見出し画像

育児男女差と出生率のとこ

男女育児差と出生率の関連性が高いという新聞の記事がありました。
それはその通りだと思います。家事が女性に偏ると育児ものし掛かって、子どもを増やそうという気にもならないでしょう。

画像1

子育て関連予算を増やすようですが、二つの要素を考慮していないように感じます。
一つ目が、その夫婦の親類のフォロー状況。
二つ目が、夫に家事育児をするつもりがあるか否か。
ママ側の実家が近くにあり、ママが気兼ねなく頼る事ができる環境にあると、家事男女差の影響を受けないと思います。この点、中国はそのような環境が整っており(というよりもそうせざるを得ないのでそうなったのかもしれない)、ママが仕事をしやすそうでした。
二つ目の要素が重大で、日本人男性の心理の根底にある、育児は女性がするものという思い込みを何とかしないと改善は難しいと思っています。育休をとらせても、早く帰らせても、何もしないならあまり意味ありません。これは学校教育もさることながら、家庭でパパが家事をしている姿を息子に見せられるかどうかがとても大事だと思います。
日本中で男性の意識改革が必要になるということです。

全ての男性が日本男児のステレオタイプというわけではないと思っています。家事育児に力を入れている人や主夫の方もいるでしょう。
でもどうしても上の世代ほどステレオタイプの要素が濃いのは事実です。彼らが新しい考えに寛容になり、遅くまで残業して毎晩飲み会に付き合うことが男のあるべき姿だという考えを捨て、若い世代が家事育児し易い環境になってほしいです。

男性が当たり前に家事育児ができる時代がくるといいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?