見出し画像

ファンタスティックビースト



yuzuです


いやぁ、4/7に新作が出ますね

ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密


予告からテンションが上がる……


もう今から
滅茶苦茶に破茶滅茶に楽しみです!

絶対に観に行きます


そもそもの私のハリポタシリーズとの
出会いは小学生2年生のクリスマスでした❅

違うものをお願いしていたのですが
まさかの届いたのは分厚い本……!
それがハリーポッターと賢者の石でした

えええええええええええええ


と当時の私、泣きました
※まだ小2ですから※

でも、せっかく貰ったし、と読み始め
止まらなくなり結局全巻読み
映画も上映させるたびに観に行き
家にはDVDが揃っています
(DVD集めは父の趣味です)


ハリーポッターが終わってから
なんだかポッカリ穴が空いたような
気持ちになったもんです
それだけ好きだったんです
J.K.ローリング作品


だから、定期的に映画観ますし
ハリーポッターにまつわるワード等が
何か違うところで出てくると
すごく嬉しくなります


プラダをきた悪魔で双子にハリポタの
原作を読ませたい!というシーンとか
YouTubeで須貝がハーマイオニーの
モノマネをしているのとかをたまたま
見つけたときはテンションが上がります
(コアな話になってきましたね)


https://m.youtube.com/watch?v=Zf04Lu-G9_I

☝︎ 是非みていただきたい



✐☡✐☡✐☡✐☡✐



※ネタバレ注意です※


さて、話を戻しますと
ハリーポッターが終わり路頭(?)に
迷っていた私に、ふと舞い込んだ朗報
それがファンタスティックビーストでした◎



ファンタスティックビーストと魔法使いの旅


わーい!
あれ、世界観全然ちがーう





簡単なあらすじ

おっちょこちょいの魔法動物学者ニュート・スキャマンダー。魔法動物をこよなく愛する彼は、世界中を旅して魔法動物たちを集めていた。彼の不思議なトランクには、そんな魔法動物たちがいっぱい詰まっている。ある日、ニューヨークへやって来たニュートだったが、ひょんなことからトランクが人間のものとすり替わってしまう。そして、中にいた魔法動物たちが人間界に逃げ出し、ニューヨーク中が大混乱になってしまう。
webより


魔法使いの旅は
ファンタビの導入なので案外
しっかり観ておかないといけなかったりします



重要人物としては表紙にもなっている
魔法動物学者のニュート・スキャマンダー


めっちゃ演技上手!って思ったのが
第一印象でした◎


そして闇の魔法使いグリンデルバルド


大好きなジョニー・デップ!
(今章では違う人になっちゃいますが)



そして魔法使いに巻き込まれた
ノーマジ(普通の人間)の
ジェイコブ・コワルスキーさん

パン屋さんです
美味しいパン焼きそうでしょう?



そしてティナとクイニー(姉妹)
アメリカの魔法使い

MACUSA勤務です
はじめニュートはティナに捕まります



魔法保安局のセラフィーナ・ピッカリー

1番偉い人です


あと重要人物

ずっと重要であろう人物
クリーデンスです


話を起承転結でまとめますと

【起】
1926年、魔法界では闇の魔法使いグリンデルバルドがヨーロッパで猛威を振るっていた。ニューヨークの街では建物が半壊や全壊する事件が多発しており、住人たちは突風や地震の類の災害だと怯えていた。

ニューヨークでは魔法動物の持ち込みが禁止されていたが、魔法動物学者であるニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)はトランクに魔法動物を詰め込んで入国する。しかし、ニュートは目的の途中でトランクの中の魔法動物を逃してしまい、ノーマジ(普通の人間)であるジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)を巻き込んでしまう。挙句、ジェイコブのトランクと入れ替わったままMACUSA(アメリカ合衆国魔法議会)のティナ・ゴールドスタイン(キャサリン・ウォーターストン)に捕まり、魔法動物を連れ込んだ疑いで捕まってしまう。

