見出し画像

親と子とポケモンカード

こんにちは!
親子でポケモンカードを
楽しんでいる悠々と申します😆

息子とポケモンカードを始めたのは
息子が5歳のときから。

そこから約1年と半年が経ち
息子とお家で遊ぶポケモンカードから
ポケカ友達のみんなと一緒に
大会へ出て勝利を目指すポケモンカードへ。

今回のノートは、
父と子のポケモンカードの
2023シーズン後半の記録になります。

それまでの記録はこちらです。
ご興味ある方は読んでみてください😊


息子「トーナメントに行ってみたい」


息子がロストギラティナというデッキを
ジュニアで人並みに使えるようになり

愛知CL0勝3敗、S3ジュニアシティ0勝3敗
宮城CLで3勝3敗の成績を残すまで
ポケモンカードを頑張ってきました。

遊びのポケモンカードが
少しずつ競技のポケモンカードへとなり、
競技のポケモンカードでも
勝つことができるようになってきた息子。

この頃から息子は
「トーナメントには何回勝ったら行けるの?」
と父に聞くようになりました。

そんな話も出るようになってきた時期に
父のS4シティリーグがやってきました。

息子も父に勝ってほしいと
自分から練習相手になってくれます😆


息子「練習しないとトーナメント行けないよ😠」
父「はい😫」
(その言葉、そのままお返し致します😝笑)

息子の協力もあり、
父のS4シティリーグはなんとか
トーナメントへ行くことができました😊

シティリーグ等々を通じて
新たな知り合いが増えていくのも
ポケモンカード始めてよかったな✨
と思うところです😊

息子のお友達もたくさん増えました👍

父としては、練習頑張れば
トーナメントにだって行けるようになる所を
息子に見せてあげる事ができて、
内心とってもホッとしたシティでした😅笑


息子「パパ起きて!朝練!」



父がトーナメントにいけて
ホッとできていたのも束の間…
次は息子のシティリーグ2回目の
挑戦の日が近づきます。

平日の夜は仕事の帰りが遅いため、
我が家のポケモンカードは朝がメイン☀️

お互いに目を擦り、あくびをしながら
やっているため🥱
ポケモンカード強くなっているかは
全くわかりません😤笑

継続する事は何かしらの結果に繋がるはず👍

ポケモンカードに限らず
全ての事に通ずる事だ思います。

ポケモンカードでの体験・経験を
息子のこの先の人生に活かしてほしいですね✨


息子「全部勝つ!」



息子との1週間の集中練習も終わり、
息子のS4シティリーグ挑戦の日が
やってきました😆

今日は、父の他に母も妹もいます👪
家族全員がいる前で真剣勝負の場に立つ。
生まれてから6歳4ヶ月でそんな経験を
父はした事がありません😅

本当にいい経験をしていると
親ながら思います。

前回は予選で全敗だった息子ですが、
息子は以前から目標にしていた
トーナメント出場を達成できました🎉👏

愛知CL、S3ジュニアシティで
1回も勝てなかったときからめげずに
頑張って継続してきた事が実を結びました😊

息子「トーナメントだって!よしっ!😆」
父・母に嬉しそうに結果を伝える息子😊
親も、もちろん嬉しいです☺️

そして、息子は初のトーナメントへ

ここに名前が載るだけで嬉しい☺️

初めて横にジャッジ(審判)がつく
ポケモンカード対戦を経験する息子

父も経験させていただきましたが
とてもとても緊張します😅💦💦

結果はなんと準優勝🥈😳

トーナメントに出ているのは
ほぼ全員が上級生💦
相対するのはお兄さん、お姉さんです。
そんな上級生達と対戦前後に談笑する息子😊

ポケモンの世界と一緒で
戦うのは自分が選んだポケモン達であって、
トレーナー同士はポケモン好きの仲間😊

ロケット団もスター団も
決してトレーナーを
傷つける事はありません😉

ポケモンカードも一緒かなと思います。
対戦中はもちろん真剣勝負🔥
でも対戦が終わったら
同じ趣味を持つ仲間・友達です✨

しかも、真剣にポケモンカードを
やる友達は希少な存在です。
トレーナーズクラブに登録している
ジュニアカテゴリの子は約2,000人。
日本の小学校の数は約2万校。

