マガジンのカバー画像

Enjoy! 管理職

38
2024年、大企業におけるビジネス最前線での管理職の日々の奮闘記、リアルについて、まとめていきます。大企業管理職が日々何を考えて仕事をしているのか、に関するOn-goingでの取…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#221 管理職の仕事は、いい仕事を作ること

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、部長から昨年度評価のフィードバックを受…

#212 今いる人に愛着を持ってもらう組織を作る「次世代型管理職」

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日の記事「#210 採用も大事だが、今…

#211 センスも育てることはできる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かご紹介した一橋ビジネススクールの楠木建…

#210 採用も大事だが、今いる人のエンゲージメント向上が超大事

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 noteやスタエフの発信仲間(と勝手に自分で思っ…

#205 人間の時間は平等ではない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、悲しいかな「人間の時間は平等ではない…

#203 女性管理職比率向上をどんどんやるべきと考える理由

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 女性活躍の重要性が叫ばれる中、昨年2023年6月…

500

【今でしょ!note#176】「量」の伸び代は限界に、「質」の伸び代は無限大

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 表層的には「豊かな」時代になり、人々の生活は過去と比べて便利になりました。最近、色々な本を読んだり、人の話を聞いていて物凄く感じるようになったのは、あらゆる物事で「量」から「質」への転換が求められていることです。 分かりやすいのは、大量生産・大量消費のトレンドの終焉ですね。同じ型のものをとにかくたくさん作ることで「規模の経済」を働かせ、企業はコストカットを図る。 一般の人々は、みな同じような服を着て、モデルとされたライフスタイル

【今でしょ!note#149】自分の仕事に自信を持つことが全ての出発点

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、私が周囲に広げていきたい価値観の一つ…

【今でしょ!note#139】リーダーシップの総量を増やすために

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何度かに分けてお届けしているリーダーシップの…

【今でしょ!note#138】グローバル・リーダーシップを磨く

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日に引き続き、リーダーシップの話です。 前…

【今でしょ!note#137】全員がリーダーシップを持とう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 伊賀泰代さんの「採用基準」を読んでいて、リー…

【今でしょ!note#114】24年度、自分のチームで時短する宣言

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先週、東洋経済新報社から、「鬼時短」という書…

【今でしょ!note#104】大企業のいいところ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 私は、社会的な分類でいうところの大企業に新卒…

【今でしょ!note#112】「優しさ」はクールな戦略

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 マッキンゼーのレポートで「It's cool to be kind : The value of empathy at work」という記事が先日公開されていました。 職場において、共感・優しさへの投資は、チームのパフォーマンスを最大化するための戦略である。そしてそれはスキルなので育むことが可能で、決してフワフワとした曖昧なものではない、という趣旨のレポートです。 私自身も大変共感する部分も多かったですし、最新のグローバル大企