見出し画像

失敗から学んで習慣を変えていくと!

自分の行動を、ちゃんと見ると習性がわかるという話です。

良い癖、悪い癖と人にはそれぞれあると思います。

変に習慣付くとなかなか治しにくいので、ちゃんと正すことが大事なのだと、失敗から学ぶ人も多いと思います。

私も失敗すると、いつも気づきがあります。

人だけでなく、身近な鳥類、燕に目をつけて、研究したのが北村亘先生です。

燕はかなり賢いとのこと。

いまの時期よく見る景色が、燕が子供に餌をあげてるシーンですが、燕の特徴を上げると下記になります。

燕が鳥の中で旋回スピードが一番早いこと
地理が強く、一度巣を張ったところを覚えていること
たくさんいる子供のなかで口をあけた子供から餌をあげる

などなど。

スピード命!ということが伝わります!


身近な鳥ですが、意外と知られていない習性がありました。

私も知ってるつもりが多かったので、今日からちゃんと知る、良い習慣をつけていくことを心がけたいと思います!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?