見出し画像

【阪大上位6%の勉強法】2次試験の物理で高得点を取るための超具体的な勉強法!


こんにちは!


今回は2次物理への具体的な対策を紹介します!


まず「自分が2次物理の問題が解けない理由」を探し、

「それを改善するにはどうすべきか」を見つけましょう!


2次試験の物理が解けない理由

✔共通テスト物理で9割取れない     

✔基本問題を10周していない    

✔過去問を解いたことがない   

✔公式から問題・図を作れない     

✔過去問レベルの問題を解き慣れていない

✔忘れかけた・忘れた単元がある 

   

「自分ができていないのはこれだ!」という項目を見つけたら

それぞれに対する対策を見ていきましょう!



解けるための対策

✔ 共通テスト過去問で9割取る

✔ 苦手単元の基本問題を10周する

✔ 過去問を解いてみる

✔ 公式から問題・図を10個作る

✔ 過去問レベルの問題をたくさん解く

✔ 全体を眺めて忘れかけの単元を解く


「自分はこの対策をすればいいんだ!」というのが

分かれば

次に勉強の手順を見ていきましょう!



2次物理を攻略する6ステップ

STEP1 共通テスト過去問で9割取る

STEP2 志望大学の過去問を解く

STEP3 苦手単元の基本問題を10周解く

STEP4 過去問レベルの問題を解く

STEP5 忘れかけの単元をチェックする

STEP6 本気を過去問を解く


次に勉強をするうえで注意すべきことを見ていきましょう!


気をつけるべき4つのポイント

①まず共通テスト過去問を安定して9割取れ!

共通テストレベルの問題が解けないのに、

2次試験レベルの問題が解けることはないです!


まず共通テスト過去問で安定して

9割取れるようにしましょう!

「もう十分だな」「簡単すぎる」

と思ってから初めて次のステップです!



②苦手な単元は基本問題を10周して慣れろ!

苦手単元というのは

「基本が抜けていることが原因」

なことがほとんどです。


例えば、

「ボールを自由落下させて3秒後の速さ」

と問題に出た時

「自由落下・速さ→ V = gt , t=3 と代入」

と瞬時に変換できないと苦手に感じます。


とにかく1問1秒以内に解法が分かる

まで繰り返しましょう!



③公式から問題・図を10コ作れ!

「公式が使えるかどうか」は

「公式から問題・図を作れるか」を見れば

チェックできます。


例として F=ma  という公式が

理解できているかチェックしてみましょう!

⑴質量1kgの静止したボールを加速度1m/s2にするための力は何Nか?

〇    →   =〇 1m/s2

問題+図!!

⑵・・・

というように10個作ればOKです!



④常に忘れかけの単元をチェックしろ!


「今解ける問題も時間が経つと解けなくなる」

ということを必ず覚えておきましょう!


「こんな問題解けるに決まってんだろ!」

という問題でも

放っておくとすぐに解けなくなります。


忘れるスピードは想像以上に速いので、

問題集全体を眺めて常に

「忘れかけの単元がないか」をチェックする

ようにしましょう。


最後に「具体的にどのような教材を使うべきか」を

ステップごとに紹介します!



2次試験対策のオススメ問題集


STEP1 共通テスト過去問で9割取る

 共通テスト対策の教材

【使い方】

共通テスト対策の教材を

やり込んで共通テスト過去問で

安定して9割以上取れるようにする



STEP2 志望大学の過去問を解く

・志望大学の赤本

【使い方】

1~2年分解いて

「今自分の実力がどれくらいか」
「どんな傾向の問題が出るか」

を正確に把握しましょう。点数が低くても気にしない!



STEP3 苦手単元の基本問題を10周解く

・共通テスト対策の教材

・物理レベル別問題集1~4

画像1

画像2

画像3

画像4


【使い方】

自分にとって簡単な問題を

たくさん解いてたくさん正解し

「苦手意識を少しずつ減らし」ましょう!


STEP4 過去問レベルの問題を解く

・セミナー物理基礎+物理

画像5

・物理 入試の核心

画像6

  ・名問の森(河合塾)

画像9

画像9

・添原の物理 最強の88題

画像7

  ・物理重要問題集

画像13


・体系物理

画像11

  ・難問題の系統とその解き方

画像13

画像13


【使い方】

過去問でよく出てくる単元

過去問と同じレベルの問題のみ解く!


STEP5 忘れかけの単元をチェックする

・共通テスト対策の教材
・2次試験過去問レベルの教材


【使い方】

問題集をパラパラめくって

「忘れかけている単元」を見つける。


見つけたらすぐにそこを復習し、

常に「全単元どの問題が出ても大丈夫」という状態を

キープしましょう。



STEP6  本気で過去問を解く

・志望大学の赤本


【使い方】

本気で解いて

「合格点以上取れるか」を確かめる


以上です!

是非参考にしてみて下さい!

応援しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?