【数字編】徹底的に数字で考える。を読んでみた。①

3.1.25から読み始めるよ!

・読む動機

この本にはこう書いてあった。

数字とは「コトバ」である。

だから読むことにしました。

わたしも同感だから。


わたし、個人としては、

数字で話せるようになることや、

論理的に話せるようになること、

人の感情の機微に配慮しながら話せるようになること、

これらは結構同義と思っている。

だって全部語学じゃん?って。


でもね、数字で考えるっていったらさ、

あいつ意識高い系?って思われて、

職場ではぶられたり、

コミュニケーション円滑に取れなくなったらどうしよう?

って思ってたんだよ。

略称、俺ガイルというラノベで、手元をこねくり回して、

ブレインストームって言っている奴と同じ扱いされたら

嫌だし、恥ずかしくて死んじゃう。


でも、この期に及んではそうもいっていられないし、

「みんなの居場所作りまーす」

とか言ってる時点で、

もうそういう自意識はかなぐり捨てることにしたんで。

自分の思う通り勉強して、

受け止めてくれるであろう相手にあたりをつけて、

その胸に飛び込んで、ひたすら実践あるのみ。

その覚悟だけはしたんじゃないのか?わたしよ?


・第1章で学んだこと

・数字で考えるには2種類ある。50%ずつ占めている。

①ファクト(事実)ベースで考える。=定量

②アサンプション(仮定)ベースで考える。=定性

・定量と定性とは?

例 100gの和牛があって、それが美味しい。

定量=和牛は100gである。

定性=和牛は美味しい。

こういうことみたい。

・数字で考えるとは

数字で考える=定義×計算×論理思考

例 売り上げが減っている

定義×計算すると

売り上げ=入金ー返金

つまり、(←論理思考

入金減、あるいは返金増。

そして、(←論理思考

実際は返金が増えていると判明(事実=ファクト)。

・・・

以下、論理思考を交えながら、定義×計算を繰り返して、

結果、問題解決能力、説得力、信頼感、

これらを高めて、

ヒト・モノ・カネを動かす力を手に入れろ!

あなたが動かしたいものを動かせる!

ということだそうだ。

実際、その通りなんだけど、

大半の人からは受け入れられにくいと思うんだよね。

なんか支配的?

「みんなでこういう場所目指したいのよ。

それはね、こういう事実があって、やばいからなのよ。

一緒に問題解決にあたりたいから、力を貸していただけませんか?」

わたしのスタンスはこんな感じでいこーっと。

今日はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?