夕方

おいしいごはん ふとん

夕方

おいしいごはん ふとん

記事一覧

T6の「組織に忠実」とは何か

T6は組織に忠実と書かれがちである。しかし私はT6の記事を読み解く中で、T6はむしろ忠誠心と言われてもピンとこないタイプなのではないかと考えた。 今回はなぜT6は記事で…

夕方
2か月前
5

T1とT8の比較

先日、X(旧Twitter)にて相互さん・その他フォロワーさんにご協力頂き、T1とT8の違いについて議論しました。その時の記録です。 ①状況と力関係T1は状況に怒りを覚える。…

夕方
2か月前
14

T8を誤認するT1

T8を誤認するT1は多いが、T1を誤認するT8はそういない。 なぜこのような傾向があるのだろうか。 今回は自認1w9△154&過去△548を誤認していた自分の視点からこの件につい…

夕方
3か月前
12

T6の「組織に忠実」とは何か

T6は組織に忠実と書かれがちである。しかし私はT6の記事を読み解く中で、T6はむしろ忠誠心と言われてもピンとこないタイプなのではないかと考えた。

今回はなぜT6は記事で「組織に忠実」と説明されがちなのかを考察する。

まず囚われに関して掘り下げる。

T6の囚われは「不安」である。不安を解消するために拠り所を求める。何か完全に信じられるものがあれば自分は大丈夫だ、といった具合だ。

T6的価値観

もっとみる

T1とT8の比較

先日、X(旧Twitter)にて相互さん・その他フォロワーさんにご協力頂き、T1とT8の違いについて議論しました。その時の記録です。

①状況と力関係T1は状況に怒りを覚える。例えば誰かが傷つけられた時、その状況に腹を立て、公正な目で判断をしようとする。思考や判断を通してこの状況を見る。
T8は力関係に怒りを覚える。必ず弱い者の味方をする。そのため弱いものが傷つけられた時は、傷つけたものを殴り返そ

もっとみる

T8を誤認するT1

T8を誤認するT1は多いが、T1を誤認するT8はそういない。
なぜこのような傾向があるのだろうか。

今回は自認1w9△154&過去△548を誤認していた自分の視点からこの件について考察してみようと思う。

またT8を誤認するT1は専らT型である。そのためこの記事はT型を前提に書くこととする。私自身もT型であるためT型視点でのお話となる。

たとえ誤認であれ今後の人生に役立つようであればそれで何ら

もっとみる