見出し画像

灯台からの響き

灯台からの響き

【目をみはるほどの幸せ】考えた事はありますか。

亡くなった奥さんの残していった手紙を見つけた康平が
奥さんの秘密にしていた過去を紐解いていくストーリー

終始ゆったりとした感じで話が流れるが、その中で話さられる登場人物のストーリーがおもしろい。

康平の中華そば「まきの」が奥さんが亡くなってからしばらく休業をしていて、灯台巡りをしていく中で息子の大学に進学希望の相談があり、大学の費用を賄うとして、まきのを再開する。

蘭子さんが、ある男から届いた葉書を、本に挟まれているのを発見した康平から灯台巡りの旅は始まる。

印象に残っている箇所 
「目をみはるほどの幸せとは」
ここの箇所にすごく、共感した。

何か大きな事を成し遂げた時、
名誉を手に入れた時や、大金を手に入れた時、だけではない。

仕事から帰ってきて温かい風呂に入る事。
ご飯が美味しく作れた時。
彼女とじゃれ合いながら真剣な話をするとき。

何も大きな事が、目立って幸せだけではない。
日々の小さな幸せを大切にできない人は

それより大きな幸せには生涯出会うことがないだろう。

もう1箇所、
人間はやろうと思えばなんでもできる、それが人間と動物の差
という事だが、

確かにやろうと思えばなんでも、できると思う。
そこは動物よりも意識が強く持てるし行動にも移せる。

この物語で感じた事は、小さな幸せを噛み締めるということ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?