アパレル生産管理つらかったこと3選
販売員を経験した後に、メーカーで生産管理をやっていたことがあります。
アパレルでは、販売員、企画、生産管理、ECの職種を経験しましたが、ダントツで大変でした。
今回は、アパレルの生産管理を経験してつらかったことを書いていきたいと思います。
生産管理について書いた記事もよろしければご覧ください。
⒈納期厳守は当たり前
納期は守って当然と思われるかもしれませんが、製造業は本当にいろいろなことが起きます。
自分だけの力ではどうしようもない問題が日々起きて、納期が遅れてしまうことは日常茶飯事です。
⒉生地、製品に問題がある
生地や製品に問題がないか品質検査機構で検査をしますが、ブランドや会社の数値基準を下回ってしまうこともよくあります。
その度に、工場に修正、加工依頼をしていき、どんどんスケジュールが押していきます。
納期が厳しいときだと「詰んだ…」と笑うしかないです。
⒊担当ブランド、商品が多すぎてパンク
同時に数十品番の生産をハンドリングしていくので、キャパオーバーになることもありました。
このような感じでたくさんの品番の生産工程を管理していくので、頭をフル回転しないとついていけません。
まとめ
今回はアパレルの生産管理のつらかったことについて書いていきました。
生産管理は大変なことがたくさんありますが、その分、得られる知識は多くあります。
つらかったことばかりでしたが、個人的な能力はかなり上がったなと実感しています。
ジョブチェンジをすると新しい知識に触れて、成長している感覚を得られるのは良いですよね。
こちらの記事では、生産管理や他のアパレルの職種についても書いていますので、キャリアアップの参考にしてみてください。
ーーーーーーーーー
▼アパレル接客スキル、アパレル業界の働き方などを発信した「ecru closet アパレル業界の教科書」というメディアを運営しています。
興味がある方は覗いてみてください↓
【アパレル接客の教科書】
明日からすぐにアパレル接客に活かせるマインド、スキル、洋服の知識を詰め込みました。
こちらもよろしければご覧ください。
よろしければサポートお願いします🙇 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!