見出し画像

2023年 買ってよかったもの ⑩

石と指輪とものつくりが好きな人間による2023年買ってよかったもの10選です。

去年も書いた、買ってよかったものの記事。
今年も書きます。
順不同。というか、なんとなくジャンルをふんわり分けて並べてみました。でも結局趣味のものが多い…。
去年は使いこなせてなかった目次もつけたりしてみました。


①小林製薬/ナイトミン 耳ほぐタイム

肩凝り低気圧頭痛持ちなのでこういう温めグッズは好きです。
このまま寝たいけど発熱体のフチがちょっと鋭利なのが気になって布団では使わずに寝る前に使ったりしてます。
そろそろ発熱体が全部なくなるので詰め替え用の購入をしようと思います。

②ウエルテック/コンクールF

ずっと気にはなっていたマウスウォッシュです。
マウスウォッシュって刺激が強いのが多くて続けるのがしんどいんですよね……コンクールFはそこまで刺激がなくて買ってから毎日続けられています。水に数的垂らして使うタイプなのでコスパ◎です。歯は大切に。

①の耳ほぐタイムと②のコンクールF

③Seria/self craft cutlery(スプーン)

カトラリーが自分でつくれちゃうキットです。フォークは難易度が高そうだったのでスプーンを選びました。
木を彫るのなんて中学生ぶり?とかでしょうか。しかも彫刻刀がないので全部カッターで彫って成形しました。意外となんとかなる。
上手くできているのかは疑問ですが可愛くできたのでお気に入りです。ヤスリがけ・油でツヤ出しまでしてなかなか楽しかったです。

③のカトラリーキット スプーンを選びました
③の完成したスプーン 見本の線とだいぶ違うけど可愛い

④DAISO/ストーンデュフューザー(フローライト)

何種類かありますがフローライトを購入。
フローライトは硬度が低いので気軽に研磨ができるんですよね。以前、普通に購入した八面体フローライトの表面だけを研磨したことがあったので「もっと研磨したい!!!」と思って購入。
研磨に向かない石もあるのでその石は本来の用途のストーンデュフューザーとして活躍してもらいつつ、研磨できそうな石たちはどんどんツルツルになってもらっています。今の所4つほど研磨しました。
時間はあっという間に溶けるし、研磨に使用する紙ヤスリも高いものではないし、ちょっとお値段はするけれどダイヤモンドヤスリなどは使い捨てではないのでコスパ◎。つまりお手頃な趣味に最適だと思います。
これを読んで興味が出たらぜひ研磨してみてください。楽しいし自分で磨いた石にはとても愛着が沸く!!!

④の手磨きしたフローライト どれもとても愛着がある

⑤インクォーツ類各種

今年も素敵な石をたくさんお迎えしました。これが生き甲斐なところがある。
ほぼほぼクォーツ。たまにブルートパーズがいて合成石も少々……といった感じ。
石沼は広くていろんな沼があるかと思いますが私は大きい石が好きです。大きければ大きいほど良い。
そうなるとクォーツとかアゲートとか……石英になるんですよね。値段的にも。
一周して「やっぱり石英が最高なんだよな」と思う1年でした。

⑤のインクォーツ 今年お迎えしたのでいちばんのお気に入りはこのデンドリティッククォーツ…でもどれも唯一無二で大好き

⑥合皮のルースケース(大きいやつ)

これは厳密には「買ってよかったもの」ではなく「買い足してよかったもの」になります。
ほしいと思う石の方向性が決まってから悩んだのが収納するルースケースでした。
大きい石が好きなんですよね……そうすると、よくあるような3㎝・4㎝角のルースケーケースでは収納できないことも多々あります。入っても見栄えが悪いことが多々あり……。
お気に入りコレクションは少数精鋭なので大きなルースケースに並べると絵に描いた様な「宝石箱」になり心が癒されます。
このルースケースは更に買い足しを予定しています。

⑥のルースケースその1 インクルージョンなど模様が可愛いものをまとめています
⑥のルースケースその2 大きなカラーストーンをまとめています大半がクォーツ、合成石もあったりします