魔法保安局に向かったニュートとティナだが、ティナは降格させられており、議長のセラフィーナ・ピッカリー(カルメン・イジョゴ)や長官のパーシバル・グレイブス(コリン・ファレル)にあしらわれてしまった。その後、グレイブスがニュートのトランクの中を確認しに来るが、トランクにはパンしか入っておらず、ジェイコブのトランクと入れ違っていることにここでやっと気づくのだった。
【承】
その頃、同じようにトランクが入れ替わっていることに気づいたジェイコブはトランクの中から出てきた魔法動物に襲われ、いくつかの魔法動物に逃げられてしまう。ニュートとティナは急いでジェイコブの家に向かうが、家は半壊、ジェイコブは魔法動物に噛まれて瀕死の状態だった。ティナは自分の家にジェイコブとニュートを連れて帰ることに。

ティナの家には妹のクイニー・ゴールドスタイン(アリソン・スドル)も住んでおり、クイニーは人の心が読める特殊な力を持っていた。魔法動物を捕まえるために逃げ出そうとするニュートだったが、結局ジェイコブと共にティナの家で夜ご飯を食べることになり、そのままベッドも借りることになる。しかし、ニュートはティナとクイニーが警戒を解いている間にトランクの中にある魔法動物を飼育する世界へ入り、ジェイコブも招待する。そして二人は脱走した魔法動物たちを探しに街へ出かける。

宝石店でニフラーを、セントラルパークでエランペントを捕まえてトランクに戻る二人だが、あとをつけてきていたティナにトランクごと捕まってしまう。「今、街を騒がしている犯人を捕まえた」とMACUSAへトランクを持ってやってきたティナだったが、そこでノーマジの死人が出ている事件を知る。

ニュートはオブスキュラス(魔力のコントロールができない子供の魔法使いの内側に潜んでいる破壊的な寄生物)の犯行であると言うものの聞き入れてもらえずに、ニュート、ジェイコブ、ティナは逮捕されてしまう。しかもニュートのカバンからオブスキュラスが発見され、ニュートとティナはグレイブスに死刑判決を言い渡されることに。
【転】
その頃、事態を知ったクイニーは急いでMACUSAに向かい、ジェイコブとトランクを救い出し、ニュートとティナの元へ向かう。ニュートとティナも魔法動物の力を借りて脱出、クイニー、ジェイコブと合流を果たし、MACUSAを脱出する。その後、最後の魔法動物デミガイズを四人で協力して捕まえ、脱走した魔法動物を全て捕まえることに成功する。

その頃、グレイブスは新セーレム救世軍のメアリー・ルー・べアボーン(サマンサ・モートン)の元に集まる孤児の中にオブスキュラスがいると的を絞り、メアリーに虐待されているクリーデンス(エズラ・ミラー)に、オブスキュラスである子供を探すように命じていた。しかし、メアリーはオブスキュラスに殺されて家も半壊する。

駆け付けたグレイブスは片隅で震えるクリーデンスを見つけた。クリーデンスは妹のモデスティがオブスキュラスであるという可能性を示唆する。グレイブスは妹のモデスティを捕獲できそうになった時、クリーデンスに「君はスクイブ(魔法の使えない人間)だ、用済みだ」と見捨てられる言葉をかけられる。すると異変が。

実はクリーデンスがオブスキュラスだった。クリーデンスは力を暴走させ街を破壊し始める。ニュートたちはオブスキュラスであるクリーデンスを救おうとする。グレイブスもオブスキュラスを手に入れようと追いかける。
【結】
外ではノー・マジが騒ぎを嗅ぎつけ集まっていた。彼らは地下鉄のホームで争い、クリーデンスの説得を行うがあと少しというところでMACUSAの魔法使いたちに一斉攻撃され、クリーデンスは亡くなってしまう。怒ったグレイブスはMACUSAの魔法使いを倒していくが、魔法動物を使ったニュートに拘束され、正体も暴かれてしまう。

グレイブスは本当はグリンデルバルドという闇の魔法使い(ジョニー・デップ)だった。たくさんのノー・マジに魔法の存在が知られてしまいそうな危うい状態を回避すべく、ニュートはアリゾナで逃がす予定だった魔法動物サンダーバードの気象を変化させる能力を使い、記憶を消す薬を撒くことで人々の魔法の記憶を失わせるため雨を降らす。

