見出し画像

宝塚記念(本予想) 〜熱い熱い女同士の戦い〜

みなさんこんにちはyuyuです。最近は蒸し暑い日が続いており、人そして馬にとってもしんどい季節になってきました6月ですが、今週でついに上半期のG1はラストとなります。長かったような短かったような、なんとも言えませんが終わってしまうと思うとやっぱり少し寂しいですね...
サマーシリーズを楽しむためにもしっかりと今週の宝塚記念を勝ち取り笑顔で7月を迎えましょう!

本予想

◎ 7 クロノジェネシス(牝5 C.ルメール)
実力を実績ともにメンバートップクラス、買う理由はこれだけで十分だと思います。雨が降り馬場が渋っても問題ないタイプであり、中団から豪脚を使うことができるこの馬なら開幕2週目の馬場でもしっかりと好走できるはずです。不安材料はルメールジョッキーの宝塚の成績ですが、この馬なら大丈夫です。強いので。むしろ鞍上で少しでも人気が落ちるならそれはそれでおいしいと思います。

◯ 2 レイパパレ(牝4 川田)
クロノジェネシスに勝つならばこの馬ですね。先行・逃げ切りの馬はやはり安定しているので買いやすいです。2週目開催の今回は枠順を含めてなおさら買いだと思います。不安材料はスタートです。出遅れて包まれたら怖いですね。体格がないので揉まれたら飛ぶかもしれません。また同型馬のユニコーンライオンの存在も非常に厄介だと思います。

▲ 10 カレンブーケドール(牝5 戸崎)
とりあえず買っておけば大丈夫です。1着はなくても3着には来てくれるはずです。先行馬なので出遅れなければ大丈夫だと思われます。天春の影響は気になりますが、それがあってもこの馬の安定感を見たら買うしかないと思います。

△ 11 モズベッロ(牡5 池添)
私が大好きな馬です。私は1度たりとも今年はこの馬を切ったことはありません。もちろん大阪杯も買っていましたが、チキって複勝勝負したことを今でも悔やんでいます。なぜあの時ワグネリアンを優先してしまったんだ私は...
そんなことはともかく今回の鞍上はグランプリ男池添ジョッキーですし、池添Jが乗った時のモズベッロはすごく強いです。馬場は田んぼ馬場が理想ですが、今回のメンバーならば稍重でも十分活躍できると思います。開催がもっと進めばより期待できるのですが、2週目の馬場がどこまでこの馬の走りに影響するかが未知だと思います。頑張れモズベッロ!!!

△1 ユニコーンライオン,  13 キセキ

以上考察でした。買い目は決めていないのですが、三連複を買うならば△もヒモで入れたいですね。最内のユニコーンライオンはともかくキセキはちょっと年齢的にも厳しいとは思いますが、正直穴で買いたい馬もいないのでこうなってしまいますよね...今年はやはり牝馬が馬券の中心になると思います。正直◎〜▲の評価はあまり変わりません。どの牝馬もすごく強いに斤量も軽いなんてチートです。こんなの買うしかないじゃないですか(笑)
個人的にはモズベッロに期待しています。1着は無理でも昨年のキセキのように
馬券になって欲しいですね。本当に大好きなので池添J頼みます!!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。今週もみなさん一緒に競馬を楽しみましょう!私も明日は一昨年のジャパンカップ以来の東京競馬場にお出かけしますので、時間があったら写真もアップできたらと思います!
以上yuyuでした!

スクリーンショット 2021-06-26 21.59.41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?