見出し画像

これまでの人生でハマった楽曲、振り返り①

90年代、
おそらく全盛期と
言われている頃に
ビジュアル系を追いかけていて

いまだにそれ的なネタが
友人から集まりがちです、
シマダです。

これは、わらった。

ほんと、これ、ね、
こういう文化なんすよね。


音楽の畑からごはんを
いただいているはずなのに

楽譜がアホみたいにしか
書けない様子を
晒してばかりなので
少し、音楽の話をしてみる。

人生の中で、
これは!とハマったり
感銘を受けたり、
なんかしら思った楽曲たちを
覚えてる限り←
振り返り。

◆パラダイス銀河

昔から、
ファンになった人を
好きになる方向性として

その人になりたくなる
もしくはそのバンドや
グループに入りたくなる
という気質がある。

この頃は完全に光GENJIに
入りたいと思っていて、
サンタさんにローラスケートを
もらい、はちまきをつけて
駐車場を大暴走していた。

初めて買ってもらった
CDのおもひで

◆じゃみろくわい(Virtual Insanity)

車のラジオから流れてきた曲が
あまりにカッコよかった。

ボリュームを上げ、
ランドセルからじゆうちょう
えんぴつ(2B)を出して、
DJが紹介したアーティスト名を
聞こえたままメモった。

じゃみろくわい。

おせちかな。

自由帳の切れ端を見せると、
CDやさんのお兄さんが
ちゃんと出してきてくれた。

おこづかいを出して
自分で初めて買ったCDのおもひで。

2ヶ月分のお小遣いを
はたいてやっと1曲聴ける時代。
思い入れが深い…

あえて
2022FallWinterの
JUNYA WATANABEのショーで
貼っとく。(鳥肌たつ!)

今聴いてもぶちあがるなぁ。

◆forever love

裸で透明のピアノ弾く
お兄さんを見て、
いろいろ何事?!って
感じだったけど

もちろんYOSHIKIに
なりたくなるまでに
時間はかからなかった。

クリスタルピアノを
試弾させて頂いたときに
このイントロを弾いたら

このピアノを
試弾される方の8割が
これを弾かれますよ


って店員さんが教えてくれた。

ベタなことをしちまって
なんか恥ずかしかったおもひで。

◆イノセントワールド

ミスチルは、たびたび
シマダの琴線に
クリティカルヒットしてくる。

人生最初のそれが
イノセントワールド

その後も、くるみとか、
HEROの歌詞とかに
撃たれてきた。

最近は本家よりも
シャチホコさんや
松浦くんのほうが
よく聴くわね…


さて、ここまでで
まだ小学生までかー。

何回か、書いて振り返ろうっと。

noteのセオリーガン無視、
お役立たない記事!

皆さんのおもひでの曲は
なんですかー??

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,298件

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?