そして最後にはノー・マジであるジェイコブの記憶も。記憶が消えたジェイコブはいつも通り缶詰め工場で働こうとしていた。その時、持っていたトランクが入れ違えられる。そのトランクの中には高価に売れる銀の卵の殻が入っており、これで夢を叶えて欲しいというニュートのメモ書きが一緒に入っていた。ジェイコブはそれを担保に銀行でお金を借りてパン屋を開き、パン屋は大賑わい。店頭には魔法動物のような形をしたパンが売られていた。

客として現れたクイニーが笑顔でジェイコブを見つめると、何かを思い出すかのように笑顔になるジェイコブだった。

こういった感じです
webより失敬しました⌇⌇⌇


オブキュラス、というものがはじめ
とても印象的でした
誰かオブキュラスなのか、と考えるのも
楽しいですし何より私的に嬉しいのは
ハリーポッターシリーズよりも
魔法を使う機会がとっても多いところです


ハリーポッターはやはり学校だったからか
あまり派手な魔法のやりとり、みたいなものが
あまりなかったように思えるので
魔法での交戦というのはとても嬉しい……


✐☡✐☡✐☡✐☡✐



webにたくさんわかりやすい考察が
載っているので載せちゃいますが
(とっても有難いです、私も勉強になる)


次に出るのが
ファンタスティックビーストと
黒い魔法使いの誕生

です



https://m.youtube.com/watch?v=F8-e5CCu2hA&feature=emb_logo



簡単なあらすじ

不思議なトランクを携え、旅をしながら魔法動物の保護活動に勤しむ魔法動物学者の青年。彼はある日、史上最強と恐れられる「黒い魔法使い」が脱走したことを知る。そして恩師に導かれ、突然の大役に困惑しながらも、悪を挫くため仲間と共にパリへ赴く。



詳しくまとめると

【起】
強大な悪の力を持つ闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルド(ジョニー・デップ)は、ニューヨークで魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)とマクーザ(MACUSA:アメリカ合衆国魔法議会)により身柄を拘束されていました。しかし、グリンデルバルドはマクーザ職員のアバナシーを味方に付けて身柄移送中に逃亡。純血の魔法使いを自らで育成し、ノー・マジ(普通の人間)を支配するという野望を果たすために、支持者集めに乗り出します。

一方、ニュートは書き上げた「幻のどうぶつとその生息地」がベストセラーとなり、ティナ(キャサリン・ウォーターストン)へ手渡す約束を果たすためにニューヨークへ渡りたいと思っていましたが、イギリス魔法省はこれを認めません。過去にニューヨークでニュートが逃した魔法動物が騒動を起こしたからです。しかし魔法省は、ニュートの兄テセウス・スキャマンダー(カラム・ターナー)が率いる魔法省の闇祓い局に協力し、ある任務を遂行することを条件に旅行禁止令を解くという取引を持ちかけます。

任務とはクリーデンス(エズラ・ミラー)を抹殺することでした。彼は生き延びていたのです。しかし、クリーデンスを殺したくないニュートはこの申し出を拒否したのでした。そして魔法省からテセウスと、彼の婚約者でありニュートとホグワーツ魔法魔術学校で一緒に学んでいたリタ(ゾーイ・クラビッツ)が任務を遂行することになりました。
【承】
それからというもの、魔法省から監視されているニュート。ある日、尾行をかわして路地へ入ったニュートの目の前に手招きする黒い手袋が現れます。手袋にいざなわれたのはロンドンが一望できる大聖堂の屋上でした。待っていたのは、ホグワーツ魔法魔術学校の恩師アルバス・ダンブルドア(ジュード・ロウ)。

ダンブルドアもグリンデルバルドの企みを阻止するために、かつての教え子であるニュートに協力を乞い、パリへと向かうよう頼みました。気は進みませんでしたが、ニュートは恩師の頼みを受け入れることにしました。

