YYC Correspondence

Speak Up for Human Rights!!

YYC Correspondence

Speak Up for Human Rights!!

最近の記事

高知の議会 インターネット中継URLリスト

高知県内の自治体のうち、インターネット中継配信を実施している議会を紹介します。(2022年12月15日現在) 高知県議会 高知市議会 安芸市議会 南国市議会 宿毛市議会 土佐清水市議会 四万十市議会 香美市議会 いの町議会 https://www.town.ino.kochi.jp/chosei/gikai/5528/ 仁淀川町議会 中土佐町議会 梼原町議会(※手続き要)

    • 【ド素人によるコタツ検証】中国総領事館の指示を受けた中国人学生がサンタモニカで暴動を扇動??!

      多くの良識ある方々にとっては 「ンなアホな」 の一言で片付くお話じゃないかと思いますが、念のため検証してみたいと思います。 (「コタツ検証」とは、「コタツ記事」をとくに取材もせずに検証しようという試みです。ご容赦ください。m(_ _)m) ネタ元と思われるツイートはおそらくこちら↓。2020年6月2日午前2時33分(日本時間)のツイートです。(サンタモニカとの時差は16時間なので、サンタモニカ現地時間では6月1日午前10時33分) 発信者は UNN.TV。 Uighur

      • 【閲覧注意】なんかいました。。

        例のアレです。。 前の記事『「タウンプラス」郵便の受け取りを拒否する方法』で紹介したとおり、「受取拒絶」をしようと思っていたアベノマスクなんですが、『異物確認は顕微鏡じゃないとできない』らしいというツイッター情報がありましたので、念のためポストに入れる前に、異物が混入してないか確認してみました。 使用したデジカメは RICHO WG-40W。 返送したいので、未開封のまま、パッケージ越しに撮影します。 ぱっと見、問題なさそうですが・・・。 ちょっとズームしてみます。

        • 「タウンプラス」郵便の受け取りを拒否する方法

          迷惑な郵便物の受け取りを拒否したいことありますよね。 郵便局のWebサイトの[郵便トラブルのQ&A]『架空請求、いたずら等、迷惑な郵便物を届けてほしくないのですが、どうすればよいのでしょうか?』というページでは、受取人(宛先)の記載のある通常の郵便物を受取拒絶する方法については公式な説明があります。 では、受取人(宛先)の記載がない「タウンプラス」の場合はどうすればよいか。 本日(2020年6月9日)、郵便局の「お客様サービス相談センター」に電話して確認いたしました。

        高知の議会 インターネット中継URLリスト