なんと⁉️単純計算では
10校に1人いるかいないかの存在です😳

息子には臆せず話しかけてもらって
どんどん新しい仲間・友達を
作ってもらいたいと思います。

決勝戦のときも
お相手のお兄さんが

対戦前に若干不安気だった息子へ

「ここまで残ったなら絶対強いから。
いい勝負をしよう」
的な言葉をかけてもらえたらしく

対戦後も談笑しているのが印象的でした😊

また、準決勝では山札の中のカードが
上下バラバラ😅💦
それをジャッジの方と確認しながら直して
再度、カードをシャッフル💦

緊張で手に力が入っていたのか
シャッフルをする度にスリーブから
カードが飛び出してしまってました😅💦

お相手から何度も指摘を受けて
スリーブから少しはみ出したカードを
直してはシャッフル、またカードが出る
を数回繰り返すうちに
さすがに息子の表情が曇っていく…

最後は息子の様子を見かねた
ジャッジの方が息子の代わりに
シャッフルをしてくださいました🙇‍♂️🙇‍♂️

その時の経験と
後日、お相手の親からも指摘を受けた事で
ようやく息子もカードが
上下逆さまにならないように
プレイする事を意識するようになりました🙇‍♂️


準決勝の出来事
たった2人しか残らない決勝戦の舞台


なかなかできない
様々な経験をさせていただいた
息子の2回目のシティリーグでした👍


そして、舞台はJCSへ



運良く抽選に当たり
息子はJCSにも参加する事ができました。

結果は宮城CLと同じ3勝3敗👏

公式の大型大会、シティリーグと
ずっとロストギラティナという
デッキを使ってきましたが

ようやく、ある程度一般的な
デッキの形を使って
勝てるようになるまで成長しました☺️

5歳になってポケモンカードを
初めて触ってから、おおよそ1年半。

①カードを並べる
②カードに書いてある事を理解する
③ルールを覚える
④シャッフルをする(まだ修行中)
⑤計算をする(まだ勉強中)
⑥自分のデッキの戦い方を理解する
⑦相手のデッキの戦い方を理解する
⑧どうすれば勝てるかを考える

⑥⑦⑧はこれからずっと繰り返しですが
こんな感じの過程を経て
息子はカードゲームの
楽しさ・苦しさを経験しています。

特に楽しさの部分には
一緒にポケモンカードをやっている
希少な友達が欠かせないです😊

様々な舞台を経験をして
知り合い・友達を増やしていった息子(と父)


宮城CLよりもさらに知り合い&友達も増え
対戦以外も楽しそうにしていました。(父も笑)

いつかは成績でJCSへ!(父も😆笑)

また、私達親子にとっての初JCSは
「戦績」よりも
「応援」が印象に残ったJCSでした😊

知り合いのマスターの選手が
配信卓になり、DAY2進出をかけた一戦を
固唾を飲んで、祈りながら応援する子供達😆
(この様子の写真を撮り忘れた事が一番の後悔…💦)

