見出し画像

昼の光に夜の闇の深さがわかるものか




題名は
フードリヒ・ニーチェ👨🏻

ニーチェの言葉って前向きですきです𓃠𓆸


最近𓅯𓅯𓅯

絵を描くことは昔から好きだったんですが
色をつけるのが苦手だったので
描いたジブリのキャラクターに水彩絵の具で
色をつけることにハマっております🎨
(↑の絵はハウルです)

黒は300色ある、というのは本当🐦‍⬛



前置きはさておき
以下、フワフワした
たまに、の愚痴やらなんやらです🌚


————————————————————————


4月の半ばに自分より22歳上の
身近な人間と話し合いをしました


話し合いとは名ばかりで
途中、声を荒げられたわけですが


こちらも常々
腹に据えかねていたので
話し合いの末
宙ぶらりんな気持ちにならなくてよかったと
心から思っています



言われたことは書くに値しないことだとして
いくつ歳が上であろうとも
自分の思うようにことが運ばないからと言って
大声を出す人間は嫌いです
そもそも大きな声を出す人が苦手です
(言えなくてもうるさいなーと思っとります)
私も声は大きい方なのですが←
声が通るだけと信じたい←



小さい頃から
人を嫌いになる
と言うのはあまりなくて
(苦手はたくさんあるけれど)
「嫌い」って思った人は
もう絶対に好きに変わることはないです


こんな身近な人間に
そんな感情を抱くことになろうとは
と私も自分の感情に吃驚しております





リスペクトできるところって
毎日呼吸しててえらいね
みたいな内容のことしかなくて
それじゃ感情を紡ぐのには無理があるので


というより
4月の半ばにそんな出来事があって
話し合いをした翌日からも
悪い意味で普通に、普段通りに
当たり前のように何事もなかったかのように
近くで生活していることに唖然とします


何事もなかったように
なんて気持ちの落とし所がないんですヨ
こちらとしては



もはや違う生き物だと思うしかないです



アンガーマネジメントは
うまくやれるほう
というより無に変換するのを
得意としている節があるのですが
それがどうやら知らぬ間に蓄積するようで
良くないな、と思っとります🥲

というより
身内や血縁関係でなければ
割り切れるんですけれど
近しいといろんな距離感が難しいんです
ここが私の駄目なところ

思ってることがあっても
ヘラヘラしがちなところがあって
私のパーソナルスペースを超えてこられて
しんどくなる、みたいな

この辺は仕事だと
まだうまくやれるようで(ㅎ.ㅎ )


などと愚痴を吐露しながらも
今の私の居場所には変わりないですし
受けた恩を10とするなら+1の誠実さ
で11返せたらな、と思っとります

わがまま、自由気ままな私ですが
どんな形であれ居場所をくれているので

ただ私の人生に対してや
まして他人様の人生に対して
とやかく言われるのは我慢ならないので
そこに関しては臨戦体制で🤼‍♀️

見てみぬふりができたら
どんなに楽だろうと思うけれど
私だってもう良い大人で
流石に容認できることと
できないことの価値基準だって
一丁前に持ち合わせているのですヨ



————————————————————————



話は変わり…

絶賛
負けず嫌いを発揮しています🦈


ニーチェの言葉で

軽蔑すべき者を敵として選ぶな。
汝の敵について誇りを感じなければならない。


というのがあるんですが
全く以ってその通りだ、と🧘🏻‍♀️


要らない感情なんてかなぐり捨てて
向き合わないといけない問題とか
取り組まなきゃいけないこととか
責任に対して注力する
というのは仕事では出来るんですよネ〜笑


前記事にも少しだけ書いたように
今仕事が複数同時進行なうえに仕事自体が
マルチタスクと確実性を必要とされているので
余計なものに振り回されてる時間がないのです



結果が全ての世界は分かり易く
私には向いておるです🪿

でも自分は結果論でいいんですけれど
他人に対して、結果でしか物事を判断できない
つまらない人間にはなりたくないので
過程も一緒に育みたいと思う欲張りさんなのです




そして今
好敵手(ライバル)がいるわけでして

可能性が低いこととか
自分の体の調子のこととか
重々承知しているつもりですが
何もせず後悔したくないので
私なりに足掻いているところです


普段は志を共にする仲間なんですけれど
いざ勝負の場に立ったら
女も男も関係ねぇ、やってやろうじゃないの
と息巻いております


そんな他人もいれば
眼中にないといいますか
もはや敵としてもみていない人もいます🙄
先日、その人が私以外に放った一言が引っかかって
一挙手一投足にプンスカした日もあったんですが
その時ニーチェの言葉がふと浮かんで☁️

そんな人に割く時間も心の余裕もないので
水35リットル、炭素20kg、アンモニア4リットル、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素(大人1人分の人間の材料)
の塊だと思っております

厨二病に変身するとすっごい楽😌笑


ライバルとは
こん詰めすぎてもよくないね
と時折お互いの肩を叩き合って
落ち着け落ち着け、どうどう🐂🐃
と宥めつつ( '֊' )笑


獰猛な獣と化している心を
茶道や花道や読書やヨガで落ち着かせて
(どんだけ落ち着いてないんだ、落ち着け)


とりあえず6月1日まで精一杯頑張る所存!


