見出し画像

3才になった猫

うちの猫、生まれてから3年と1か月ちょっと。私、猫の飼い主になってあと3日でちょうど3年。うちの猫にとって初めての人間の家での暮らしで、私も始めての猫との暮らしで。お互い手探り…いや、手探りしてるのは私だけだな。彼は毎日一分一秒精一杯生きてる。小さな脳みそフル回転して、小さな身体をしなやかに動かして、嫌な事から全身で抵抗して、嬉しい事も耳の先から尻尾の先まで全身で喜ぶ。
ずっと猫と一緒に暮らしてみたいと思ってた。部屋の中を猫が横切る想像とかしてた。でも、結構潔癖症気味で、神経すり減るだろうなと思えて、いまいち積極的になれなかった。けど、海外生活するようになって、なんかどこもかしこも汚くて、新品でさえ汚いみたいな、なんか清潔綺麗を求める事に諦めがついたのもあって、プラス色々なタイミングが合って、今うちにいる猫と出会った。今思えば最初のうちはまだまだ潔癖症気味を発症してて、トイレの度にお尻とか拭いたり、粗相した物はすぐ捨てたりしてたけど、今はあんまり気にしなくなったな。猫は自分の体はせっせとペロペロ綺麗にしてるしね。
うちの猫は暴れん坊。とにかく暴れん坊。抱っこ嫌い。抱っこすると遠い目して逃げるタイミング計ってる。トイレよりもご飯よりも、好奇心が勝ってて、食べ物では釣れない。野次馬根性すごくて、外で大きな音がすると一目散に走っていって見てるか、ドアの前で聞き耳たててる。多分高確率で最初の目撃者じゃないかな。そのくせ超ビビリで、未だにふとした瞬間の私に驚いて尻尾太くしてオラオラしたり。この家の中にいれば安全でなーんにも怖い事ないし、守ってあげるからねと何度も言ってるけど…まったく通じてない。
寝てるか遊んで欲しくてミャーミャー言ってるか。赤ちゃんの時は、寝てるかご飯欲しくてミャーミャー言ってた。仕事で電話し始めると、話中はおとなしくしてくれるのはいいんだけど、話し終わった瞬間ミャ〜とか言って、まだ先方が切るの待ってる間に。わかってるんだかわかってないんだか。
起きてる時はウロウロなんか面白いことないかな〜ウロウロ。大好きな事や物には凄い執着で、一度見つけたお気に入りは相当長い期間ルーティン化してる。綿棒、コットンパフ、排水口のゴミ取りスポンジが大好きで、私が袋を触ると寝てても音を聞きつけて、スキップくらいの軽い足取りでやって来る。いくら隠しても目敏く見つけ出す。小さな隙間さえあれば小さな鼻を押し込んで、上手にグイグイ顔を押し込んで、喰わえてゲット。
バルコニーに出るのも好きで、寒い間は窓を少しだけ開けておくと、やっぱり鼻からグイグイ顔を使って窓を押し開けて出入りしてる。お願いだから開けたら閉めて欲しい。
ちょっと前に3才になって、噛むことも引っ掻く事も加減できるようになったし、少しずつ一人遊びができるようになってきて、ちょっと寂しくもあり嬉しくもあり。子育て経験ないけど、子供を育ててる人もこんな気持ちなのかなと思った。
ずっと同じ事は続かないと、特に辛い時にはそう思ってやり過ごしてきたけど、猫も成長してて、いつかこんな暴れん坊が落ち着く時が来るのかな。待ち遠しいような、寂しいような。いつまでも健康で幸せに過ごしてほしいと心から願う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?