見出し画像

息子と一緒にポケカしてる父がシティ優勝🏆備忘録

こんにちは!来月から小学生になる
年長の息子とポケカ対戦している悠々と申します。今回、まさかの2023シティリーグS3を優勝してしまったので、そこまでの過程の備忘録と自分の考えの整理・言語化をするためにnoteに記録します。もしよろしければご覧になってください😊

当日のマッチングとデッキコンセプト


リファイン型アルセウス?
いえ、アルセウスマフォクシーです笑
もう2度目はないかもしれない…😅
それくらい運を使い切った感じです。

初戦の種切れ負け以外は
きちんと勝負できました。

全体を通しての1番の勝因は
何だったかというと
雪道ジャッジマンorツツジです。
またこのデッキの根幹になります。

雪道ジャッジマン&ツツジを
自分が仕掛けたいタイミングで
仕掛けるための手段が
スターバース&バディキャッチでした。

また、雪道ジャッジマン後に
自分がより有利に動けるようになる手段は、
トリニティノヴァ(ダメージ&エネ加速)、
リファイン、バディキャッチです。

次に重要なのは、雪道ジャッジマンから
相手の立て直しを遅らせる事。
そのためには雪道が効かない
システムポケモンを倒す
ベンチ狙撃ポケモンが必要です。
そのための手段がマフォクシーVの
マジカルファイヤーになります。

このデッキは
雪道ジャッジマンorツツジ
を使える確率が高く
自分が止まりにくい
かつ相手が復帰しにくい
を目指したデッキになります。

このコンセプトのもと
デッキを動かしていった結果、
今回はシティリーグで
運良く優勝までいく事ができました。
(優勝には絶対運が必要だと思います。だってそれがカードゲームですから😅)

シティリーグについての話はここまでです。
対戦中の中身についてはツイートに書きましたので、そちらをご確認ください🙇‍♂️

各カードの採用理由


ポケモン

アルセウスV 4枚 Vstar 3枚
ここはアルセウスデッキの鉄板かなと思います。

ラルトス・キルリア 各3枚
最初は4-4でしたが、マナフィ・ノコッチを採用するために3-3にしました。色々考えましたが、レベルボールも含めたバランスを考えると結局は3-3が1番いいかもしれません。場に立てるのは大体2体。

超エルレイド 2枚
このカードがサイド落ちしていたらコンセプトを通す事ができなくなるため、2枚。このポケモンが場に出たときの何でもできる感は凄い。
反面、練習していないと何を使うかが凄く迷います💦(とりあえずボスになる😅笑)あと、そのターンに欲しいサポートが無くても使いましょう。山札圧縮&エルレイドやられる対策&山札再確認です👍

闘エルレイド 1枚
対ミライドン対策。レジエレキVMAX倒す要因。盤面によってはミュウVMAXも視野に。超エネ1枚で60与えられるのも心強いです。
今回のシティではマッチングもあり不使用😅

マフォクシーV  1枚
このデッキのアイデンティティ。アルセウス系統で多いアルギラとの差別化ポイント。アルセウスでVやexをこづいてサイドをまとめてとったり、システムポケモンを倒したりします。また、場に出るだけで相手のベンチにマナフィを強要させる動きも強かったです。ただし、気軽に場に出すとボスですぐに取られてしまうので注意が必要💦そこの判断・見極めが大事なポイントでした。ちなみに1番お洒落な出し方は滝壺+キバナ+手貼りの奇襲です☺️(要求値かなり高いですが💦)

かがやくリザードン 1枚
火力要因ですが、このデッキのコンセプトは雪道主体のため、活躍の場は意外と少ないです😅
こだわりベルト+滝壺で1セットな感じですが、ベルトはアルセウスにつける機会が多かったです。

マナフィ・ノコッチ 各1枚
連撃ウーラオス・ガラルサンダーV・イシヘンジン・かがやくゲッコウガ等々、なぜかこのデッキをメタるカードが環境には沢山存在します😅そのため、各1枚ずつ採用。ラルトス・キルリアとレベルボールを共有できるのもGOOD👍

