見出し画像

リップ色探しの旅〜理想の色を求めて〜

こんばんは、yuuです。

お久しぶりのコスメ記事です!


今年に入ってなんだか突然、リップがほしい…となる事が多くて。多分5〜6本は買ってます。唇はひとつしかないのに。笑

普段から割とマスクを着用することが多く、あまり見せるような訳でもないんですがそれでもいい感じの色のリップがほしい!というスイッチがバシバシ入るんですよ。やっぱり自分で塗ってみてこの色、いい!となるのが好きですね。

今回また新たに探してきたものも合わせて、色選びにちょっとした変化があったというお話をさせていただきます…!


◇色選び・心境の変化

まず、私、未だパーソナルカラー診断を受けておりません。
受けたい気持ちはもちろんあるのですが、前提として診断が全てではないと考えているし、結局は自分で似合うなと思った色を身に付けたいしそうするだろうなとも思っていて…

で、それでも気にはしてしまう性格なのでセルフ診断や友人、家族など数人にパッと見で聞いてみるとほぼ全員からサマータイプとジャッジされてまして。
自分でもそこそこ納得することができたので結構コスメの色選びに取り入れたりしてました。元々サマータイプが得意とする色、特に寒色系は好きな色だったので!

VOCEさんの診断もこれでした


なんやかんや言いつつ、結局は影響されやすいので(笑)こんな色が似合うのか〜とあまり深く考えず色選びをしていて、ふと生まれる違和感が…


あれ…?
もしかして私、青みピンクが似合わない…?




◇色選びを再考してみる

前置きが長くなりましたが今回の本筋、リップの色選びの話に移ります!
青みピンク、ざっくりと私なりには、青系統(パープル系)に寄ったピンク(ローズピンク、フューシャピンクなど)と定義しています。すみませんプロではないので間違っていても見逃してください…
コスメに限らず好きな色ではあるので、まずリップに取り入れたいな〜と試してみたのですが…

・色はかわいいのに似合っていない。

・唇だけなんだか明るく浮いて見えてしまう。

軽くショックを受けました。マジか…色選び間違ったか…と…笑
あとやっぱり手などでスウォッチしてみても唇にのせるとだいぶ違いますね。これは特に人それぞれ色味が違うので、パーソナルカラー関係なく、思い描いた発色と違う…となった方も多いかもしれません。

この時試したのはヴィセのネンマクフェイクルージュ PK851 わがままな肉球です。
同時に限定色のPK852 桜の微笑みも買っていて(ベージュ強めだけれどサマータイプにもおすすめというレビューだけで買った)、あ〜こっちも似合わないやつかな…と思って塗ったらめちゃくちゃ馴染んだんです。理想の色に出会った!と思いました。大げさですが。笑

比べるとまぁまぁ違う2色

わがままな肉球、色はとっても可愛くて好きなだけにこの事実に直面した時なんとも言えない気持ちになりました…


ここでふと、昨年末にBAさん完全おまかせでメイクをしていただいた時のリップの色を思い出しまして…

ボルドー系の色味(?)に少しブラウンを混ぜたお色ですよ〜、みたいな会話があったような…そこで(そうなんだ〜、いつも選ぶ色と全く違うな〜)などと思った記憶が蘇りました。
その時の写真も見返してみると、確かに青みの少ないローズブラウン系統の絶妙な色でして…言語化が難しい。。
やっぱり同じピンクでもちょっとブラウンだったりベージュ寄りの方がしっくりくるような気がしてきました。

そして、サマータイプとくくる前にこの理想の色に近いリップを探してみよう!と、今回は前述の桜の微笑みと似た色に絞って探してきました!



◇リップを探して(楽しく)右往左往

色は一番重要な項目として、それ以外にもそこそこのこだわりをもって臨みました。

・スティックタイプであること

・ある程度の落ちにくさがあること

・価格帯は揃えたい


ティント系ってほぼチップタイプになりますがどうも苦手で…ノールックで塗りたいんですよね。ズボラなもので。笑
落ちにくさは、1日を通してマスク着用の時間が多いのである程度残ればいいな、ぐらいです。
価格に関してはまだ色々と試行錯誤中なので、いきなりお高いものに挑戦する勇気が出ないという感じです…

今回、とある友人にコスメ選びに付き合ってほしい!と声をかけたら二つ返事で乗ってくれたのですが本当に助かったし楽しい時間でした…大人になってからも一緒にキャッキャとコスメ売場で楽しんでくれて感謝しかありません。

4連休初日、某都内ロフトのコスメフロアにてテスターを手に取りあっちこっち行ったり来たり、手にスウォッチしすぎて訳わからなくなったり。笑
友人もおそらくサマータイプ(私からはウィンターにも見える)なのですが、同じ色をスウォッチしてみても発色が違ったりして、こんなに人それぞれ違って見えるんだねぇと2人で感心してしまいました。

そして最終的にこれだ!これが一番近い!となったのがこちらです。


リンメル
のリップ、色はミルクブラウン
ブラウンすぎる?桜とはちょっと違うかな?と思ったけどやはり唇にのせてみると近さがあります。やわらかい発色も好きだし、1日つけて荒れなかったのも嬉しい点です!


最終的に比べてみると…

色の名前の通り、リンメルの方がブラウン強め。しかし黄みがないので馴染む色でした!
雰囲気的には秋冬のメイクに特にピッタリかもしれませんね!私は今からバリバリ使いますが!笑

そしてスウォッチはないのですがセザンヌのリップカラーシールド 06ロゼベージュもかなり近いです。これはアットコスメで教えていただいたので早速入手してみたのですが、本当に近かった。更に色もちもよく発色もいい。コスパ良すぎて不安になるレベルです。本当、最近のコスメってすごい…!



◇結論:色選びは奥深く、楽しい!

今回長い時間をかけ、リップを探して改めて辿り着いた結論はこんな感じです。
本当にたくさんあるブランド、種類、そして色の中からしっくりぴったりくる色を追求するのは難しいです。しかし、理想とする色を見つけることができた時の嬉しさは計り知れません…!
好きな色が似合うとも限らないし、またその逆もよくある話だとは思うのですが…私はこれを機にベージュピンク、ピンクブラウンといった系統の色が俄然好きになりました!


パーソナルカラーもやはり指標としては参考にしたいな、と思います。最終的には自分が好きな色を選ぶと思うけれど、客観的にどんな色が似合って見えるのかは純粋に気になります。
予約が全く取れないそうなんですが資生堂ビューティースクエアのプロ診断、いつかは受けに行ってみたい…


そして今回1日かけてコスメ探しの旅に付き合ってくれた友人に大きな感謝を。
帰りの電車でもコスメトークに花が咲きまくって、次会うまでに更に研究しておこう!と約束してきました!
お互いこだわりや好きな系統などそれぞれあるんですが、基本的には好みがかなり似通っていて共感しかない。「わかる〜!それ似合う〜〜〜!」という会話が止まらないんですよ。この歳になってもこうやって盛り上がれるのが本当に嬉しいです。

コスメの他にロイホのパフェも目的だった


とても良いリフレッシュになったしとにかく楽しくて、最高の休日になりました!

長くなってしまいましたが…
またコスメについて、色選びについて、更新できればいいなと思います。


それではまた!

この記事が参加している募集

私のベストコスメ

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?