見出し画像

一人暮らし論【お金の行き先は?】

気づいたらお金がない!という状態になってるむらむらです。泣

生活が変わってから預金の残高見ると、あれ?思ったより少なくない?
と思うことがあったので、9月に使用したお金をスマホのメモ帳に記録しておりました。
自分で記録しておいてあれなのですが、自分の支出を把握しておくことってかなり重要なのですよね。

私はすぐにメモできるようにスマホのメモ帳ですが、最後の計算が面倒なのでエクセルとかで自動計算しても良いかもしれません。
項目は出来るだけ細かく分類した方が良いですね。
例えば
【食費】
 ↓↓↓↓↓
朝飯・昼飯・夕飯・飲み物・間食・おかし

【趣味・娯楽】
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本・ゴルフ・麻雀

【固定費】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
家賃・電気・ガス・水道・携帯・ネット

上記のような感じですね。
ちなみに家賃と管理費とかはまとめちゃっても問題ないですし、ご飯代と飲み物代は分けた方が良いかもしれません。
要は目的が同じ項目は一緒にして、逆に違う物は分けた方が自分のライフスタイルの傾向や癖みたいなものがわかってくると思います。
例えば夕飯代が3000円かかったとして、ただ単に夕飯代が3000円かかってしまっただけなのか、ご飯は1000円で2000円分はお酒を飲んだというように内訳で内容が全然違う場合があるからです。

あとはウエイトが少ない項目、私で言うと日用品が1200円だったのですが、内訳は歯磨き粉・洗濯洗剤・ボディソープ・100均ショップで買った突っ張り棒とかフック等は細かく分ける必要は薄いと思います。
もちろん分けるに越したことはないのですが、自分の生活を見直したいのならまずは大きいところから。
なので固定費・食費・趣味娯楽は支出の大部分を占めるのでそこを先に見直した方が良いと思います。
まあ固定費は見直すのが難しいものもありますが、使いすぎてしまったと気づけば直す意識も出来るでしょう。特に携帯で電話しすぎた時や、電気・ガス・水道はある程度見直せるでしょう。

私は思ったより娯楽で使ってしまったのと、自販機で買う飲み物代が半端なかったことです。夏で現場仕事なので必然的に多くなるのですが、それにしても飲み過ぎと思うくらいの金額にはなってました。ほとんどレッドブルのせいなのですが笑

無駄な支出をなくせば本当に使いたいことにお金を使えるようになりますし、自分の普段どんなことに使っているか傾向を知ることでそれが無駄なのかどうか判断が出来るようにもなります。
私は9月丸々メモしましたが、大体2週間くらい見れば自分の傾向がわかるようになると思いますよ!
1ヶ月は意外と面倒なので、まずは1~2週間くらいで見てみてはいかがでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?