そんなこんな
学校にいたときやショコラトリーにいたとき
ホテルで仕事していた時から
シェフやスーシェフから
フライパンが飛んでこようが
罵声が飛んでこようが
目の前にある自分の仕事に
神経と精神を集中させてきた私ですが


やっぱりこの世界で
女性が残らない理由として
メンタルのケアが不十分というのが
大きな理由だと思うわけです🤔


あとアレね
結婚してからのライフスタイルに
働き方が合わないんですのよ

未だ、この業界は
働く時間とお給料が見合わない
所謂〝やりがい搾取〟と言われるセカイ


そして今や知識が
ネットのあちらこちらに転がっているので
結構お家で作るお菓子のクオリティが
上がっているというpâtissier泣かせ…
(勿論、製菓衛生師の資格が取れるとかではないけれど)


でもだからこそ専門知識を磨かなきゃですし
製菓理論という名の科学に関しては
和菓子、パン、洋菓子(主にフランス菓子)
チョコレートや飴
全てにおいて学校や現地、職場で
学んだことは自信を持たねばと…


自宅で簡単にできるものではないからこそ
特別な空間を彩る一枚のお皿として
大切な時間を飾る最後のお楽しみとして
いろんな付加価値をつけていただいて
成り立っている職業です

レストランやパティスリー等で
いろんなものを汲み取って
渾身の品を提供したいよね、と🍽️🎂


そんな話を
後輩と呼べる人たちであったり
同僚や同業者と積極的にするようにしてます


特に女性と𓋜

心が折れそうな時に
原点を思い出して欲しいのと
諦めてほしくないのと
私自信、言霊的なヤツで
自分にも言い聞かせていたり(ゴニョゴニョ)




pâtissier以外の仕事も
全然楽しんでやれるのだけれど
(コンシェルジュだってプランナーだってもっかいやりたい)
〝今できること、やりたいこと〟
はpâtissierなのよネ𓅔
あとタイミング



厳しい業界だからこそ
体だけではなく
心の健康もマストで


心身ともに健康じゃないと
輝かしい未来もへったくれもないので
(私が言えることではないけれども😂笑)



しんどい時は休もう!
何が風邪でも休めないあなたに、だ
阿呆か、休め!( ˊᵕˋ ꐦ)



とこれまた自分への戒めのためにも←
声を大にして周りに言っとります


仕事をする時に
100%のパフォーマンスができれば
それでいいと思うんです
しんどい中で
100%以下の仕事されるよりもネ
(これはこれで厳しい意見かもしれないですが)




「しんどい時は私ができることは
代わりにやってやるぜ!」
「安心しろ!まかせろ!」的なことを
うまく伝えることが不器用なわたくしめですので
(優しくなりすぎたり怖いと言われたり…)
メンタルヘルスマネジメント検定受けて
取得しました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-💦✨


生かせるかどうかも
自分の度量次第ですが!


前職の大好きな上司に
お勧めしていただいた資格だったので
「とりましたよー!」
って連絡もする機会ができ、
返答は電話くださって
とっっても嬉しかったです😭



人生死ぬまで勉強だと思い知る30の年
そして知るということはやっぱり楽しいです

知らない、ということを
素直に伝えるのは大事なことだけど
無知は罪やな、とおもいます


次はワインと英語の勉強を
本格的にしたいと思っております🍷🇺🇸
ソムリエではなくても知識がほしい…!


ただフランス語の壁が……!۶ฅﻌー`.。o
いつもドゥニ(フランス人)に
お叱りを受けているので
がんばりますーー🫠!
(最近朝起きたら33を発音するようにしてる笑)

Docteur, j’ai très mal à la gorge.
Bien, tirez la langue et dites 33!
※鼻声の時の方が発音よくできる不思議


他の国の文化を学ぶ、言語を話す
ということは自国の文化や言葉を
正しく理解していることが大前提であると
肌でひしひしと感じているので
自然と茶道や花道、漢検の勉強にも
力が入るもんです
(漢検2級までは取ってるけどそこから先難しくなるのデス…四文字熟語難しい……)





もうすぐ大社さんで大祭礼もあることですし
気を引き締めていこうね私🪤

どようびだけれど明日はお休み
とっても久しぶりに近くにいる母の日
ありがとうを沢山伝えてきます💐



それでは、良い夜を𓂃𓆲


真夜中の純喫茶とか今刺さる気がする












この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,255件

#今こんな気分

75,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?