グッズ

ボール系カード 10枚
ネストボール3枚、ハイパーボール4枚、
レベルボール2枚、ヒスイのヘビィボール1枚
ハイパーボール4枚は必須。アルセウスVstarが7枚、超エルレイドが6枚いることと同じという考え。ネストボール+レベルボールの5枚でタッチできるのがアルセウスVstarと超闘エルレイド以外のカード。ヒスイのヘビィボールは対面次第で必須級カードのサイド落ちケア(特にマナフィ・ノコッチ)と試合中のサイド落ち確認に使うエネルギーの軽減。

ともだちてちょう 1枚
手帳+バディキャッチの強いところは、序盤に不要なツツジ・クララを博士で巻き込んだり、ハイパーボールで捨てたとしても逆にトラッシュからすぐに手札にもってこれる状態にできる点。また、ボスとセレナ使用後にまた使えるのも強い。特に一撃ルギアではその使い方が重要。

入替札 2枚 
ポケモンいれかえ1枚 あなぬけのひも1枚
最初は1枚採用にしてましたが、2枚採用にしました。序盤アルセウススタートできなかった時の解決札にはなるものの、それは1番弱い動き😅終盤にエルレイドを呼ばれて縛られる事へのケアや滝壺を使いたいときに1番使いたいので可能な限り温存しておきたいカード

こだわりベルト 1枚
かがやくリザードンとセットな印象ですが、アルセウスにつけてVポケモンを取る動きが1番強い印象。ベルトなしリザードンでも、マフォクシーVで120当てておけば、だいたい大丈夫。(つまり、マフォクシーVが偉い😁笑)

サポート

サポートカードはスターバース・バディキャッチ・ともだちてちょうがあるため、最大でも2枚採用にしています。

博士の研究 2枚
優秀なドローソース。アクロマと少し迷いましたが、ハイパーボールをよく使うためハンドゼロで使える機会が多かったこととリファインと合わせて9枚〜最大13枚引けるのは強い

ジャッジマン 2枚
このデッキの根幹カード。このカードを各対面に対してどう使うかが非常に重要。また、できればこちらはキルリアを立ててジャッジマン後にさらに2枚引けるようにしておきたい。相手の動きを妨害しつつ、自分は比較的自由に動けるジャッジマン後のバディキャッチも強い。

呼び出し札 3枚
セレナ 1枚 ボスの指令 2枚
こちらについては特に言うことはないですが、セレナはドローソースにもなるため1枚採用。ボスは安定の2枚採用。ベンチ呼び出しを比較的自由にできるのもこのデッキの特徴です。

チェレンのきくばり 1枚
対ロストバレット対策カード。今回はマッチングしなかったため使用なし。使える事もあったかもしれないですが、大体いらないタイミングで手札にきて、ハイパーボールかリファインの肥やしになってました😅対ロストバレットについてはどこかで回復を挟む+マフォクシーVで2枚取りが出来ないと厳しいです。いかにマフォクシーVを隠すかもポイント。

キバナ 1枚
エネの採用枚数をギリギリにして、他の枠を生み出してくれたカード。ともだちてちょうで連発できたり、超エルレイドのらせんぎり、かがやくリザードンのかえんばく230起動も視野に入ります。

クララ 1枚
クララの有無で、博士・ハイパーボールの使い勝手が全く異なってきます。実はサイド落ちが怖いカード😅(手札にハイパーボールしかなくて、山札確認もできてなくて、思い切って使ったら、クララがサイド落ちというシチュエーションはかなり苦しい…😇)

ツツジ 1枚
このデッキの根幹カード。ジャッジマンと同様にリファインやバディキャッチと合わせる事で盤面を大きく覆す事ができます。サイド落ちしていたら引いてくれ〜とお祈り笑