⑦STACKERS/ジュエリーケース(蓋・ダスキーブルー)

トラベル用のミニジュエリーケースは持っていたのですが、家用のものも購入しました。トラベル用とお揃いのダスキーブルーにしました。この色可愛くて大好きです。
アクセサリー類は専ら指輪を集めています。逆にそれ以外はほとんど買いません。無印良品のベロアケースを試してみたり色々したのですがしっくり来ず、思い切って買ったのがこのジュエリーケースでした。
指輪ばかりなので無印良品のベロアケースを詰め込んで改造しつつ、今はこれがいちばん良いかたちだなぁ……と思っています。

⑦のジュエリーケース 中身はほぼ指輪です 右下の枠は実は改造済

⑧Cartier/トリニティリング(クラシック)

これを「買ってよかったもの」に挙げないの、意味がわからないので書かせてください。
トリニティリング、地金リングが好きな私としては良いな〜とぼんやり思っていた指輪のひとつでした。
秋の価格改定前に買いました。ほぼ勢い。あとは懐事情的に秋に買える条件が揃っていました。春はちょっと無理だった。これもご縁。
価格改定したらほぼ30万でしょ……そしたらもう無理だよ…。と熟慮した結果購入に至りました。(熟慮と勢いは紙一重)
前にも記事を書いたのですが試着もせずにオンライン購入です。私はどの指がどれくらいのサイズか把握できてるので買い物成功してますが普通にやらない方がいいと思います。
ジュエリーは買った日から日割りなので使えば使うほど安くなるため(?)平日はほぼ毎日つけています。スルスルと付け心地が良くて楽しいです。
一生愛したい指輪です。

⑧のトリニティリング 仕事しんどい時も「でもトリニティあるし…」で乗り越えられたりするので良いです

⑨花西子/リップ・アイブロウ

去年も買ってよかったものに挙げた花西子より、今年はリップとアイブロウを買いました。化粧品をほとんど買わないので化粧水等以外に買ったのはこの2つだけでした。ずぼらなもんでな。
リップは彫刻が綺麗で本当に可愛いのに使っても唇の皮が剥けないし、アイブロウは可愛いしリフィル付きでコスパ◎です。買ってよかった以外の感想がない。
リップ、大体いつも皮が剥けるので最悪ダメかもしれない……と思っていたのですが裏切ってきました。一切剥けなかった。花西子、私と相性が良すぎる。
アイシャドウとかも可愛いのですがあまり多色を使わないので来年はパウダーを買ってみようかな?と思っています。

⑨の花西子コスメたち 可愛いし肌に優しくて嬉しい出会いでした

⑩富士フイルム/instax mini Evo(チェキ)

ありえんほど買ってよかったです。オタクはチェキが大好きなので。(過言)
チェキに触れるのは初めてではなく、10年ほど前に「instax mini 8+」を購入したんですよね。だけど全然使いこなせなかったんです。1パック分しか撮らなかった。
でもチェキという存在が好きなので再開したいな〜〜と思っていたところ、今年の秋くらいに新作として登場した「instax Pal」のネット記事を見ました。
最初はこのPalを買おうかな〜と思っていたのですが、製品一覧を確認したところでEvoの存在を知りました。
本体から焼き込みができる・撮ったものを確認してからお気に入りのものだけを焼き込みできる・スマホの画像も焼き込みできる・フィルターが豊富……理想のチェキじゃん!!!!となりEvoを購入しました。
ハイスペック故になかなかのお値段でしたが撮った全部のチェキが私にとっての大正解なのでとても良い買い物だったと思います。

⑩のEvoで撮ったお気に入りのチェキ ディズニーに行った時に大活躍だったし過去の写真もチェキにできる


今年もなかなかに素敵な買い物が出来たと思います。断捨離してから無駄な買い物はかなり減りました。
断捨離の話も年内に書こうかなぁと思っています。気が向けば。

来年もよい買い物をしたいと思います。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?