見出し画像

変な話、アーティストってそういうものだと思ってたよ

12月1日(土)19:00-22:30に、下北沢にある『BOOKSHOP TRAVELLER』にて【本屋の未来を語らない】というイベントを開催します。
本や本屋に関わる2人のトークライブ、パフォーマンスや展示など、普段とは一味違う知的で不思議な本屋さんが表れます。
この連載ではトークライブに出る木村と、パフォーマンスで出演する國立、日菜子の3人がインタビューのような、雑談のような、お互いの人柄を知っていく様子をまとめました。
初回:感情を溜めておくために、パッと線を引くみたいに言葉を置くんです。
2回:私の才能が「それはつまらないよ」って語りかけてくる
3回:陶芸家、華道家、画家、彫刻家、わたし
4回:音読を聞いただけで、教科書1冊暗唱できたんです
5回:職人気質の正体とおもちゃ箱
6回:「私」でいるための、闘争と逃走
前回:とにかくつまらなくて、不登園だったよね

木村:小さいころ『つまんないなぁ』と思ってたけど、それを超える『自分が満足できるものを自分で考えて作る』には実力が追いつかなかったんだろうなぁ。例えば料理なら、食べれば美味しいかどうかの判断はできるでしょ。でも自分が美味しいと思うものを作れるかどうかっていうと、それは全然別の話でさ。

國立:これが好きか嫌いかを判断をする訓練って、学校でやると思うんだよね。だけど『じゃ嫌いだから、自分で何かを作りましょう』みたいなことを教えてくれる学校ってあんまないなって。

木村:作っていいんだ!っていうのをね。おれは『もっとやっていいんだ』ってことに、気づくの遅かった。それが多分2人は早かったんだろうね。作ってたでしょ、ずっと。

日菜子:作ってましたね。物心ついた時からずっと。

木村:絵とか作品とかを作るのがもっと普通の環境になったら、もしかしたら。アートの道に進む人も多くなるのかもなぁ。

日菜子:私は小さいころから自然と作ってたけど、その結果、圧倒的に考える力が不足している気がする。

國立:感情が馬力になってるんだろうね。

日菜子:感情だけだわ…。全てが感情から始まって。嬉しい、楽しい、悲しい、欲しい…欲しい…みたいな。

木村:でもおれ変な話、アーティストってそういう人たちだと思ってたの。

日菜子:あーその感じわかる。なんか感情から出るもんなんだなーって。

木村:感じる、というか。感覚を直接表現する行為ではあると思うから。

日菜子:でも、最近違うらしいって感じてきた。必ずしもそうじゃない人もいるらしい。


これからアートに求められる役割はさ、

國立:私エスカレーターだったので、中学高校大学って10年間女子美にいたんです。本当は藝大の日本舞踊学科へ行きたかったんだけど、何度も問い合わせても説明会が見つからなくって。結局受けられなかったの。

木村:そんなことある!?

國立:あったんですよ。笑。日舞学科の人達が居ないからとか、タイミング的なもので結構ダメになる事多くって。

日菜子:國立さんそういうのあるね。変に運が悪かったり。

國立:だから今の場所でどう戦えるのかって考えたり、その環境をどれだけ有効活用して、どれだけ自分を鍛えるかってことにすっごい集中する。だから大学はものすごく使いまくったよね。

日菜子:元とったよね、毎日学校行ったもん。楽しかった。

國立:元とったよね本当に。夏休みなんて無かったくらい楽しかったよね。

木村:いいなーいいなー。

國立:夏休みも「部活動です」って言って。今やってるプロジェクションの映像舞踊のために自分で部活を立ち上げたから…。で、日菜子さんに入ってもらって。

木村:部長と、副部長で?