スタジアム

スタジアムの枚数は最初は4枚で考えていて、
配分を迷っていましたが(雪道2滝壺2、雪道3滝壺1)、最後は他の採用カードの都合で3枚に落ちつきました。

頂への雪道 2枚
このデッキの根幹カード。状況によってスターバース使えなくてもいいので、とにかく相手を止める事を最優先。特に一撃ルギアは自分の動きよりも相手を止める事を優先します。スターバース使えなくても、相手が剥がしてくれたら使えるようになってラッキーくらいの感覚です。そもそもアルセウス以外のデッキは好きなカード2枚持ってこなくても成立できているので大丈夫なはず👍(無茶苦茶理論😅笑)

マグマの滝壺 1枚
炎ポケモンへのエネ加速と自分で雪道を剥がす手段になります。ロストスイーパーも採用候補に上がりましたがグッズもスタジアムもサーチできないから自分が有利になる滝壺でいいかとなりました。

エネルギー配分

基本炎エネルギー4枚
基本超エネルギー2枚
Vガードエネルギー2枚
ダブルターボエネルギー4枚

ダブルターボエネルギー4枚は
鉄板枠かなと思います。
最初にアルセウスV出してダブルターボエネルギーを手貼りが1番強い動きのため4枚採用。

Vガードエネルギーは
理想的にはアルセウス2体に貼りたいので2枚。最低でも1枚はつけたいです。

基本炎エネルギーの枚数は
4枚か5枚かを悩んで4枚にしました。
正直カツカツでしたが、
何回か対戦していくうちに
トリニティチャージやノヴァでの
エネの貼り方の工夫でなんとかなり4枚に。

基本エネルギーのサイド落ち次第で
マジカルファイヤーを使うのか
ブラフで使うのかが大きく変わります。
それを技使って山確認しながら
考える事ができるのも、
頭に優しいポイント👍笑

(絶対にない話ですが、もしも今の息子がこのデッキ使いたいとなったらまず炎エネを5枚にします😅💦笑)

基本超エネルギーの2枚は
エルレイドで戦う場面を想定しての2枚です。また、可能な限りアルギラに擬装して
マナフィをトラッシュなりロストなり
してほしいための超エネでもあります。

シティ前日までの振り返り


ここからが備忘録。つまり、本題となります。
息子がこれからもポケカを続けるとしたら、父の優勝までのプロセスを言語化して、息子に余す事なく伝えたい。そのための記録です。

①環境デッキを一通り使う事の重要性

今回のシティ優勝までのプロセスで
何が重要だったかを振り返ると、
自分で環境デッキを一通り使って対戦する事。
それが1番重要だったなと思いました🤔

私は、息子が愛知CLで負けて帰ってきた後に、息子の練習のために
環境デッキを多く使うようになりました。

使っていたのが、一撃ルギア・雪道ミュウ・サーナイトex・ミライドン・ロスギラ。
また、息子がたまに使いたいと言って作っていたゾロアークVstar。

なんと、今回シティで当たったデッキが全て入ってました😳。そして、その結果何が起こったかというと…

お相手がどういう手札・山札の状況かが
盤面の作り方・カードを使う順番・動き方で
おそらくこんな感じではないか🤔
が今までよりも考える事ができたと思います。

一例ですが、、
(ちゃんと一例になっているかとても不安😅)

ロスギラでキュワワを3体出す
→アクロマがなくて早くアクロマを引きたい。その状態でアクロマが引けて、アクロマを使ったら、大体は次のアクロマを引いている。そして手札は沢山ある。
→ここでジャッジマンされたら、山札増えてさらにアクロマが遠くなるからキツイな…
→このタイミングでジャッジマンがきくのか🤔

のような事を
息子と対戦しながら考えていました。

今回の振り返りから
これからは、息子と対戦をしながら

「こういう時にこのカード使われると相手は困るかもしれない。ほら見てこの手札、こんな手札だから、こういう動きをパパはしないといけないんだ。」

みたいなことも伝えた方がいいなと
感じていますし、それを伝えつつも

実際に色々なデッキを使ってもらう事が
実は自分の大会で持っていきたいデッキの
練習よりも大事かもしれないと
今回のシティでの経験を経て思いました。
(もちろん、最後は集中練習🔥笑)

