マガジンのカバー画像

Enjoy! 管理職

43
2024年、大企業におけるビジネス最前線での管理職の日々の奮闘記、リアルについて、まとめていきます。大企業管理職が日々何を考えて仕事をしているのか、に関するOn-goingでの取…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#238 競争中毒から少し離脱できた実体験

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「競争中毒」というキーワードに基づき…

500

#237 チーム時短奮闘記3 数字で現在地を知る重要性

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年度より始めた新たなチャレンジ「チーム時短…

#234 できないことをお願いしながらチームで仕事を進めるポイント

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、「自分ができないことは他人には求めない…

#221 管理職の仕事は、いい仕事を作ること

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、部長から昨年度評価のフィードバックを受…

#212 今いる人に愛着を持ってもらう組織を作る「次世代型管理職」

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日の記事「#210 採用も大事だが、今…

#211 センスも育てることはできる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かご紹介した一橋ビジネススクールの楠木建…

#210 採用も大事だが、今いる人のエンゲージメント向上が超大事

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 noteやスタエフの発信仲間(と勝手に自分で思っている)KASHIWAさんが、ほんまそれな!というお話をしてくれていました。 詳細はぜひ配信を聞いていただければと思いますが、こちらの読売新聞の記事を元にKASHIWAさんが感じられた違和感についてお話されています。 絶賛売り手市場の採用マーケットにおいて、24年卒の採用活動では、学生を計画通りに確保できた企業は36.1%にとどまるとのこと。そんな状況の中、内定辞退者が社会人3年

#205 人間の時間は平等ではない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、悲しいかな「人間の時間は平等ではない…

#203 女性管理職比率向上をどんどんやるべきと考える理由

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 女性活躍の重要性が叫ばれる中、昨年2023年6月…

500

【今でしょ!note#176】「量」の伸び代は限界に、「質」の伸び代は無限大

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 表層的には「豊かな」時代になり、人々の生活は…

【今でしょ!note#149】自分の仕事に自信を持つことが全ての出発点

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、私が周囲に広げていきたい価値観の一つ…

【今でしょ!note#139】リーダーシップの総量を増やすために

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かに分けてお届けしているリーダーシップの…

【今でしょ!note#138】グローバル・リーダーシップを磨く

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日に引き続き、リーダーシップの話です。 前…

【今でしょ!note#137】全員がリーダーシップを持とう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 伊賀泰代さんの「採用基準」を読んでいて、リーダーシップとは「調整力」や「論理的思考」などといった人の能力を示すレーダーチャートの一つの要素なのかなと思っていましたが、そうではないと考えさせられました。 リーダーシップは、全ての人にとって必要な能力で、得意・不得意な人がいるのは個性みたいな話ではないということ。 チームをマネジメントする立場からすると、全員がリーダーシップを持ったチームを作ることがいかに強いチーム作りになるかというこ