見出し画像

Cashless

ニュージランドに来てから感じる日本との違いの一つにキャッシュレスがあります。キャッシュレスに関して私は日本にいた時から積極的に進めていて、現金は基本的に持ち歩かず財布もカードサイズのカードホルダーを使用していました。IphoneユーザーなのでApple payが対応しているお店ではカードすらいらない状態です。

私のようにキャッシュレスを進めているこんな感じの人も多いかもしれませんが、日本全体で見たらキャッシュレスを進めている人はまだまだ少数派ではないでしょうか。少なくとも過半数は下回っている。

国もキャッシュレスを進めようとしているそうですが、まだまだ街中ではなかなか電子決済やカード決済が使用できないお店が少なくありません。宅配便の代金引換とかも。

そんな日本に対して、今私のいるニュージーランドはかなりキャッシュレスが進んでいます。(日本が世界的に遅れていて諸外国は基本的にこれから書くニュージーランドと似たような感じかもしれません。)

ニュージーランドに来て驚いたことは2点

カード決済ができる場所が多い、日本ではできなさそうな場所でもカード決済できるなんてことは大前提なので割愛させていただきます。

①現金/カード決済の併用が可能
1度の会計で「端数は現金で払って残りはカード」のような決済が可能です。
しかもこれが基本的にカード決済ができるところでは全てでできます。私はスーパーやカフェで見ました。まだ使ってないので使用感の感想はありませんが日本にない新鮮さを感じました。

②ICカードは残高が不足していても使用可能

これは現在私が滞在しているウェリントンの公共バスカード(スナッパーカード)のことですので一概に全ての都市のICカードがこのような仕様かどうかはわかりません。

このカードはバスの乗降時にそれぞれタッチします。
降車時に万が一残高が不足していもそこで止められることはありません。
(バスの遅延などを防ぐ狙いもあるのかと思います。)
カードはアプリ上でチャージができます。不足状態で決済をした後にチャージをして次の乗車時に不足分が自動的に引かれる仕様になっています。
バスを使うにはこのカードが一番安い支払い方法とはいえ、お客さんを信用しきった仕様に驚きました。

以上この二つがキャッシュレスに関して私が驚いたことです。
また、ニュージーランドの人たちは普段の生活費などの支払いはほとんどデビットカードで行っているようです。中にはクレジットカードの人もいるかと思いますが。給料が週給制なので月締のクレジットカードより計算が楽だったりするのかもしれません。デビットカードを使用する人が多いため、日本のPaypayのような電子決済はありません。(今のところ私が見ていないということです)

無駄な部分が削ぎ落とされた本質的なシステムにキャッシュレスを進めていた私はとても感動しましています。

P.S早くホテルのランドリーもコインじゃなくしてくれ。

日本もだいぶ進んだと思いますが、もっとキャッシュレスが進むといいな。
特にラーメン屋さんよぉ〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?