見出し画像

ユウミンカフェ的ストレス対処法

※はてなブログより移動※

こんばんは!
フェイクスイーツクリエイター ユウミンカフェです。


本日の記事は…ユウミンカフェ的ストレス対処法


心穏やかに制作活動をするためにストレスを貯めないように心がけています。
イライラしながら作った作品なんて、絶対にお客様にお渡し出来ません。作品に集中するためにもストレスは大敵です!


低脂肪乳を飲む

カルシウムを毎日摂る。毎朝コップ半分くらい飲んでいます。
なぜ低脂肪乳かというと…(私の飲んでいるものの情報ですが)
・牛乳より安い
・牛乳よりカルシウムが豊富
・牛乳よりカロリーが低い
=コスパが良いからです!
ストレスに対してだけでなく、年を重ねた将来のために骨も強くしておきたい…という思いもあります。

【2022年1月13日追記】
体質の関係から低脂肪乳→豆乳に変更しました!

アロマを使う

以前アメブロの方にも書きましたが改めて。

20191027あ1
20191027あ2

アロマブルームのロールオンアロマです。

オンラインだとこの商品は販売していない模様…。
画像だと裏面の説明が見辛いかもしれないので記載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現代女性の”翌朝キレイ”を応援!
~心地よい香りで始める睡眠美容~
日々の睡眠は、健康と美容に欠かせない大切な時間。忙しくて睡眠時間が
足りない、お手入れの時間がなかなかとれない…
「GAIANP ロールオンアロマ」はそんな現代女性に向けた、天然精油の香りで心地よい睡眠空間づくりをサポートするシリーズです。
いつでもどこでも手軽に使えるロールオンタイプ。

◆ヒーリング
忙しくて睡眠不足が続く夜に…やすらぎの空間へと誘うラベンダーやホーリーフなどのリラックスハーブ調の香り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全三種類ですが、この香り(ヒーリング)が一番癒されます。
嗅覚は大脳と直結しているので、香りを使うことは本人が考えている以上に効果大です!
ユウミンカフェはパートをしながら制作活動をしていますが、仕事の前にも手首や耳の裏に塗っています。
睡眠美容という名前ですが、私は睡眠時は使っていないです。

容量が少ないように見えますが、かなり長持ちします。一本買えば当分持ちます。

やりたいことをリストアップする(脳内を整理する)

大人になると…仕事、制作、家事、その他やらなきゃいけないこと…頭がごちゃごちゃするとイライラ(というより混乱でしょうか)してしまうので、

とにかく
①やらなきゃいけないこと(期限あり)
②やりたいこと(期限あり)
③やらなきゃいけないこと(期限なし)
④やりたいこと(期限なし)

を紙に書きだして、脳内をすっきりさせます。
毎週末に次週の予定を書きだし→終わったら塗り潰す、といった行動をしています。
レ点でチェックされる方多いですが、私は塗り潰す方が視覚的に合っているようです。

昔はただひたすら勉強と仕事ばかりしていて、
「②やりたいこと(期限あり)」をとことん放置していました。
でも、これは「良くないこと」だと開腹手術をした時に気付きました。
いつか記事を書きたいと思っているのですが、昔の人の言葉の
「よく遊び、よく学べ」が本当に真理(※遊び、が先に来ているのもポイント)で、ただひたすら勉強しているより、「よく遊び、よく学べ」の方がスクスク伸びるんですね。

私が全然伸びなかったのは「遊ばなかったから」だと、思っています。
(当時は「遊ばないでこんなに頑張ってるのになんで?!」と思っていました。)
「休むのが苦手・下手」という性格の方には仕事と制作と勉強以外にも「自分の人生でやりたいと思っていること」を「やる」時間を取り入れてください。その方がきっと作品も活き活きします。私の人生経験から。


ストレスを紙に書き出す・誰かに言う

「悩みを人に話したらスッキリした」という経験はきっとあるかと思いますが、これは、カタルシス効果によるものです。
考えていることを全部紙に書き出す。
矢印を書いたりして、これはこの部分と関係あるのでは?こうすれば良いのでは?と、脳内の言葉を書ききる。すると
かなりスッキリします。ぜひお試し下さい!

砂糖を摂らない

フェイクスイーツクリエイターとしてあるまじき発言なのですが、
制作の勉強以外では白いお砂糖を極力摂らないように心がけています。

「砂糖 ストレス」等で検索すると科学的な、砂糖とストレスの因果関係の論文や影響が沢山出てきます。

クエン酸・ビタミンC等を摂る

最近のブームはキレートレモン(クエン酸・ビタミンC)の瓶です!
底値はロピアで、一本55円+税でした(2019年10月現在)。

身体的ストレス→ストレスになるので、予防です。脳科学的にも効果大。黒酢もとても良いのですが、私の胃には刺激が強いのか合わなかったようです。情報源はこちらの本です↓

EIWA MOOK
最新科学が証明する最強の勉強術

※かなり前の書籍なのでAmazonだともう定価で手に入らないかもしれません。
こちらのP104~「科学的に立証された疲れに効く3つの成分」どうせ摂るなら効率よく疲労回復したいです。

まとめ


いくつかピックアップしてまとめてみました。誰かのお役に立てましたら嬉しい限りです。

ではまた。

ご覧くださいまして、ありがとうございました。

2019年10月27日 フェイクスイーツクリエイター ユウミンカフェ

【アメブロ】


【ホームページ】


【ツイッター】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?