マガジンのカバー画像

お気に入り

10
個人的に気に入っている文章たちをまとめました。自己満足です。
運営しているクリエイター

#創作

「僕」が手放せない唯一の

眠れない。だから文字でも書こうという訳だ。 https://note.com/yuzu41060/n/nd3a80c9dc35a 先日書いた上の『「ボク」のペルソナ』という記事の続きと言えば続きであるし、そうでないと言えばそうでないとも言える。眠れないけど眠くないわけではないから支離滅裂なことを言っているのはある程度見逃してほしい。 どうでもいいけど、noteの改行ってなんでこんななんだろう。使いづらい。ブログに慣れてないだけなのかな。 それでは本題。 前の記事で僕

虚無虚無キャンパスライフを、振り返る。

タイトルにもある通り、私のキャンパスライフは「虚無」だった。 それは偏に私の怠惰と臆病によるものである。 今回はそんな4年間の自分の行いを振り返り、反省したい。 そう、これは反省会だ。 長いようで短い大学生活を、私はどう過ごしてきたのか。 主に勉強面と交友面、創作面について、明け透けに語っていきたい。 どう楽しむのでも構わないけれど、同じように怠惰で臆病な大学生に、そして、これから大学生になる人に読んでもらえればと思う。 そして、どうか私と同じような過ちを犯さないよう

良い休日だった

とにかく静かな所で作業がしたい。 そう思い立ち、私は最寄り駅に向かって歩を進めた。 住宅街ということもあり、近所には学生に優しいファミレスやファストフード店の類がたくさんある。しかし、今日は土曜日。マックやミスドは自分より年下の学生で溢れかえっていることだろう。そこには静謐さの欠片も残されてはいまい。 ファミレスも考えたが、そこのファミレスはファミレスにしては値段が高く、メニューもあまり好みではない。という訳で、少し遠出してお気に入りのコメダ珈琲に出向くことにしたのだ。

脳の熱を冷ます

何も考えられない。 最近そう思うことが増えた。 大学のレポートや課題をする時も、就活でESを書く時も、将来のことを考える時も。 「なーんもやるきでん!かんがえられん!」 と言いながらスマホを開き、ゲームやらSNSやらで無理矢理報酬系を満たす日々だ。 そう、この報酬系とやら。 例の通り例のごとく詳しい意味は知らないので、あまり真に受けないでもらいたいが。 私はこの「なーんもできん!」からのスマホを触る時、自分の脳が熱を帯びていると感じる。 こういう時は決まって何