見出し画像

まずは子どもより何より自分の健康が大事!:2回の育休復職経験を経て、大事にしたいと思ったこと

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
4月といえば、育休復帰を控える方も多い時期、ということで
直近の第二子の復職経験を振り返って、個人的にやってよかったことの記録。

2回の育休復職経験を経て、大事にしたいと思ったこと、それは何より「自分の健康」!
第一子の育休復帰の時も子どもが保育園からちょこちょこもらってくる風邪がうつることはありましたが、長く風邪をひき続けることはあまりなく。
ただ、第二子の育休復帰では自分の体調不良がかなり多く、悩まされました・・。

では「自分の健康を維持する」ための解決策は何?というところ、実は見つかっていないので、ぜひ経験談のある方にアドバイスいただきたいです・・。


体調を崩したポイント

①子どもが保育園でもらってくる風邪がうつる

これはほぼ毎回と言っていいほど風邪をもらっていました。
子どもがちょっと鼻水出し始めたな、咳をし始めたな、と思ったら
数日後、子どもは元気になったのに、今度は私がなかなか治らない・・。
子どもが保育園でインフルエンザをもらってきて、
2歳の次女、4歳の長女、母親である私の順番にかかりました。
インフルエンザの時は、流石に夫はうつってはならぬ!と
インフルエンザの予防薬をサッと病院でもらってきてなんとか夫までの感染は防いだのでした。

②自分が「仕事を頑張りたい/長期休みに入る前に頑張りたい」プレッシャーで自分で自分に追い打ちをかけて風邪をひく

子どもから風邪をもらうよりも大変だったのがこちら。
復帰してから約1年間の間に自分自身が大きく体調を崩したのが2回。
1回目はもともと旅行に行く予定で、長く有給休暇をとる直前のタイミング。
振り返ると「これから数日休むから、せめてここまでは頑張りたい!」という気持ちと、休むことへの申し訳ない気持ちがあり。
この時期残業をたくさんしたわけではないけれど、
かなり肩に力が入っていたようで、休暇に入る数日前に風邪をひき・・
そのまま体調不良のまま旅行に行き、移動疲れもあってかなかなかすぐに治らず。

旅行から帰ってきて内科を受診すると「これは咳喘息だね」と言われました。最初かぜをひいたタイミングですぐに休まなかったので、風邪をこじらせて肺炎まで引き起こしてしまったよう。結局1ヶ月くらい風邪が長引きました。

2回目は仕事の繁忙期と子どもの体調不良でのお休みが重なった時期。
この時期は仕事でバタバタしていて。
残業していたわけではないけれど、かなり肩に力が入っていたようで。
自分の気持ちが前のめりになっている繁忙期に子どもも体調不良で休むことになってしまった・・!

仕事は締切目前でやりたいことが終わっていない、
どうにか子どもの昼寝中に仕事をしたり、夜も仕事をしたりと、
生活バランスを崩してしまい、結局これまた1ヶ月くらい風邪が治らず、咳喘息になりました。
また、この時期は仕事の忙しさを理由に在宅ワークのお昼ご飯はさっと食べられるレトルトカレーが続いていたこともあって、
食事の栄養面もバランスが悪かったのかな〜なんて反省もしました。

経験からの学び(解決策はまだみつからず)

・自分の体調が怪しいなと思ったら、すぐに何かしら対応する!

そのうち治るだろう、と思わずにすぐに病院に行って薬をもらうor早めに寝るなどできる限りの対処をする。今年1月、ちょっとこれは風邪ひきそう・・と思ったことがありました。この時はさっと病院に行って薬をもらい、早めに寝るを実行したら長引かずに済んだので、今後も初動は早く!を大事にしたいです。

・旅行など休暇で休むのは悪いことではない!

仕事が思ったところまで終わらなくても、ほどよい諦めと休暇から帰ってきた後の自分への申し送りをすれば大丈夫。よくよく落ち着いて周りを見渡せば、タイミングは違えどそれぞれ長期休暇をとっているわけで。自分だけが「旅行で長く休むなんて申し訳ない。。」と思う必要はなかったな、と。

・なるべく仕事、状況はオープンに、属人化をなるべく防ぐ。

属人化をなるべく防ぐ、という点で言うと、
一人担当でもせめて経験談やポイントは文字に残しておく。
(もしかしたらここだけはお願い!とできる可能性もあるので)
2回目に風邪をこじらせた時の仕事の内容、
自分がメイン担当、一応もう一人もサポートに居てくれるけれど、
ほぼやり方を教える形で進めていたので、自分が動かないと何も進まない、という状態でした。全部変わってもらうは難しくても、何かしらもっと仕事内容を小分けにして分担できるところがあったのではと思いました。

また、子どもの体調不良によって、何ができなくなるのか、
締め切りはいつまでに伸ばしてもらえたら対応できるのか、など
または完成度を落とせば締め切りを守ることができる、なのか
もっと自分の状況をオープンにして周囲と相談できたら、
体調をここまで崩す必要もなかったのかも、と思ったりしました。
在宅ワークで仕事ができる分、自分の状況を自分から伝えないとわかってもらえない環境なので、在宅ワークでのコミュニケーションはまだまだ課題ありです。(自分の責任感と抱え込みが自分で自分の首を絞めていたな、と)

・食事は実は意外と大事?

忙しいと食事って簡単に取れるものになりがちだったり、食事を取らなかったり。
もともとスパイスカレーが好きなこともあって、
在宅ワークのお昼ご飯はレトルトカレーの日も多いのですが、
流石にこればっかり続けるのは実は良くなかったのでは?と思ったり。
実は日々の体を作る食生活って大事なのかな〜と最近は「食」への興味が出てきています。

私の周りのワーキングペアレンツを見ていても、子どもの体調不良はもちろんのこと、自分の体調不良で悩む方、多い気がします。まだまだ答えが見つかっていない健康投資、ぜひ良い方法があったら教えてください・・!

(3/17追記)ご自身の経験談をシェアしてくださったまくらさんのnote

私のnoteをきっかけにまくらさんがご自身の体験談を書いてくださりました・・!私自身、これから第三子出産と3回目の復職もあるので、いろいろ情報収集したいなと思っていたところに経験談のシェアありがたいです!気になる方は見てみてください☺️

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