お友達がJCS優勝🏆した事を
自分事のように喜ぶ子供達😆

自分の結果だけにこだわらず、
勝ち残る友達・知り合い・対戦相手に
「次も頑張ってね!」と声をかける☺️

勝ちに突き進む精神と共に
相手を讃える・敬う精神も
育んでほしいなと思います☺️

みんなで出場できるといいね✨

そして、父は
知り合いのお子さんが優勝したのをいい事に
自分の作ったLINEオープンチャットを宣伝😁

このLINEオープンチャット設立のきっかけは

に書かせていただいています😄

参加者が当時は少なく
マッチング率低めだったのですが
おかげ様で今はマッチング率上昇中😆

なかなか近くに同世代で
ポケモンカードをしている人
がいないお子さん😊

から

とにかく対戦がしたい
ポケモンカード対戦狂のお子さんまで😅

様々な親子が集まる場になりつつあります。

ここで知り合いになった
お子さん同士が
自主大会やCLやJCSで会えるかも⁉️

というのも、楽しみのひとつになりますね😊
自分達が最近全く使っていない😅💦💦
のは置いておき笑

特に夏休みなどの長期の休み期間中は
毎日のように子供達の対戦相手が見つかって
リモートで対戦できています✨✨

このオープンチャット
始めてよかったなと思います😊

もし、ご参加に興味ある方は
私のXアカウント@ruiji1234まで
DMください🙇‍♂️

息子(子供達)の成長



ポケモンカードは遊びですが、
真剣に大会で勝ちたいと思うと
想像以上にたくさん頭を使います😅💦💦

文書を読み理解する
足し算・引き算・掛け算・確率を考える
自分が使うカードの順番の最適解を考える
などなど

大人でもヘトヘトになる事を
子供達は頑張っています。
息子もその1人です。

父との日々のポケモンカードと
母との日々の勉強ドリルのかいあって、

計算は同じクラスの子よりも圧倒的に早く
読み書きもよくできていると思います。
また、話の受け答えもしっかりできてます😊
(息子に限らず、
他のポケモンカードしているお友達も👍)

父の日には息子から嬉しい手紙✉️も
貰いました🥹

内容はもちろん嬉しいですし😭
まだ小学校に入学して間もない息子が
ひらがな・カタカナできちんと読める文章が
書けることに驚きました😳

また、夏休みの宿題で
毎日、足し算30問・引き算30問を
それぞれ何分何秒で解けるか?
という宿題があり、記録をしているのですが

足し算は30秒を切り、引き算は30秒台で
できるようになりました👏

ポケモンカードの対戦中は
足し算・引き算を常に頭の中で考えているため
その成長が勉強面でもみられています😊

コミュニケーションの面でも
お友達のお父さん・お母さん
大人も含めた見ず知らずの対戦相手などなど、様々な方々とポケモンカードを通じた
コミュニケーションができている事が

息子に限らず、他の子供達も含めて
凄いなといつも感じています。

父が同じくらいの年の頃は、
こんなに多様な人達と話したりしたことは
なかったなぁ…😅💦💦


親と子とポケモンカード



子供と真剣に同じルールで勝負ができる。

カードゲームというコンテンツの
優れた部分だと思います。
特にポケモンカードは幅広い世代が
とっつきやすいなと感じます。

親としては

  • 子供の成長・頑張る姿を(色々な意味合いで)近い位置でみれる・感じられる。

  • 沢山の人と知り合いになる。

子供としては

  • 同じ趣味の沢山の友達ができる

  • 親からの叱咤😅激励☺️が繰り返される💦笑

  • 沢山の人と話す

  • (特に低学年は)勉強の一部になる

(他にもたくさんあると思います😁)

親と子供が一緒に頑張れる・楽しめる
ポケモンカード

たまに、私も含めて
親がでしゃばりすぎたり😅💦
するときも多々ありますが笑

親子でまるで二人三脚のように
一緒に、楽しむ・苦しむ・悩む事ができる。

そんな存在が親子にとっての
ポケモンカードなのかなと思います。

奇しくも今日、2024シーズンの始まりの日。
(本当に偶然、書き終わる😅💦💦💦💦笑)

私達、親子はまたポケモンカードを
1年楽しみます😊

これまでのポケモンカードで出会った
お友達・お知り合いと
これからのポケモンカードで出会うであろう
新しいお友達・お知り合いと

🤝一緒に🤝

さぁ、今日からまた楽しもう✨✨

学校も

仕事も

家族との時間も

ポケモンカードも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?