうと思います🤦‍♀️

美容室の後は、手帳の書込みを進めるためにタリーズへ☕
お店の中は、勉強されている方やパソコンで作業をされている方、お話を楽しんでいる方で溢れており、とても心地良い空間でした。

Shioriさんおすすめの「夢を叶えるライフデザイン手帳」を書き進めていたのですが、記入するボリュームが多く脳をヒィヒィ言わせながら書き進めております😂
まだ全てを埋める事ができてないので、今週中には埋めきりたいと思います⚡
手帳を書き進めていくうちに、細分化して落とし込む事で、軸がしっかりするんだろうな。
今まではここまで細分化・深堀りをしていなかったから軸がブレブレだったのかもしれないなと気付く事ができました◎

そして、今日は「人に笑顔を向ける事・与える事」を意識して行動をしてみました!

・バスを降りるとき、「ありがとうございます」と笑顔+声のトーンをワントーン上げて伝える。
・美容室の担当して下さる方に笑顔で接する
・カフェの店員さんに笑顔で「ありがとうございます」と伝える

・・・すると相手の方も同じように笑顔で返してくださったのです!!!
ニコニコ楽しくお話をしてくださったりして、とても素敵な時間を過ごす事ができました。

今まで仕事がお休みの日はオフモードで過ごしており、常に真顔。
ありがとうございますの声のトーンも低い・・・。
そんな対応をしておりました。(最低orz)
せっかく接客して下さっているのにそっけない対応をしてしまい、相手の方も気まずそうな顔をされたりして、その顔を見る度に自己嫌悪の念に苛まれていました(´;ω;`)
(いや、それは自分が選択している事やん!って感じなんですけどね(-_-;))

ですが、「自分はどう見られたいのか?」「どういう人で在りたいのか?」を深堀りしていく事によって、上記の対応は理想の自分とはかけ離れているし、何より心のモヤモヤに繋がる事に気付きました。

そして、自分から与えることの大切さを学びました。
見返りを求めると苦しくなるので、あくまでも、自分が誇らしくいられる為に、そう思える行動、人に与える行動をしていこうと思います💖

自分が行う行動、発する言葉、言葉のトーン、話し方で自分が求める世界を造り出せる。
そんな体験をした1日でした🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?