最近の記事

転職活動を始めた理由

転職します(情シス→情シス)。 自分の後学のためにも【なぜ転職しようと思ったか】を残そうと思います。 結論を言えば【心身の数値の変化があったから】です。セキュリティアラートも閾値を超えたら要注意であるように、心身の状態もいつもと違う動きを見せたら要注意……なーんてな。 転職しようと思った理由1:ストレスチェック 高ストレスという判定は、社会人なら「ははっ」と笑い話にしている人も居るでしょう。私の判定結果は高ストレスではなかったのだが、これまでにない明らかな変化がありました。

    • 2023年に買ったIT系のもの

      2023年に買った物を色々とピックアップ。 今年は環境を盤石にする買い物が多かった。 ★Google Pixel 7a導入当初は嫌いだったよ?バッテリー消費が速すぎて。 その後、アップデートと完全放電&満充電で良い感じに。今は好きだよ! ※参考にした内容: https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25264899/ ★Anker 523 Power Bank既存のはポイント消費のために3年前に買ったものだった。 15%O

      • [基幹システム刷新PJT-08] PJT立ち上げ後_番外_カスタマイズ

        10ヶ月ぶりの記事。完全に忘れてた。 今年のことは今年のうちに。 忘れないうちに書く(もう殆ど忘れているけど)。 ※ 書くに至った経緯: 基幹システムを検討・導入する際に話に出てくるのが【カスタマイズ】。 事あるたびに「カスタマイズすれば対応できる?」とか「カスタマイズも簡単なんじゃない?」なんて社員に言われたりする。 カスタマイズに対する考えを纏めてみる。この考えで進めた結果、全社がシステムが思い描いている理想の業務フローに極力合わせることを意識し、カスタマイズ項目は9

        • ポートフォリオ(雑)

          来るべき時に備えて、備忘として思い出せるだけ連連と書いていきます。 ところどころ内容重複があったりでムラがありますがご容赦下さい。 ★自己紹介「教育 × 営業 × システム担当」で構成されています。 学生時代 学校教育系学部卒業(教科教育)。 バイト:家庭教師1年、個別指導3年、集団指導3年。 取得資格:くるま、中学校教員免許、高等学校教員免許 など。 社会人時代の経験職種 OAメーカー系ITマルチベンダー営業(従業員数20,000人程度の会社。営業相手は中小企

        転職活動を始めた理由

          2022年に買ったIT系のもの

          2022年に買った物を色々とピックアップ。 今年は勉強環境整備に重きを置いた購買。 勉強始めようと思ったら、まずは部屋を掃除して環境を整える的な。 で、結局勉強せずに終わる的な。。。。。 ★Inspiron 16 (5620)安い!購入! けど、放熱ファンが煩いのは誤算だった。いままで経験した中で一番煩い。ネット上にも情報がチラホラ。結局2日で返品。 ★ThinkPad E14 Gen 2物置に眠っていた昔の愛用機:富士通のウルトラブックを生贄に、Thinkpad E14

          2022年に買ったIT系のもの

          [基幹システム刷新PJT-07] PJT立ち上げ前_番外_議事録

          ※前回内容:ドキュメント化する。 ドキュメント化するに当たって、色々参考にした。 ちゃんとした(?)議事録を継続して書いたことはなかったので、 いろんな方の知見は非常に役に立った。 PJTと関係なくても特に参考にさせて頂いた内容をピックアップ。 【外資系うさぎの雑感】その5.あの"パワハラ会議”の議事録を書いてみたいやぁ、もう、題材からして読んでて楽しかった。 具体的で分かりやすい。思わずチョコ代をカンパ。 議事録の書き方とかは中小企業では会社としてノウハウを持っていない

          [基幹システム刷新PJT-07] PJT立ち上げ前_番外_議事録

          [基幹システム刷新PJT-06] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_③ドキュメント化(論理的に正しいことを検証できるようにする)

          ※前回内容:シンプルに構造化する。 「こうなるとNGだよ」しか伝えないと良い感じにならない。雰囲気が悪くなる。「アレはダメ」「コレもダメ」ばかりでは上手く行かない。 「こうするとOKになる」という明るい未来を伝えることも必要だ。 運用設計の考え方をベースに、システム化する際に必要となる要素を3つに分けて経営とPJTメンバーに共有した。 「運用設計」に出会ったキッカケは忘れたが、出会った時に「これ、デジタル化する時の考え方に転用できる!」と思って、パクらせて頂いた。「こうな

          [基幹システム刷新PJT-06] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_③ドキュメント化(論理的に正しいことを検証できるようにする)

          2021年に買ったIT系のもの

          2021年に買ったIT系の物を色々と思い出せるだけ。 今年は良い買い物が多かった気がする。 ●●音響系● AfterShokz OpenComm (‎ASC100) 言わずもがな。 音質良し。特にマイク。 頭や外耳への圧迫なし。 PCから離れても会話ができる。 ● YAMAHA マイクスピーカー (YVC-200B) これも言わずもがな。 音質良し。特にスピーカー。 OpenComnを使っていたが、何かを身に付けてweb会議に参加することが嫌になって購入。 PCから離

          2021年に買ったIT系のもの

          [基幹システム刷新PJT-05] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_②シンプルに構造化する

