見出し画像

自分史〜突然の幼少期編〜

あと約1カ月で誕生日を迎えます。
この年齢になっても誕生日は嬉しいもので、
何を買おうか、どう過ごそうか…
色々と考えるとウキウキしてしまいます。
(きっと仕事ですが…。泣)

さて、本日は幼少期の思い出を。

私が生まれたのは約34年前、
田舎に生まれ、田舎で育ち、
ちょっと外に出て、
でも今は田舎に住んでいます。笑

祖父母の家も田舎の田舎、滅多に車が通らない、
そんな所です。

毎年、盆と正月、田植え、稲刈りに帰るくらい。
私には小旅行のようでした。(母は大変そうでしたが。)

田んぼの匂い、どこまでも田んぼが続く風景、
まるでジブリの世界に入り込んだような
野山や、川で兄や従姉妹と遊びまわりました。

田んぼに夕日が沈む時は、
映画のワンシーンのようでした。(今思うと)


そんな田舎での祖父との思い出を。

父方の祖父は、3年前、突然倒れて亡くなりました。
何が起きているか整理できないまま、
親族皆で準備をしていた時に、葬儀場の方から
『何かおじいさまと思い出はありますか?』
と尋ねられました。

思い出…
幼い頃から毎年、盆と正月、
田んぼに稲刈りくらいしか帰っておらず、
社会人になってからは、
病院の付き添いに年に1回行けばいいくらい…。

正直、祖父は寡黙すぎて、話した記憶がほとんどない。

でも思い出したことがあったのです。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

以前から書き進めていた自分史、
2015年以降の自分史を書こうと思いましたが、
仕事のことしか、浮かびません…。笑

2015年の思い出を拙い文章で書いてます。
2015年以降も濃い時間を過ごしてます。笑
アウトプット‼︎‼︎

ではまた近いうちに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?