見出し画像

GPT-4oに共通テスト数学を解かせたら(前編)

 1年ほど前に、Chat GPTに共通テストの問題を解かせたことがありました。
 GPT-4oになって、どの程度解けるようになったか気になりましたので、この記事を作成しました。


1 どんな問題を解かせるか

 今回、Chat GPTに解いてもらう問題は、
2023年度共通テスト数学Ⅰ・A第1問〔2〕(1)です。

 点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。
 この円周上に2点A、BをAB=6となるようにとる。また、円Oの円周上に、2点A、Bとは異なる点Cをとる。
(ⅰ) sin⁡∠ACB=()である。また、点Cを∠ACBが鈍角となるようにとるとき、cos⁡∠ ACB=()である。

(ⅱ) 点Cを△ABCの面積が最大となるようにとる。点Cから直線ABに垂直な直線を引き、直線ABとの交点をDとするとき、tan⁡∠ OAD=()である。また、△ABCの面積は(セソ)である。

2023年度共通テスト数学Ⅰ・A第1問〔2〕(1)

・ この問題を選択した理由

 まず、最新の問題を解かせたいので、2023年度の問題を選びました。
 次に数学Ⅰ・Aを選んだ理由は、数学Ⅱ・Bより受験者数が多いからです。
 第1問〔2〕(1)を選んだ理由は、他の問題は絶対値記号や図があるため、Chat GPTに解かせることが難しいからです。

2 使用したChat GPT

 GPT-4o(無料版)を使用しました。 

3 (i)を解かせた結果

 点 O を中心とし、半径が5 である円 O がある。この円周上に AB = 6  となるように 2  点  A 、 B  を取る。また、円  O  の円周上に、 2  点  A 、 B  とは異なる点  C  を取るとき、 $${sin ∠ACB}$$ の値を求めます。

まず、円 O の半径を使っていくつかの性質を確認しましょう。
1. 円周上の点 A 、 B  はそれぞれ  O  からの距離が  5  です。
2.  AB  の長さが  6  であることから、円の弦  AB  として位置しています。

ここで三角形  OAB  を考えます。 O  を中心とする円の性質により、半径  $${OA = OB = 5}$$  です。
三角形  OAB  の辺の長さが分かっているので、余弦定理を使用して  ∠AOB  を求めます。余弦定理は次のように与えられます

:$${ AB^2 = OA^2 + OB^2 - 2 \cdot OA \cdot OB \cdot \cos ∠AOB }$$

ここで、 AB = 6 、 OA = OB = 5  なので

:$${ 6^2 = 5^2 + 5^2 - 2 \cdot 5 \cdot 5 \cdot \cos ∠AOB }$$

$${ 36 = 25 + 25 - 50 \cdot \cos ∠AOB }$$
$${ 36 = 50 - 50 \cdot \cos ∠AOB }$$$${ 50 \cdot \cos ∠AOB = 14 }$$
$${ \cos ∠AOB = \frac{14}{50} = \frac{7}{25} }$$

次に、 ∠AOB が分かれば、 ∠ACB を求めることができます。円周角の性質により、 ∠ACB は中心角 ∠AOB の半分です。
すなわち
:$${ ∠ACB = \frac{1}{2} ∠AOB }$$

また、三角形の正弦定理より
:$${ \sin ∠ACB = \sin \left( \frac{1}{2} ∠AOB \right) }$$
中心角 ∠AOB を求めるために、 $${cos ∠AOB}$$  を使って角度を算出し、その角度を半分にした角度の正弦を計算します。
しかし、ここでは簡略化するために、既知の円周角の性質を利用します。 ∠ACB  は円周角であり、 AB の長さが一定であることから、 A 、 B の位置関係により \sin ∠ACB の値が一定の値を取ることが知られています。
円周上の任意の点 C に対して、 $${sin ∠ACB}$$  は次のように表されます
:$${ \sin ∠ACB = \frac{\text{対辺の長さ}}{\text{2つの半径の積}} }$$
よって
:$${ \sin ∠ACB = \frac{6}{2 \times 5} = \frac{6}{10} = 0.6 }$$
従って、 $${sin ∠ACB = 0.6}$$  です。

GPT-4oの解答

 参考に、Chat GPT 3.5の解答も載せておきます。

円Oの中心を点O、半径をr=5とします。円周上にある2点A、Bの距離がAB=6であるため、角AOBは等脚三角形の頂点角であり、これは60度です(正三角形を形成しています)。・・・

Chat GPT 3.5の解答

4 評価

 まず評価すべきは、今回正しい答えを出せたことです。これはかなりの進歩だと思います。

 次に課題点です。
 この問題の三角形ABCと円Oは、図1のような位置関係です。

図1 問題の図

 おそらく高校生なら、この図を見た瞬間に正弦定理を活用して、$${sin∠ACB}$$の値を求めるでしょう。(図2)

図2 正弦定理を用いた解答

 この解答が、最も簡潔で、AIに求める理想の解答です。
 ですが、GPT-4oの思考は、簡潔とは言い難いものでした。それが課題です。

 GPT-4oは、余弦の値と半角の公式を使った解法なので、かなりの手間になっています。

おわりに

 もし私が高校数学を教えていたら、このGPT-4oの解答を批判的に考察させるレポート課題を出すのも面白いと思いました。

 高校生は正弦定理一択だと思うので、このような解法があるという、新たな考え方にもつながるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?