見出し画像

ワーキングペアレンツ3種の神器は何?我が家は食洗機と洗濯乾燥機とホットクックという話

現在4歳、2歳の娘がおり、第三子の妊娠による産休中です。
産休前に、今後子どもを持ちたいなと考えている職場の同僚から子育てや共働きについて質問をもらいました。

「子育ても仕事もやるにあたって家にあってよかったもの、なんですか?」

ベタかもしれませんが、答えたのは「食洗機と洗濯乾燥機とホットクック」です!改めて何が良くて、どう使っているか、我が家の使い方を書いてみたいと思います。


食洗機:食器洗いの時短

これは第一子が生まれた頃は持っていなかったのですが、第一子が生まれた後引っ越しを機に手に入れました。

食事が終わる→とりあえず食洗機に放り込む→洗ってくれる!便利です。
夫婦ともにリモートワークなので、お昼も家で食べることが多く、食器の量に関わらず1日3回は使っています。

以前は、食器の乾き具合についても夫婦で「ここまで乾いていればよい、まだだめ」などのOKの範囲が違ったものの、食洗機を使えばしっかり乾くので、夫婦の認識の違いもあまり気にしなくて良くなりました。

また、食洗機導入に伴い、食器も食洗機対応のもの(北欧食器に憧れがあったので、北欧の食器メーカーイッタラのもので揃えました)を一通り揃えました。

箸など一部食洗機対応ではないものもありますが、大物食器系はなるべく食洗機を使えるようにしています。

洗濯乾燥機:洗濯の時短

これは子どもが生まれる前、夫婦で一緒に暮らし始めた頃導入しました。もともと夫婦ともに花粉症がひどいので、あまり外に洗濯物を干したくないという事情もあり・・。

最初は洗濯から乾燥までを自動でおこなえる「ドラム式の洗濯乾燥機」を導入していたのですが、
第一子出産後の引越しのタイミングで、「ドラム式の洗濯乾燥機」は引き続き使いつつ、「乾燥機」だけ別で新たに導入しました。

もちろん最初は「洗濯乾燥機」があれば十分かと思います。
ただ、我が家が追加で「乾燥機」を手に入れた理由としては、乾燥時間です。「洗濯乾燥機」、乾燥だけでも約2時間くらいかかるんですよね。ここで「乾燥機」を使えば乾燥だけで1時間くらいです。

保育園児2人がいる我が家の洗濯、乾燥タイミングは今のところ1日1回です。ただ、金曜日は保育園のシーツなど大物を持ち帰ってくるので、1日2回。
1日2回使うときは、先に「洗濯乾燥機」で洗濯をして「乾燥機」に移動する。「乾燥機」を使っているうちに、また空になった「洗濯乾燥機」で洗濯をしてその後「乾燥機」に移動して・・で2回です。

洗濯が終わったものを乾燥機に移動する手間はありますが、今はこの使い方に納得しています。今後子どもたちが大きくなったら、洗濯も1日2回が基本になるのかな・・と思ったり。

ホットクック:料理の時短

これは、第一子が生まれた後、とある懸賞に当たってゲットしました。ホットクックの話は話せば長くなるので詳細な使い道はまた書きたいな〜と思うのですが。

ホットクックの良いところは「火を見る必要がない」「時間が経てば完成する!」です。
子どもがいると、「こっちをみてほしい!」「絵本読んでほしい!」「喧嘩で泣く!」などこちらが料理をしているに関わらずいろんなことが起きます。コンロで火を使って調理をすると、やっぱり火が気になりますよね。でも、ホットクックを使っていると材料を入れて、ボタンを押せばあとは火を見る必要がないので便利です。

ただ、場所をとる(炊飯器のひと回り大きくしたくらい)の大きさなのと、お値段もしっかりするので、購入検討は迷う方も多いかなと思います。レンタルもできるようなので、気になった方は是非!

※参考までにパッと検索して出てきたホットクックレンタルサイトhttps://www.rentio.jp/t/series/healsio/hotcook

以上、我が家の3種の神器でした。他のご家庭はどうなんでしょう・・?

この記事が参加している募集

家事の工夫

もしサポートいただけるなら・・いただいたサポートは本やコーヒー代として次の創作のきっかけとして使わせていただきます😊