見出し画像

久しぶりにCD買ってみた

🐰これは


立派な大人だけど、仕事もプライベートもほどほどにがんばってて、それなりに悩みながらも生きてる自分が少しレベルアップするために「100個のやってみた」を記録するnoteです。

やってみた42_久しぶりにCD買ってみた

サブスクやデジタル音楽配信が主流となった今。
そしてどちらかというとラジオやPodcastなどの音声コンテンツが好きで、それだけでも聴ききれないほどたくさんのすきな配信があって音楽には本当に疎いのですが、久々にフルで聴きたい音楽があってでも配信では見つけられなかったので諦めていました。

先日久しぶりに渋谷でタワーレコードに行った時にふと思い出したので購入してみました!
振り返ると10年以上ぶり?くらいのCD購入だったので気づきを残します。

CDのよさ

  1. アルバムアートの楽しさ
    ジャケットデザインや歌詞カードなど、CDならではのビジュアル要素が楽しめることが良かったです。
    何よりも初めてCDを開けるワクワク感、初めて曲が始まるどきどき感はとてもいいなと思いました!

  2. 順番の良さ
    今回アルバムを購入したのですが、アーティストのこだわりの順番で聞けることがいいなと思いました。デジタルの音楽はつい好きな音楽のみやランダムで聴いちゃうのですが、特にアルバムは1枚の流れが感じられるので良いなと思いました。

  3. 形として保存できる
    お気に入りのCDが棚あると、見ているだけで嬉しくなります。
    そしてCDを手に取ると購入した時、聴いているシーンなどその時の気持ちや思い出も一緒に保存することができていいなと思いました。

久しぶりに聴くので聴く環境を整えるのに苦戦しましたが、それも楽しかったです🐰

この記事が参加している募集

#やってみた

37,003件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?