見出し画像

説得力ってどうすれば身につくの?

こんばんは
昨日、参加したセミナーの中で、事例がいくつかあったのですが、住宅販売の会社の話が勉強になりました。
【お客様は、家を買いたいのではなく、いい家を造りたいと思っている】
なのに、売り手は、家を売ろうとしていて、いい家を造ろうと考えていないということです。
はっ!としました。
これをマルっと自分に当てはめたら、
【お客様は、コインランドリーを買いたいのではなく、儲かるコインランドリーを経営したいと思っている】
となりますよね。
こう考えると、何をするべきかが見えてきます。
僕が、お客様に説明しなくてはいけないことは、儲かるコインランドリーとはどんなものか?どうすればいいか?です。
それを、地域・客層・商品の三大戦略に落とし込み、質×量で考えていくことです。
少しだけ、自分の強みが見えてきたように思いました。
朝の連続ドラマ小説「おかえりモネ」で、説得力って何?というテーマがありました。主人公とその仕事仲間が、説得力について考えるシーンがあったんです。
ドラマを見ながら、説得力って何かな?って僕もずっと考えていました。
ドラマの中では、体験や経験したことが説得力につながるとか、人は、誰が言うかで受け方が変わるから、信用されることが大事とか色々出てきたんですが、信用=説得力は、なんとなく理解できます。
が、じゃあどうすればいいか?がなかなか思いつきませんでした。
自分が説得力を持てるとしたら、どうすればいいか・・・?
で、もしも説得力を持てるとしたら、僕の場合、資格も学歴もないので、MBAであったり、高学歴であったりそういうブランドは、ありませんが、時間で勝負したら戦えるかなって思ったんです。学ぶ時間、考え続ける時間、これは、すべて平等に与えられているので、僕でも勝負できるわけです。
誰よりも長い時間考え続けることで、説得力を持つ。
圧倒的に学び、圧倒的に量稽古して、圧倒的に考え続ける。
僕は、ここで説得力を身につけたいと思いました。
圧倒的にお客様にとって儲かるコインランドリーとは何かを考え続けて行きます。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?