つまり、これからも
沢山のデッキを私も息子も使って
めいいっぱいポケカを楽しもう
ということです😁

②デッキコンセプトの重要性

冒頭に偉そうにデッキコンセプト書いてますが
最初からそうだったわけではありません😅

1番はこんなデッキ面白そうから
始まってます。

知り合いの方が使っていた
アルセウスマフォクシーの名前が
ずっと頭に残っていて、
バディキャッチと組み合わせたら
ボスの指令とかでベンチ呼び出せて
マジカルファイヤーしたら面白そう😆

これがシティ1週間前の
アルセウスマフォクシーです😅
デッキの内容がシティのデッキと違ったか
というとそんなことはないですが、

最初のコンセプトがそうだったので

アルセウスを出して
マフォクシーVを出してエネ加速
倒し切れなかったら、
かがやくリザードンでなんとかする。

これが初期のこのデッキの動き方でした😅

シティ前の1週間は
私のポケカ強化weekと自分で銘打って
Twitterでリモートの対戦相手を
募ったのですが、
(お付き合いいただいた方々、改めて御礼申し上げます🙇‍♂️)

ものの見事に週の前半に使っていた
最初のコンセプトの
アルセウスマフォクシーは勝率が悪く、

動きのコンセプトを変えつつ
カードを数枚入れ替えてみたところ
週の後半は勝率がよくなりました。

この経験から、
ネット上に使う優勝デッキを真似ても
結局、そのデッキのコンセプトは何か🤔?
採用した60枚は何のためにあるのか🤔?
これらを深く理解していないと
結局は結果に繋がらないんだなと
改めて感じています。

そのため、息子には弱くて全然いいので
ネットに落ちているレシピを使うだけでなく
ゼロからデッキを作る経験をつませたいな
と思います。それが60枚の各カードの意味・目的を考える、最初の出発点だと思うので。

(むしろ、それがカードゲームの原点😅
私が小学生の頃にやっていた初代ポケカは
デッキレシピなんて当然なく、
ハマっていた頃は毎日デッキの
スクラップ&ビルドの繰り返しでした…。
親も頼りになりませんし💦笑)

最後に


遠回りに見えるかもしれないけれど
長い目でみたら結局、それが一番の近道🤔?

  • 大会で自分が使うデッキよりも、その大会で対戦するかもしれないデッキを使うといいかも?🤔

  • デッキコンセプトや採用カード60枚全ての意味・目的を理解するには、弱くていいから自分でデッキを作ってみて試行錯誤するといいかも?🤔

この2つが実は
ポケカが上手になる近道なのでは?🤔
ポケカに限らず、幅広く物事を考える思考の訓練になるのでは?🤔
と感じました。

つまり、
息子と色々なデッキ作って遊んでを繰り返す
デッキはもちろん息子も作る👍

ごくごく当たり前の事なのですが
それが一番ポケカうまくなりそう
何よりも楽しい😍😍😍という事です😆

忘れないうちにと思って
バーッと書いたため、
お見苦しい部分や読みにくい部分が
あるかもしれません😅

気づいたら適宜直していきます💦

ポケカプレイヤーの皆様
これからも素晴らしく楽しい
キラキラとしたポケカライフを✨

親子ポケカプレイヤーの皆様
これからも子供と親が
常に笑顔でポケカ楽しめるポケカライフを✨

共に過ごしていきましょう🙇‍♂️

私達親子を
これからもよろしくお願いします🤲

私達親子が辿ってきた道筋は
こちらのnoteに記録してますので、
よろしければご一読ください😆

では、皆様来年の2年目か
私達親子のポケカライフの節目があった時に
またnoteに記録したいと思いますので
それまでどうぞよろしくお願いします🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?