記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

光の彼方へ(2024/03/11)

  • ネタバレタグを初めてつけました。内容を言っておくと最後辺りに太鼓の達人Wii2のストーリーモードのネタバレがあります。「久々にWii引っ張り出して遊んでるよ、内容は全く覚えてないけど」という方は注意してください。


  • 友人からアメリカ版のポケモンカードを貰った。

比較できるカードがこれぐらいしかなかった
  • 海外版は初めて触ったので嬉しかった。ポケモンカードの技テキストは「さす」や「ぷすっ」などかなり独特だが何をしたか分かりやすいので、英語でもある程度は理解できた。ちなみに韓国版も貰ったのだが、ハングルはさすがに読めなかった。


  • ハングルは日本のひらがなと似たようなシステムだから日本人なら覚えやすいって聞いたことあるけど、ちゃんと知ってから読めばなんとなく意味わかるんだろうな。ひらがなに近いということは英語のようにそれぞれ一単語ずつが違う意味を持ってて、それが組合わさることによって初めて文章が成立するというわけではなく、母音や子音の組み合わせによる小さな単語を組み合わせてそれを連ねていった結果一つの言葉ができてそこで初めて意味や解釈がつく、ということなのだろうか。


  • たまに卒業ソングが聴きたくなる。いや、卒業ソングというより、学校で歌ったことのある曲が歌いたくなる。「怪獣のバラード」とか。私の学校では聴いたことないけど、日常(アニメ)のエンディングで流れたことがあるから知っている。日常はエンディングの曲がが毎回コロコロ変わるから楽しかったな。それにしてもどうしてこの手の曲ってクセになるメロディなんだろう。その上これが世代を受け継いでも馴染んでいるからすごい。あ、あと怪獣のバラードの最後の「ヤッ!」、なんで「ヤッ!」って言うのか、誰か教えてください。


  • 焼肉で米を食べない派閥の話。私は焼肉に行ったら米を食べないことにしている。別に焼肉で米を食べることが悪いというわけではないのだが、米を食べると肉+米でお腹がいっぱいになってしまい、元々の目標である「肉をいっぱい食べる」が半分達成できていないような感じがしてしまう。


  • 初めて遊戯王をやってみた。リンク召喚とペンデュラム召喚とエクシーズ召喚の違いが何もわかっていなかった自分でもリンク召喚とペンデュラム召喚とエクシーズ召喚をすることができました。ありがとうマスターデュエル。今はイビルツインが組みたいんですけど(なぜならイラストがかわいいから。ただ遊戯王はイラストはかわいいけど内容は害悪なデッキもあるから初心者は直感的に「このデッキ使いたい!」と言いづらいところがある気がする)、今後やっていくなら面白いテーマのデッキも組んでみたいな、軍艦とか花札兵(カーディアン)とか。遊戯王のテーマ、選ぶものとか読み方とかセンスいいのが多いんだよな。そこが好き。ただテーマが変わっているのはいいけどエグゾディアとかウィジャ盤みたいな特殊な勝利条件で勝つ、みたいなデッキは自分にはキツいかもしれない。あの手のデッキを使うのはカードを出すタイミングや相手の出方をちゃんと伺える人だと思う。そういうデッキをうまく操れるようになればもっと成長できるんだろうな。


  • 以下オタクトーク

  • ヒカリノカナタヘのロングバージョンがACに収録されてほしい。なぜなら「雷鳴が!!泣き叫ぶ!!」の部分がめちゃめちゃやりたいから。あそこヒカリノカナタヘのトロみたいな部分だろ。(以下ネタバレ)なんだったらWii2勢を泣かすためにどんちゃんのセリフも入れてやってくれ。アルミちゃんに呼びかけるやつ。確かにNS2のキャプチャ動画を見ると「この間奏の部分めっちゃ長くね?」ってなるだろうし、回転率を考えると入れるのは悪手かもしれんけどそれでも私は「雷鳴が!!泣き叫ぶ!!」の部分がやりたい。せめてRCで……。


  • ACに卓球de脱臼が再収録するとのこと。聞いた瞬間ビビった。deシリーズでオーディオと並ぶぐらい好きだから。卓球de脱臼は譜面分岐が1番多い曲で、その数3の57乗。同じく譜面分岐で有名なBATTLE NO.1より多い。そしてあとACに収録されていないdeシリーズはダジャレdeオシャレのみ。正直今更出せるかこれ?と思ってしまう。deシリーズの始祖にして現在CS限定収録曲。後輩のオーディオやしょうゆはドラマ化したり段位入りしたりしているというのに、ダジャレ、お前ときたら……。でもまぁ裏譜面あるし、今更入っても大丈夫かな、という結論に至った。今後はミカシリーズとかも再録してほしいところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?