見出し画像

月末前の中間振り返りの時期

20日を過ぎたこの時期は、いつも中間振り返りを軽くしています。

さほど細かく振り返ってはいませんが、項目はだいたい下記の通りです。

・今月の目標、やることの再確認
・進捗度チェック
・月末までにやることを明確にする


中間振り返りについては、SHE(オンラインキャリアスクールSHElikes)の公式特別イベントで知りました。(2024年3月時点ではアーカイブ公開期間延長中でした)

コーチングの下準備→この記事で書いている中間での振り返りです。コーチングの10日前ぐらいに準備をしてから参加するスタイルが紹介されていました。


私の場合はだいたい月末の10日前に行うことが多いです。SHE卒業後は自分で目標設定と振り返りを行なっているので、気づけば20日近辺で慌てることもあります。

そんな私が月末に安心して振り返りができるのは、中間で振り返っているおかげだなーとひしひしと感じます。

中間で振り返る前は、月末に「こんな目標立ててた……。」と忘却していることもあったり、詰め込み過ぎた目標を立てたりすることもありました。


中間の振り返りでバランスをとって、毎月アップデートして今の自分にとって適切な目標設定を行なってスッキリ1ヶ月を締めくくるのが好きです。

と書いていますが……正直達成できていない目標もあるので、まるっと含めて自分を労ってスッキリする方向に持っていっています。笑

できたところに目を向けたいのが大きな理由です。

ただ、できなかったことも放置して終了せず、「本当に今やりたいこと?」「来月も同じく目標に入れるかどうか」なども中間の振り返りの時点でぼんやりと考えています。

ぼんやりと浮かべておくことで、月末に振り返るときに迷いも少なくなりました。

人生なので想定できないことも多々あるので、月末までにこの部分はやりきろう!と調整できるのが中間で振り返るメリットだなと感じています。

今月もスッキリ締めくくるための下準備が終わったので、ひと安心です。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#今日やったこと

30,965件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?