日菜子:副みたいなことやってたけど、そんなに厳密じゃなくって。

國立:部長というより、皆から色々言われながら。居場所を作ってたみたいな感じかな。

日菜子:ボスよりもリーダーって感じだった。

木村:(いい部活だ。。。)

國立:学校って部活動の経費を出してくれるんです。舞台作るのってお金かかるんですよ。小道具、着物、場所とか、発表するにもお金がいる。だから絶対そういうの有効活用した方が良くって。

日菜子:そういう戦略、アーティストっぽい。よくやるじゃない、あの、助成金?とか。

木村:奨励金とかね。前例がつくとお金集めやすくなるよね。賞取って「こういう賞持ってる人なんです」って言うと、「じゃあ、お願いしようかな」ってなるし。良いものを良いと見抜く「審美眼」が日本人はないってよく言うじゃん。特に芸術に関しては。自分で決められないから、「アメリカで賞をとったから偉い人なんだな。」とか。

日菜子:わかる。

木村:逆に言えば海外で賞さえ取っちゃえば早いんだけどね。「海外でこんな賞取ったから、良い作品なはずだ。」みたいな。うーん、でも日本人がどうこうってわけじゃないのかも。今はそういう人が多い時代なんだってだけかも。

國立:1つひとつに対して吟味してる時間がないのかもしれませんね。

木村:おれは『自分で決める』経験をしてこなかったからだと思うんだよね。問題の解答は既に存在していて、それに到達できるかどうかっていう教育を受けてきたでしょ、おれたちは。

國立:あー。

木村:でも、(アートって)そういう事じゃないでしょ。音楽を聞いて感じたこと、考えたことに答えはないし、描いた絵に正解もない。それが良いものかどうかは、本当は自分が決めれば良いはず。特にアートの世界は自分で決める力がないとできない。というかアートに限らず『何かを創る』ってきっとそういうこと。

木村:何かを作ろうと思った時に、初めはそれがいいものかどうかはわかんないじゃん。だって自分が初めて作るんだから。でも、それを『いいものだ』って思えないと作れない…みたいな。
この『自分で選ぶ、自分で決める』って能力はすごく重要だと思っていてさ。アート鑑賞を通じてこの能力を鍛えるっていうのは、これからのアートに求められている1つの役割としてあると思うんだよね。


【アート全体がデザイン寄りになってきてると思うんです。】
に続きます。


お知らせ
12月1日(土)19:00-22:30に、下北沢にある『BOOKSHOP LOVER』にて【本屋の未来を語らない】というイベントを開催します。

詳細はこちらのイベントページへ

イベント名【本屋の未来を語らない】

▶概要
どんな未来になるか語っても、予測することはできません。どんな未来を作りたいか考えて、そのために行動する。
本屋さんの未来は自分たちで作ることができます。トークライブやパフォーマンスや展示など、普段とは違った本屋さんを作るイベントです。

▶日時
12月1日(土)19:00-22:30

▶タイムテーブル
19:00open
19:30start
19:30-20:00 第1部トークセッション
20:00-20:10 休憩/交流
20:10-20:50 第2部 パフォーマンス
20:50-21:05 休憩/交流
21:05-21:45 第3部 パフォーマンス
21:45-22:00 休憩/交流
22:00-22:15 第4部 パフォーマンス
22:30-23:00 交流
22:30 close

※途中参加・途中退出可能です。
※タイムテーブルは当日変更になる可能性があります。

▶内容
1.トークセッション
BOOKSHOP LOVER 和氣さん×korekore木村さん

2.パフォーマンス
イベントページ内で随時告知していきます。

3.展示
イベントページ内で随時告知していきます。

▶参加費
一律3,000円(1ドリンク付き)
パフォーマンス参加、展示参加、一般参加全て一律料金になります。

▶会場
BOOKSHOP TRAVELLER

▶住所
東京都世田谷区北沢2-26-7アパートメントストア1F

▶参加募集
(1)パフォーマンス出演
1組あたり最大10分になります。
参加費は参加人数×3,000円が必要になります。機材はスピーカーのみご利用頂けます。

(2)展示
絵画、写真、イラストなどジャンル、テーマを問わず募集しています。
出展スペースは90cm×90cm目安、点数はスペースに収まれば何点でも大丈夫です。
販売可能、販売手数料なしになります。
展示に必要な機材(釘、金槌など)は各自持参でお願いしています。
細い釘、虫ピン、押しピンは使用可能です。(太い釘は使用できません。)

▶ポスターデザイン
大鐘ハル(HRQ RECORDS)
https://twitter.com/haru9pic

▶主催
劃桜堂(かくおうどう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?