マガジンのカバー画像

豊かな人生を過ごすために

55
人生の時間を豊かにするための秘訣を集めました!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

#200 何事もやるから前に進む KASHIWAさんとの対談における気付き

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 木下斉さんとコラボレーションさせていただいて…

#198 子連れ福井奮闘記(2024.5)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先週末から昨日まで、実家の福井県に子どもを連…

#197 「オッサン」を作り出す中堅・若手世代

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、noteライター仲間のKASHIWAさんに触発…

#195 すべての人間は芸術家である

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、ドイツのアーティスト、ヨーゼフ・ボイ…

#193 キャリアを面積でなく体積で捉える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日友人との議論から着想した話をしま…

#191 スタエフは「帯に短し襷に長し」なテーマにちょうど良いソリューション?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、「話す力」のトレーニングを目的として、…

#190 物事を面白がって取り組むためのオーナーシップ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、木下斉さんとのコラボ新企画「ジブン株式会社RADIO」の検討を進めています。詳しくは以下記事でご紹介していますが、note記事で発信を続けている音声配信プラットフォームのリスナー同士で特定記事をテーマに1対1の対談放送を収録し、それをラジオ番組として提供してみよう!という企画です。 昨日、こちらの企画書に基づいて、今後の具体的な進め方について、木下さんとディスカッションする機会を持ちましたが、率直な感想としては「楽しかった

#189 ジブン株式会社RADIO企画 Voicyライブ出演による公開企画会議

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、朝からVoicyに登壇して木下斉さんと対…

#188 複数の居場所を持つ重要性

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 最近、勝手にファンになってしまったKASHIWAさ…

【今でしょ!note#182】自分のモノサシを持つための「大人の教養」

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 「リベラルアーツ」という言葉は聞いたことがあ…

【今でしょ!note#181】パートナーのいいところを言語化しよう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 ※本記事は、音声解説も付けてますので、よろし…

【今でしょ!note#177】「要するに」は自分を下げる言葉

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 皆さんの周りに「要は〜〜でしょ?」とか「要す…

【今でしょ!note#176】「量」の伸び代は限界に、「質」の伸び代は無限大

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 表層的には「豊かな」時代になり、人々の生活は…