見出し画像

【ホテルインテリア㉗】モクシ― 東京 錦糸町

※写真は全て公式サイトから引用しています

こんにちは。豊田ゆかです。
本日は錦糸町のホテルモクシ―東京錦糸町について書いていきます。
今までとは違ったエリアになります。とは言え、強しマリオット系列です。

モクシー東京錦糸町で、スタイリッシュで快適、便利なホテルライフを
お楽しみください。東京下町の中心に位置する当ホテルは、
日本のおもてなしとおしゃれで現代的なアメニティ、
そしてコンテンポラリーなデザインを兼ね備えた、
極力無駄を省いたデザイナーズホテルです。
引用:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoox-moxy-tokyo-kinshicho/

そして、昨日に引き続きこちらのデザインは乃村工藝社さんの手掛けたもの
です。細かくは昨日はA.N.Dなので異なりますがグループとしては一緒と
私は認識しています。

【プロジェクト概要文】
2014年、モクシー・ミラノのオープンからスタートしたモクシー・ホテルは、ミレニアル世代を主要ターゲットとする、マリオット・インターナショナルの新たなブランドです。
節約志向の旅行者向けブティックホテルというコンセプトの下、スタイリッシュなデザインとリーズナブルな価格で利用できるサービスを組み合わせた革新的なブランドとして、
コンパクトでありながらも機能を充実させた客室、24時間利用の活気あふれるロビースペース、現代風でいて温かなおもてなしが揃い、心のこもった、快適でエネルギッシュなホテルライフを提供します。
実用性にちょっぴりエッジを効かせたモクシー東京錦糸町は、東京の下町を訪れるような気軽な感覚でご利用いただけるデザイナーズホテルです。
引用:https://www.nomurakougei.co.jp/achievements/detail/285

画像1

プロジェクト概要文に書いてあるとおり、「ミレニアル世代」をターゲット
にされているのがとっても伝わってきます。素材のぬくもり感やちょっと
アウトドアちっくなファブリックにDIYでも作れそうな(本当は無理です)
親近感の沸くカウンターやテーブル、カラフルな小物、インターナショナル
を感じる(日本人のみかもしれませんが、)ロゴのデザインや案内。
シェアハウスやゲストハウスの様な雰囲気もありますね。

画像2

こちらの部屋はロゴが印象的ですが、バリアフリーのデザインと
なっています。ベッド手前は通路の様に使われるかデスクと椅子が置かれる
部屋が多い中、たっぷり幅を取ったこちらの部屋は車いすの方でも広々と
使えるそうですね。シンプルな部屋ですがこういう配慮すできですね。

画像3

こちらはバスルームの画像です、モノトーンにショッキングピンクの
アメニティとドライヤーが映えます。また、浴槽はなくウォークイン
シャワー(私も初めて聞きました笑)が用意されているのもミレニアル世代が
ターゲットならではですね。

画像4

そして、こちらのアイロンルーム。ピンクのガウンのイケメンがいます(笑)
一緒にアイロンかけている感覚が味わえそうですね。新婚気分。。。?(笑)

とってもユニークでくすっとなる仕組みがいっぱいのモクシ―東京錦糸町
PCを見つめる顔に眉間のシワが出てきたらワクワクしに出かけてみては
いかがでしょうか。

画像5

今日はこの辺で。また明日。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?