見出し画像

メンタルを鍛えて集中力を上げるには瞑想が1番!?

こんにちは。

今回は瞑想を生活に取り入れることによって

「ストレスが減り、集中力が上がる」

ことについて説明します。


「え?瞑想なんて意味あるの?」

「なんか怪しい」


という人や、

「瞑想が集中力を上げるなんて知らなかった」

という人は参考にしてみて下さい。


瞑想なんてそもそも誰がやってるの?


「瞑想って言葉は聞いたことあるけど、なんか宗教っぽい」
「みんなやってないでしょ?」

とまず思われるでしょう。


では、まず瞑想を実践を取り入れている


有名人を紹介しましょう。


経営者

アップルの創業者 スティーブ・ジョブズ
マイクロソフトの創業者 ビル・ゲイツ
京セラ・第二電電(現 KDDI)の創業者 稲盛和夫
パナソニックの創業者 松下幸之助


ミュージシャン

マイケル・ジャクソン
ビートルズ


俳優・モデル

アンジェリーナ・ジョリー
キャメロン・ディアス
ミランダ・カー


アスリート

マイケル・ジョーダン
タイガー・ウッズ
イチロー
本田圭佑
長谷部誠


また多くの一流企業でも瞑想が導入されています。


瞑想を導入している一流企業の例

グーグル
アップル
インテル
Facebook
マッキンゼー&カンパニー


これらの有名人や会社を見ると

「瞑想はそんなに怪しいものじゃない」

「瞑想をやる人はみんな変人という訳ではない」

ことが分かります。


効果があるのが分かっているから

分野のトップの人が取り入れているのです。


最高の集中力と最高のパフォーマンスが

求められる社長やアスリートは、

無駄なことを極限まで減らしています。


それでも瞑想を取り入れるということは、

絶対に切り捨てられないほど重要だということです。


まずは「瞑想って何?怪しい」

という偏見からなくしていきましょう。

全然特別なことではないですし、

多くの企業で導入されている非常に健全なものなのです。



瞑想やって何の意味があるの?


瞑想によって得られる科学的なメリットを紹介します。


1.ストレスや不安が減少する

マサチューセッツ工科大学やハーバード大学の研究など多くの研究で、瞑想をすることによってストレスが減ることが分かっています。
最近の研究では実際にストレスホルモンの減少が確認されています。

参考:Mindfulness from meditation associated with lower stress hormone



2.メンタルが強くなる

2010年の論文で、8週間の瞑想により脳の感情を司る部分の扁桃体の感受性が変化することが分かりました。
つまり脳の感情をコントロールする部分が変化し、困難に対してめげにくくなったのです。
瞑想だけでメンタルが強くなるなんて驚きですね。

参考:Stress reduction correlates with structural changes in the amygdala



3.脳の情報処理スピードが上がる

オレゴン大学の研究で、2週間の瞑想をした被験者の脳を見ると脳神経の情報伝達スピードがアップしていることが分かりました。

参考:Chinese meditation IBMT prompts double positive punch in brain white matter



4.集中力が上がる

ある実験では1日20分の瞑想を週に4回やるだけで、集中力が最大50%アップしたという結果が出ています。瞑想により認知機能が上がり、注意を向ける力が上がるのです。

参考:Mindfulness meditation improves cognition:Evidence of brief mental training


つまり

ネガティブな思考にとらわれなくなって

メンタルが強くなり、集中力が上がる

ということですね。



勉強に集中できない原因は

「周りの環境」と「自分の内側から湧き上がる不安や興味」

の2つですが、

やはり多くの人がコントロールできないのが

「自分の内側から湧き上がる感情」ではないのでしょうか。


そこで瞑想により、自分の感情をうまくコントロールすることによって集中力を高めるのです。不安を抱えながら勉強していても、なかなか頭に入ってきません。


メンタルを鍛えて自分をコントロールするために瞑想が必要なのです。



瞑想を実際にやってみましょう!

瞑想は多くのトップ経営者やトップアスリートが実践していること、きちんとした科学的な根拠があることを分かって頂けたと思います。


では実際に瞑想をどのようにやるかを見ていきましょう。


用意するものは

・座りやすくてフカフカしているイス
・タイマー


基本的には「姿勢よく座って呼吸に意識を集中する」だけです。

1つずつステップを踏んでみていきましょう。


ステップ1:背筋を伸ばして座り、手は膝の上に置く

ステップ2:2~3メートル前の床に視線を向けて、そのまま目を閉じる

ステップ3:4秒鼻で息を吸って、7秒鼻で息を吐くを繰り返す

ステップ4:鼻を空気が通る感じやお腹がふくらむ感覚に集中する

ステップ5:別のことを考えたら、すぐに呼吸に意識を戻す

ステップ6:タイマーが鳴ったら終わる


最初は1分とか3分くらいでいいです。
慣れてきたら20~30分くらいを目安に継続してみましょう。


頭の中で別のことを考えたら呼吸に意識を戻す。


この「別のことを考えていることに気づいて戻ってくる」過程が最も大事な部分です。


瞑想の注意点

瞑想をする上で注意することが3つあります。

これらに注意しないと瞑想の効果がなくなってしまう

ので気を付けて下さい。


①すぐに変化を求めない

当然ですが、瞑想による脳の変化は徐々に起こるものなので、

ちょっとやって「全然効果ないやん!」と決めつけてはいけないのです。

期待して瞑想をすると、期待を裏切られた瞬間にやめてしまいます。
変化は急に現れないので、続けてじっくり結果が出るのを待ちましょう。



②全然集中できなくてもOK!むしろその方がいい!

最初やってみると、呼吸に集中しようと思っても

「お腹減ったな」「友達と何話したっけな」

とすぐに注意がそれてしまいます。

その時「ああ、自分は全然集中できないな」

と自分を責めないで下さい。

筋トレと同じで負荷がかかるから鍛えられるのです。
全然集中できない時こそ「今集中力がめっちゃ鍛えられてる!」と考えて下さい。



③やめないことが大事

瞑想にうまく出来ている、出来ていないとかはないので、

「今日は全然瞑想に集中できなかったからダメだ」

とかは全く考える必要はありません。


「やったか、やらなかったか」だけを気にしてください。


3日サボってしまったとしても1カ月サボってしまってしまったとしても大丈夫です。


やめずに継続していくことだけが一番大事です。


しばらくサボっていたとしても今日からまた再開すれば大丈夫です。

とりあえず何にも効果がなくても、ダラダラ続けていきましょう。


まとめ
•瞑想は一流の経営者や企業が取り入れていることなので全然怪しくない
•瞑想をすることでポジティブになり集中力が上がる
•姿勢と呼吸への集中がポイント
•効果に期待せず、うまく瞑想できなくてもいいので続けることが大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?