見出し画像

今週のアウトプット2/13~2/20

こんにちは!
おだゆりです。

今週のアウトプットは、ChatGPTです。
みなさんChatGPTご存じですか?
私はVoicyという音声アプリで初めてChatGPTという言葉を知りました。←遅い

音声アプリのVoicyは、知人から紹介されて知ったのですが最近毎日聞いています!
毎朝通勤時に聞いてどんなニュースがあるのかな、とか流行は何だろう?など、ながら時間を使って聞くことができるので、とっても便利です。

普段テレビを見る機会が減ってしまいニュースはTwitterなどのSNSしか見なかったため、このVoicyは隙間時間を有効活用してくれるよいアプリだなと思いました。

話が脱線しましたが、、、、

最近ChatGPTというワードをよく聞きます。

ChatGPTとは?

テキストで質問を投げかけると「人間か」と疑うほどの精度が高い回答がもらえ、会話することができるAIチャットボットのことです。

イーロン・マスクらが2015年に共同創業し、サンフランシスコを拠点とする非営利のAI研究開発企業・OpenAIが開発したとのことです。
参考記事→https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/12/snsaichatgpt.php

ChatGPTは色んなところで活用がされているようで、例えば・・

・ニュースを読む
・郵便配達
・海外の学校教育

などの活用用途があります。

これを聞いてニュースもChatGPTに任せてしまうの!?と驚きました。
職業としてニュースキャスターがいますが、話す機能がAIになるとニュースキャスターという職業はなくなってしまうのではないかなと思いました。
もちろんニュースキャスターだけでなく、マニュアルがあって単純な作業だけのものはすべてAIに任せてしまう世の中になり、仕事を失う人が増えると思いました。
今人手不足という課題もあり、AIを活用する企業が増えていると思いましたが、このような増え方だとAIができてしまう=AIの方が正確であるため人ではなくても良い。という判断になり兼ねないです。

失業しないためにも、「人間にしかできないようなこと」「オリジナル製のクオリティ担保」などの技術が必要になってくると考えます。

AIは正確だけど、「情」が抜けていたり、なにか怖いイメージや冷たいイメージになりがちだと思います。

たとえば、自分の職業で言うとオペレーションディレクター。

ただ目の前の仕事(スケジュール管理やタスクをこなしている)のみだとAIでもできるよね?となってしまいます。
そうではなく、「提案」という自分の頭で考えたことを入れてあげることによって、「人間性」や「情」が入ってくると思います。

アウトプットに関してもAIでイラストを描くというCreativeの部分は常にあるため、Planningという企画の方が今後重宝されると思いました。

Society5.0というスマート社会でデータやテクノロジーが統合された人間中心の暮らしやすい社会になるために、なにもかもAI頼りになるのではなく、「人間」中心の社会になっていけるように日々考えて行動していかないといけないなと思いました。

Society 5.0(ソサエティ5.0)とは?これからの時代に求められる人材戦略


Society5.0は大学の授業の時に習ったことです。
こんなにも大事な情報になるなんてその時は思っていませんでした。
今までの歴史を次の世代にも繋げるために、まずは世界がどんな動きをしていたのか、Society1.0から知る必要があると思うので、深堀できたらと考えています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?