マガジンのカバー画像

味噌蔵

13
味噌蔵の訪問記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#信州味噌

#25 萬年屋 vol.2

#25 萬年屋 vol.2

こんにちは。

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第25弾は萬年屋さんを再訪しました。
前回の萬年屋さんの記事はこちらをご覧ください。

今回は、萬年屋さんで4月3日から味噌玉仕込みが始まると伺い、仕込みの様子を見学させていただきました。

微生物の息吹

味噌はお店の奥にある蔵の2階で作られています。
前回の訪問時とは異なり、2階には仕込み始めた味噌玉が広間の一画にずらっと並んでいました

もっとみる
 #29 丸正醸造

#29 丸正醸造

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第29弾は長野県松本市にある丸正醸造を訪問し、四代目の林信利さんにお話を伺いました。

丸正醸造は明治28年に創業し、今年で128年目を迎えます。
創業以来、手作りの伝統製法で醤油を製造されていることに加え、厳選した原料、素材本来の美味しさを活かした無添加の商品作りに強みを持ち、長野県で100年続くお店に授与される「信州の老舗」でも高い評価を受けています。

もっとみる
#30 喜多屋醸造店

#30 喜多屋醸造店

こんにちは。

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第30弾は長野県岡谷市にある喜多屋醸造店を訪問しました。
喜多屋醸造店は1932年(昭和7年)に創業しました。元々酒屋を営んでいたものの、初代が製糸業の従業員給食用味噌醤油製造施設を購入し、醸造店として創業されたそうです。
現在は社長の佐々木一夫さんに加え、娘さんである愛さん(姉)と彩さん(妹)姉妹が経営に携わっているとのこと。訪問した日は

もっとみる