見出し画像

【ホテルインテリア⑱】グランドニッコー東京台場

※写真は全て公式サイトから引用しています

こんにちは。豊田ゆかです。
週末いかがお過ごしでしょうか。今日もホテルのインテリアについて
書いていきます。

今日はお台場に行ったら球体とは違ってちょっと離れたところに外観を観た
ことがあるかたも多いかと思います。
グランドニッコー東京を書いていきます。今まで海外の資本が入った企業の
ホテルグループを多く紹介してきましたが、今回は日本会社のホテルで歴史
もあり、元々は京浜急行電鉄が創業100周年事業の一環として日本生命保険とともに計画を進め、1998年6月1日、「ホテル・グランパシフィック・メリディアン」として開業。オークラ ニッコー ホテルマネジメントによる運営に移行したことに伴い、2016年7月、現名称にリブランドされた。
引用:Wikipedia

今月リニューアルを控えている客室も存在します。CGですが
デラックスルームの画がこちらです。爽やかな色合いになっています。

画像2

グランドニッコー東京の客室は天井のデザイン、柱のデザインがどこも一緒
になっています。

画像1

余談ですが柱の上下のデザインが好きでよく学生時代利用していました。
様式名が思い出せないので、改めて勉強します。。。

アンバサダースイート リビング

屋上のプールもヨーロピアン調のサンベッドに石畳模様の床模様に
低いプランターでレインボーブリッジも臨めます。

画像3

ガバナースイート バスルーム

観光地でもある台場の土地で実はオフィス街の新橋からもちかくに位置する
場所にあります。ぜひ、緊急事態宣言が開けて観光地を楽しめる頃に
遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

個人的には一緒に行く人同士ドレスコードを決めて楽しむにもとっても
盛り上がりそうなホテルです。

今日は短いですがこの辺で。また明日。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?