堤 ユコ

しがない会社員。一進一退な日々を雑多に呟いてる。目指せ1日1投稿。

堤 ユコ

しがない会社員。一進一退な日々を雑多に呟いてる。目指せ1日1投稿。

マガジン

  • エッセイ・日記

    気の向くままいろいろ書いたものをまとめています。

  • フォトアルバム

    おでかけした先で撮影したものをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてのNote/とにかくアウトプットしたい気分!

私は書くことが好きだ。 誰に向けて書くわけではなく、自分のためだけに書いて、後から読み返してニヤニヤするのも大好き。 旅行記。観劇記。読書感想文。X(旧Twitter)のようなちょっとした呟き。それから二次創作小説も…。 気の赴くままにいろいろ書いてきて、たぶんこれからもいろいろと書く。 ただ、最近、どうもインプットもアウトプットも足りない気がしている。 インプットは読書、映画や舞台観賞、ゲーム、日々の生活、、いろいろ吸収しているはずだけど、いまいち満足できてない。 もっ

    • 久々にしゃぶしゃぶ温野菜行った

      期間限定の 鹿児島黒豚「黒の匠」しゃぶしゃぶ のコースに飲み放題くっつけて、たらふく食べて飲んだ!満足! コースの特製だしは二種の削り節を使っているとかで、こだわりの味わいなんだろうけど、食べてるうちにたれとアルコールで上書きされてどんどん分かんなくなってった。笑 肉そっちのけで、レタスとねぎとにんじんと水菜をひたすら食べ続けるのが好き。 また行こ~♪

      • ぶっちゃけ在宅ワークって仕事になってる?

        結論から言うと私は全然仕事にならない。 タスクが溢れかえって時間に追われてる状況だったらさすがに仕事優先するけど、納期までに余裕があったり、相手の確認待ちタイムだったりすると、もうなーんにもやる気にならない。 出社してるときは会社回線の会社PCから堂々とネットサーフィンするのもためらうから、昔の資料あさったり次作業の先行着手してみたり自己学習材料を探してみたり…と建設的なことをしなくもないけど、在宅だとま~~~あ無理。 だってすぐ横に私物のPCやタブレットやテレビやマンガ

        • 疲れたときのための喫茶店

          つ、疲れた。 今日はなんかやたらとぐったりしてる。 そんなわけで二日連続でマイ癒やしの場所、喫茶店に居着いてる。 今日は椿屋珈琲。チョコケーキwithカフェラテ。甘さが心身に染みる〜! 疲労の心当たりは色々ある。 昨日発売日だったコミックスの限定特典入りバージョンを求めて、複数の書店をひたすら歩き回ったことだとか。 昨日の夜に観劇した舞台がめちゃめちゃ良くて、興奮のまま感想あさってたことだとか。 明けた今日は出社デーなので、いつもより朝が早かったことだとか。 でも1番のス

        • 固定された記事

        はじめてのNote/とにかくアウトプットしたい気分!

        マガジン

        • エッセイ・日記
          8本
        • フォトアルバム
          1本

        記事

          喫茶店でリラックス

          スタバとかドトールとかタリーズとかのカフェチェーンを愛用している人間だけど、店内利用するときはちょっとお高めの喫茶店チェーンでまったりすることが多い。 空いていればテーブル席に案内してくれるし、1人用の席の場合も結構空間を多めに取ってるから過ごしやすい。 スタバとかと違って、隣の席と少し離れているのがいい。場所によっては仕切りもあるから、ゆっくりしたいときにちょうどいい。 お高めなのがネックだけどね。 ブラック飲めないけどコーヒー感は味わいたいので、注文は大抵カフェラテ。

          喫茶店でリラックス

          雨の日のリモートワーク

          太平洋側を前線を伴った低気圧が発達しつつ進んでいるということで、今日は雨だ。おかげで朝から体調が悪い。 だるい。しんどい。めまいがする。 横になって寝てたい~。 仕事は在宅ワークなので、こういうときは完全にやる気ゼロになる。ボーッとしているか各種SNSをだらだら見ている。このNoteは脳直で書いてる。頭が動かないから仕方ない。 不良社会人である。 やるべきことをやらなきゃいけない期日までに終わらせてればいいんだよ。 でもこういう日に限ってオンライン会議が複数設定されてるの

          雨の日のリモートワーク

          +9

          【Photo】京成バラ園(2024/05/26)

          【Photo】京成バラ園(2024/05/26)

          +8

          『光る君へ』と『虎に翼』とだらだらしてる私の話

          今期のNHK大河ドラマ『光る君へ』と朝ドラ『虎に翼』、面白いよね。 『光る君へ』は毎週欠かさず、『虎に翼』は時間が合ったときにちょくちょく見ている。 どちらのヒロインも知性と教養があって自立心に溢れていて気持ちいい。 そんな彼女たちをただただ楽しく眺めている私はどうだろう、と振り返ってみる。 40代既婚女性である私は、大学卒業後から現在に至るまでずっと正社員を続けている。転職を経ていまが2社目。けど、別にバイタリティがあるわけじゃない。 仕事よりも自分のプライベートの方がは

          『光る君へ』と『虎に翼』とだらだらしてる私の話

          ミステリーって面白い!

          最近、綾辻行人の『館』シリーズにハマっている。 今月の初め頃に第一作目『十角館の殺人』を読了して、ついさっき『黒猫館の殺人』を読み終えた。 どの作品もドキドキワクワクが止まらなくて、知的好奇心が満たされて、するする読んでいってしまう。 シリーズの未読は残り3作。早く読み終えたいような、もったいないような、そんな気持ちだ。 もともと、ミステリーにはあまり馴染みのない人間だった。 幼少期にはモーリス・ルブラン著のアルセーヌ・ルパンシリーズを読んでたけど、あれはミステリーってより

          ミステリーって面白い!