          ※前回内容:適切に言語化する。 「こうなるとNGだよ」しか伝えないと良い感じにならない。雰囲気が悪くなる。「アレはダメ」「コレもダメ」ばかりでは上手く行かない。 「こうするとOKになる」という明るい未来を伝えることも必要だ。 運用設計の考え方をベースに、システム化する際に必要となる要素を3つに分けて経営とPJTメンバーに共有した。 「運用設計」に出会ったキッカケは忘れたが、出会った時に「これ、デジタル化する時の考え方に転用できる!」と思って、パクらせて頂いた。「こうならな

          [基幹システム刷新PJT-05] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_②シンプルに構造化する

          [基幹システム刷新PJT-04] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_①適切に言語化する

          ※前回内容 「こうなるとNGだよ」しか伝えないと良い感じにならない。雰囲気が悪くなる。「アレはダメ」「コレもダメ」ばかりでは上手く行かない。 「こうするとOKになる」という明るい未来を伝えることも必要だ。 運用設計の考え方をベースに、システム化する際に必要となる要素を3つに分けて経営とPJTメンバーに共有した。 「運用設計」に出会ったキッカケは忘れたが、出会った時に「これ、デジタル化する時の考え方に転用できる!」と思って、パクらせて頂いた。「こうならないために、こうしてい

          [基幹システム刷新PJT-04] PJT立ち上げ前_「こうするとOKになる」を示す_①適切に言語化する

          [基幹システム刷新PJT-03] PJT立ち上げ前_「こうなるとNG」を示す

          ちょうど基幹システム検討前に「DXレポート」が発行された。 「DX=老朽化したシステムの刷新」ではないことは当たり前の話だが、所属会社のシステムは活用されておらず、そのシステムの導入は失敗していたので、このレポートは大いに役立った。 どう役立てたかというと、「DXレポートに記載されている内容」と「自社の過去」を重ね合わせるだけである。DXレポートの簡易版に、赤入れ。 「DXレポートには ~だと上手くいかない と書いてありますね?当社は今のシステム導入する時と丸かぶりですね?

          [基幹システム刷新PJT-03] PJT立ち上げ前_「こうなるとNG」を示す

          [基幹システム刷新PJT-02] PJT立ち上げ前_殿様にも下請けにもならない。

          基幹システムを刷新する場合、事業部門とシステム部門が「水と油」では上手く行かないと思う。ある程度の良い関係性が基盤にないと、基幹システム刷新は上手くいかない。 というか、プロジェクト立ち上げ前から雰囲気は暗いはずだ。もっと言うと「勝手にやれば?面倒だし。良いこと無さそうだし。こっちは最低限しか動かないけど?」的な非協力的雰囲気が漂っているはずだ。 プロジェクトが立ち上がっても、現場は拒否に徹するだろう。 「プロジェクトを通して色々あったけど、最後はハッピーエンドとなりました

          [基幹システム刷新PJT-02] PJT立ち上げ前_殿様にも下請けにもならない。

          [基幹システム刷新PJT-01] PJT立ち上げ前_現場に馴染む

          基幹システムを刷新する場合、事業部門とシステム部門が「水と油」では上手く行かないと思う。ある程度の良い関係性が基盤にないと、基幹システム刷新は上手くいかない。 というか、プロジェクト立ち上げ前から雰囲気は暗いはずだ。もっと言うと「勝手にやれば?面倒だし。良いこと無さそうだし。こっちは最低限しか動かないけど?」的な非協力的雰囲気が漂っているはずだ。 プロジェクトが立ち上がっても、現場は拒否に徹するだろう。 「プロジェクトを通して色々あったけど、最後はハッピーエンドとなりました

          [基幹システム刷新PJT-01] PJT立ち上げ前_現場に馴染む

          [基幹システム刷新PJT-0] プロローグ

          イベントに参加して「ブログやってる?」という話になり、 「そういえば自分、noteやってたな」と思い出した。 記事を振り返ってみると、3回だけ投稿してた。 半年に1回ペース。この記事も約半年ぶり。 ここ数年は基幹システム刷新プロジェクトをやってるので、 今後の自分の振り返りのために色々メモしていってみようと思う。 PJTはまだ道半ばだが、上手くいったこともあれば、やっちまったこともある。幸い炎上という名の炎上はしていない。すでに一部灰になった部分はあるが、その辺も今後に活

          [基幹システム刷新PJT-0] プロローグ

          Microsoft Edge を使ってみた

          なぜこんなnoteを?chromeがイイ感じではなくなったから。 ①基本的に Google Chrome を使っているのですが、会社PCで使っていると若干動作が重くなりました。原因は恐らくSk○seaのアドオン。これをオフにするとサクサク動く。でもそのアドオンはアンインストールできない。毎回「シークレットウィンドウでSky○seaのアドオンのみ無効にした状態で使用」とするのも嫌だ。Edgeがサクサク動くのは、○kyseaのバージョンが古いからな気もする(Edge対応できていな

          Microsoft Edge を使ってみた

          2020年に仕事とかプラベートで買ったIT系のもの

          2020年に買ったIT系の物を色々と思い出せるだけ。 会社で買ったのもあるし、プライベートで買ったのもある。 今年は結構ハズレ(選択ミス)もあった気がする。その辺も含めて。 ①カメラ付きマイクスピーカー YAMAHA CS-700AV(リンク) ・Web会議の頻度増加に伴って購入。拡張マイクも(XM-CS-700)。 ・台座も付けた(TCDS-CS7ST)。カメラの高さをちょっとでも高くしたかったから。あと汎用品だとどれがベストか分からなかったため。 ・横5m×縦8mの部

          2020年に仕事とかプラベートで買ったIT系のもの