家路に着き、ニュートはいつもの通り魔法動物たちの世話を始めます。そこへ思わぬ闖入者がやってきました。ティナの妹クイニー(アリソン・スドル)と、ノー・マジのジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)でした。クイニーはジェイコブと婚約をしたと言います。ノー・マジとの結婚に厳しいアメリカから渡英してきたのでした。しかしジェイコブはクイニーによって惚れる魔法をかけられていました。ニュートが心配し魔法を解いたことがきっかけでジェイコブとクイニーは口論となり、クイニーは姉のいるパリへと去ってしまいました。
【転】
闇祓いに復職したティナもパリに着きました。ティナを追ったクイニー、そして仲間の呼びかけをするグリンデンバルドもいることから、ニュートとジェイコブはパリへと密航することにしました。ティナは、パリ市街の一角に隠されたエリアに向かいます。そこにある魔法サーカスの小屋でクリーデンスは働いていました。呪いによって大蛇へと化する美しい女性ナギニ(クローディア・キム)は、クリーデンスの生みの親を探すため彼に寄り添い、暴動を起こして逃げます。

ニュートとジェイコブも大混乱となったこのエリアにたどり着きましだが、すでに魔法サーカスはたたまれたあとでした。クリーデンスとナギニが向かったのはクリーデンスの生みの母親がいるであろう家でした。しかし母の姿はありませんでした。使用人の女は自分がクリーデンスを養子の元へ届けたことを伝え、当時のことを語りだします。

しかし次の瞬間、グリンデルバイドの仲間に女は殺されてしまいました。リタと落ち合ったニュートとジェイコブはクリーデンスの正体は墓にヒントがあることを突き止めます。一方、路頭に迷っていたクイニーの前にある女が現れ、優しい言葉をかけます。しかし、招かれた家にはあのグリンデンバルドが待ち受けていました。

はじめは斜に構えたクイニーでしたが、ノー・マジと結婚ができない今の世界を一緒に変えようと諭され心を揺さぶられます。

その頃、ニュートはリタと血が繋がった兄ユーフス(ウィリアム・ナディラム)と出会います。しかもユーフスはクリーデンスとも異母兄弟であることを告げました。幼少の頃のリタは航海中に赤ん坊の弟を故意的に他人の赤ん坊とすり替え、水難事故で実の弟を亡くしており、クリーデンスが取り替えられたために生き残った子だったのでした。
【結】
一方、グリンデルバルドは墓に隣接された円形の集会所で沢山の支持者に向かって演説を始めていました。支持者の中にはクイニーの姿もあります。ニュートやティナ、テセウスとリタもまぎれ込みます。グリンデルバルドは、自分たちが人間から隠れて生きなければならないことに対して、自由への道を説いています。

グリンデルバルドは自分の周りに炎を放ち、賛同者はこの炎を超えてくるように伝えます。ジェイコブの声も届かず、クイニーが、そしてクリーデンスもグリンデルバルドの元へ付きます。炎はさらに大きく燃え、グリンデルバルドたちを包み舞い上がります。ニュートたちも負けじと囲み応戦しますが、炎と共にグリンデルバルドたちは飛び立って行きました。

オーストリア、広大な自然の中にそびえ立つヌルメンガード城にグリンデルバルドたちはいました。まだ選択に迷いのあるクリーデンスに向かってグリンデルバルドは言います。「君の本当の名前はアウレリウス・ダンブルドアだ。(兄はアルバス・ダンブルドア)」と。クリーデンスは決意の表情を見せるのでした。


いやぁ……

まさかの若かりし頃のダンブルドア登場
若かりし頃ってゆっても何歳なの?
って感じはしますけれど


2章では、グリンデルバルドが
ノーマジ(ノーマジック)を
破滅させよう、魔法使いだけの世界を作ろう
という思想をいろんな魔法使いに
囁きかける、それを汲む人たちが
たくさん現れる、といった感じです𓏗𓏗


ハリーポッターを
観ていたら面白い!というシーンが多いです
基本的にはハリーポッターが生まれる前の
お話なので繋がっていて当然なのですが…

知っている名前が出てくると
嬉しいですよね



ハリーポッターの時は
ニワトコの杖はダンブルドアが
はじめから使っていたのですが
今回はグリンデルバルドが使っています
その辺も気になるところ

その内透明マントとかも出てくるのでは?
と思っています

賢者の石を作ったいたニコラス・フラメルも
出てきましたし



✐☡✐☡✐☡✐☡✐



ついに、あと少しで始まる3章
ファンタスティックビーストと
ダンブルドアの秘密

それまでに私ももう一回おさらいして
精一杯映画を愉しもうと思います!


なんならハリーポッターシリーズも
また観ようかな………



それでは、また



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#眠れない夜に

69,218件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?