見出し画像

グリーンブック



yuzuです


先日、久しぶりにゆっくり映画を観て
良かったです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

観たのはグリーンブック


内容としましては

1962年、アメリカ。ニューヨークの一流ナイトクラブで用心棒を務めていたイタリア系男のトニー・リップは、ひょんなことから天才黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーが南部で行う演奏ツアーに運転手兼ボディガードとして雇われる。
webより


上記のような内容です  ͗ ͗〰︎︎🛻



ストレートに白人と黒人の差別を描いた
作品でありながらも
観た後には「いい映画を観たなぁ」
と思える作品でした( ¨̮ )◎


今や
そういった差別を意識することなく
生活していると思っていたのですが
先日ニュースで警察官と黒人さんの話が
リアルタイムで流れていて
デモ等を観ていても
思うところがあったのは
映画を観た後だったからだと思います𓂃
(カラーバス効果ではありますが)



作中では
2ヶ月間ふたりは旅を共にして
最後には仲良く、友人になるわけですが
お互いを認め合って成る友人とは
人生最後の時まで連れそうものなんだな
とエンドロールをみて思いました◎

それって白人と黒人でなくても
成りうる関係なので
そういった友人と良好な関係を
これからも築いていきたいと
強く思わされました𓍯
大切にできているようで
大切にできていない縁とか
取り零してしまっている縁とか
きっとたくさんあるので


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


シャーリーが黒人として
差別を受けているときも
凛としている姿が
とても好きでした


どこまでも穏やかに紳士で
芯が通っている人は
やはり素敵ですね


見た目ではなく
自分に真っ直ぐで
大切なものが˗ˏˋ何かˎˊ˗を
わかっている人が素敵だと思い始めたのが
最近な私、自分も見た目にも気を付けつつ
内面の美しさを磨く日々で在りたいです🤲🏻´-



感情を殺す、とまでは言わずとも
抑える、というのは
大事だな、かっこいいな、とも思い…
自分の言動を振り返りつつ…

(´・ᴗ・` )



映画自体は暗い話ではなく
ピアノを弾いている瞬間は勿論
音楽に浸れますし
それ以外のトニーとシャーリーの
やりとりもコミカルなところがあり
面白いです〻〻〻


ただ、SFやアクション系を好む方は
少し退屈に感じる映画かもしれません۶ฅﻌー`.。o
(私はホラー以外はなんでも観るのですが
この作品は好きで集中して観れました!)



ちなみにこの作品は
ノンフィクションらしいので
それを踏まえて観ると
さらに面白いかと思いますꪔ̤̮


おうち時間の時に
是非みてみてくださいな𓂃🫧


それでは、また



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?