見出し画像

【東京の神社】江戸城の結界〜日枝神社

2024/3/23 赤坂駅そばにある日枝神社に行きました。

実は江戸城を守るため結界として置かれた場所が四つあり、それが

・北を守護する上野の寛永寺
・鬼門(東北)を守護する神田明神
・南を守護する増上寺
・裏鬼門(西南)を守護する日枝神社

とされていたのですが。
このことを明確に認識しないで、たまたま結界の場所ばかり行った3月の旅だとあとから気づきました。

去年の12月に浅草寺と寛永寺(北の守護)に行き、はとバスに乗りました。

寛永寺にある円を描いた「月の松」
月の松の円の中に不忍池辯天堂が収まるように作られています。

そこでバスガイドさんに増上寺(南の守護)と愛宕神社のことを教わったのがきっかけでその二か所に行きました。

出世の石段をのぼりました(*^_^*)
こちらは早朝の増上寺と東京タワー
夜の増上寺に行ったついでに東京タワーも登ったし(ここも結界的な場所)

2日目は高尾山登山(富士からのレイライン)。

何度目?大好きな高尾山

3日目は三峯神社(富士からのレイライン)

何度も行きたいけど遠いの!の三峯神社

そして最終日に浅草七福神巡りをしまして。

9か所(七福神なのに)巡ったよ

最終日は浅草のあと、飛行機の時間まで余裕がありまして。
なので駅から近くて便利な場所にある行きたいリストにあった神社のひとつ、日枝神社(裏鬼門(西南)の守護)に、たまたま行ったのです。

帰って来てから増上寺と日枝神社が4つの結界のうち二つで、あとは神田明神(鬼門(東北)を守護)でコンプリートだった!と思っていたら、ちょうど新人研修で一ヶ月東京に滞在していた娘から、
「神田明神で桜見てきたよ~」とLINEが入り、目を疑いました(笑)

娘から送られてきた桜と神田明神(Z世代はいつも縦長の写真だよね)

とりあえずイレギュラーなれどコンプリート(笑)

そんな日枝神社(前置き長い)
日枝神社は江戸城から見て裏鬼門に位置しています。
つまりずっとここでにらみをきかせて江戸に鬼が入って来ないように守っている重要な神社なのです。

今日はそんな日枝神社を写真でササっと紹介します~

こちらは赤坂通りに面している大鳥居。
大きな鳥居の向こうにエスカレーターが見える。何故?
永田町にあるので、政治家さんの献金で作った感じ?
雨なのにまあまあ人いました
おおおおおおおお。圧がすごい(パワー)
狛犬ならぬ狛猿(子どもを抱いている)
こちらも狛猿さん
メスの神猿(まさる)様。
オスの神猿(まさる)さ様。

「日枝神社」の神使は「神猿(まさる)」とよばれる猿だとされています。御祭神である大山咋神(おおやまくいのかみ)が山の神であることから、山の守り神とされる猿が使いとして重宝されたのだとか。そのため本殿脇には狛犬ではなく、夫婦の「神猿像(狛猿)」が置かれているんです。

この“猿(さる)”という読みから転じて、「魔が去る(さる)」「勝る(まさる)」として魔除けや勝運の信仰を集めてきました。また、音読みが「猿=縁(えん)」に通じることから商売や恋愛のご縁を運んでくれるとも考えられています。

【日枝神社】東京赤坂のパワースポット!ご利益や何の神様かについて徹底解説!|るるぶ&more. (rurubu.jp)

おさるさんあまりに可愛くて、おさる柄の御朱印帳を買ってしまいました(*^_^*)

こちらには「猿田彦神社」「八坂神社」「山王稲荷神社」が並んでいます。

実はこちらの神社屈指のパワースポットとされる猿田彦神社。

なにせ道案内の猿田彦様ですから。
仕事運や道ひらきのパワースポットとして有名な神社なのです。
「自らが進むべき道のヒントを求め、参拝にくる方も多いようです」
とありまして。

改めて自分が進む道を示してほしくお参りいたしました。

都内では珍しい千本鳥居があります
はい。降りてきました(*^_^*)
表参道の階段からも参拝したいので、神社の山を囲むような坂道を登ります。
見えてきたで~
結構な坂である(そりゃあエスカレーターで登りたくなるよね)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?