海外音楽旅が普通の旅行よりおもしろい理由 その2

Written by 山下裕矢

前回はオーストラリアはシドニーでのミュージシャンとの忘れられない出会いについて書きましたが、今回は同じシドニーで、毎日音楽をやっていたからこその、音楽関係ではない人たちとの出会いについて書きます。

旅をしていて誰かに向こうから話しかけられる機会って、そんなにないですよね。土産物屋の売り子とか客引きとか、悪いこと企んでる人とかから以外は。でも、話しかけられるパターンの出会いも増えるのが音楽旅。というわけで、そんな話を。

2017年8月後半に2週間ほど行ったシドニーでは、ほぼ毎日、昼間はバスキング(路上パフォーマンス)して、夜にはバーなどでおこなわれるオープンマイクに出演していました。

シドニーのバスキング定番スポットのひとつ、セントラル駅の地下道にて。借りていた宿から近かったので、まずはここで少しやってから別の場所に移動することが多かったです。バスキングしやすい所などの現地事情についてはまたの機会に。

この場所で演奏しはじめて数日立った頃、ムスリムの若い女性が話しかけてくれて、自分はインドネシアからの留学生で、バスカーや路上文化の事を研究しているので、日本から来ている僕たちから話を聞きたい、といってくれました。

バスカーというのは路上でパフォーマンスする人のことで、オーストラリアは世界的に見てもバスキングが盛んで、外国からやってくるバスカーも多いそう。

彼女は主に外国人バスカーに話を聞いて回っているようで、場所を近くのカフェに移し、日本のどこから来ているのか、日本での活動歴、何のためにシドニーに来たのか、なぜバスキングをしているのかなどを話しました。

ひと通り取材が終わった後は、彼女が留学している理由やインドネシアの事、シドニーでの生活の事などを聞いて、インスタのアカウントを交換して別れました。

最近、過去の投稿の表示を減らしてるようですが、素敵な画像に自分の思いや考えを添えて投稿してて、興味深く見ています。

出会って言葉を交わしたのはほんの数時間ではありますが、先に書いた内容以外にもお互いの考え方や背景について話ができて、貴重な体験でした。そして、僕らはあと何日かバスキングしてるので、滞在中にもう一度会えたらいいね、と言いつつタイミングが合わず叶いませんでしたが、こうしてSNSでつながって近況が見られるのは、良い時代だなと思いますね。

次は、日本の社会のあり方について考えさせられた、日本人のおばあさんとの出会いの話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?