マガジンのカバー画像

アメリカの大学についての note マガジン

376
こんにちは。アメリカの大学に留学している学生はまだあまり知られていないだけで、様々なスポーツで頑張っている人が沢山います。多くの方に読んでいただけるように、アメリカの大学にスポー…
運営しているクリエイター

#アメリカ

アメリカのコロナ感染対策(入国〜学校)

こんにちは、小林 良です。 今回は、アメリカのコロナ感染対策についてです。 もちろん、一概に「アメリカはこうだ」と言い切ることはできませんが、実際に経験してみて、緩いなと思うのが本音です。 8月20日に渡米して、まだ1週間ほどしか経っていませんが、入国から現在まで、どういう形で感染対策をしているのか、を書いていこうと思います。 入国の流れ今回は羽田空港からの出発でしたが、まず全然お店が空いていない(写真撮り忘れました、、)。もちろん利用者数も例年の出発と比べると怖いくらい

大学一年目を終えて

お久しぶりです。小林 良です。 前回の投稿から、だいぶ時間がたってしまったんですが、やっと気持ち的に「書こう」と思えたので、アメリカ2年目、大学1年目を終えて、思ったこと、経験したことをシェアしていこうと思います。 前回が、1年目前期を終えてまででした。(まだの方は是非。) Basketball結果からいうと、チームとして、Division II 全米9位でシーズンを終えました。 チームは、Senior とJunior(4、3年生)がメインでプレーしており、下級生のア

冨田開

  皆さん初めまして、私は現在、アメリカでアイスホッケーというスポーツのゴールキーパーをしております、冨田開と申します。99年生まれの20歳です。高校3年時の夏に早稲田実業学校を自主退学し、海外挑戦の為カナダに留学しました。その後アメリカの※ジュニアリーグで2年間プレーし、来季から自分の一つの目標でもあった※NCAA Div3(北米大学ホッケーリーグ2部) New England Collegeに進学する事が決まりました。詳しい自己紹介はまた後の投稿でさせて頂きます。 N

135. 今までと、これからの話

2021年3月26日。 僕の大学アイスホッケーは、全米トーナメント1回戦の敗退とともに幕を閉じました。試合終了のブザーが鳴り控室に戻ってからは、あふれ出る感情をコントロールできず、涙を止めることができませんでした。 まず初めに、この4年間ずっと応援し続けてくれた皆さんに心から感謝を伝えたいです。上手くいかないことの方が圧倒的に多かったこの時間の中で、僕が踏ん張り続けることが出来たのも、前を向き続けることが出来たのも、挑戦し続けることが出来たのも、全ては自分のことを心から応

日本人と外国人の違い No.7

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”上下関係”です。日本では年齢や入社何年目、学年、階級などで上下関係がはっきりとしていて、下の人は上の人に敬語で話して、気を遣って動かなければならないというのが一般的な日本の上下関係だと思います。 しかし、アメリカではまず英語には敬語がほぼないです。なので友達と話す時と上の人と話す時にほとんど差はなく、日本のように上のひとに対して失礼なことをしてはいけないという緊張感はほとんどありません。緊張感があまりないだけでもちろん失礼なことはし

115. ついに試合日程が発表されました

ついに来た!皆さんこんにちは。三浦優希です。 2020年10月28日、ついに、今シーズンの試合日程が発表されました。元々の予定では、10月3日に開幕していたはずだった大学4年目のシーズン。 開幕延期の発表が9月にあってから、リーグから全くアナウンスがなかったので「そもそも本当に今年は試合をすることが出来るのか」という不安と共に過ごしていた中でついに全試合日程が宣言されました。 こちらが僕の所属するLake Superior State Universityの2020-2

15. 現状と今後

皆さんこんにちは!お久しぶりです。 2週間前から学校が始まり、また忙しい日々がやってきました。私もついにseniorの年になりました!秋学期はこれが最後です。信じられない!ついこの間入学したばかりな気がするけど、、でもやっぱりこの3年間は人生の中で1番長く濃く感じた3年間でした。残りの1年はきっとあっという間に感じるでしょう。。。 今学期も高いGPAを目指し、今まで以上にアメリカ生活を楽しもうと思います。 今日は、現状の話と今後についての話をしたいと思います。 ①シーズ

次の扉

みなさんこんにちは。はじめまして。 バスケとミスチルが大好きな山鹿誠弘(やまがまさひろ)です。 お読みいただきありがとうございます。 8月からアメリカの大学院に入学しますが、その前に新しい挑戦として発信することを決めました。 ここでは、アメリカでの(バスケ)生活や考えなど、自分の経験を中心に発信したいと思っています。 山鹿誠弘です。1997年9月13日生まれ。鹿児島県鹿児島市出身。 小学6年生の時に幼なじみに誘ってもらいバスケットボールを始めました。 西紫原小・中で選手

Don't compare your chapter 1 with someone's chapter 20

こんにちは。 山鹿 誠弘(やまが まさひろ)です。 テキサステック大学があるテキサス州ラボックに到着し、5日が経ちました。 今回は、予想以上に高かった壁を目の当たりにした経験ついて書いていこうと思います。 か、会話に入れない、、、テキサステックで日本語を教えており、シェアハウスをしているヤマトさんにお誘いいただき、韓国語のクラスを受講している生徒たちと近くの公園にピクニックに行ってきました。 先に僕たちが着き、待っているとみんな続々とやってきます。 「Hi, Nice

105. 練習日記(8月第1,2週目)

2週分まとめて公開!! 3日(月) 新たな週の始まり。学校が始まるまでラスト1週間。 朝7時半おき。 8時50分にリンクへ。まずはウェイトトレーニング。 クリーンやデッドリフトを中心に行った。 トレーニング後に、クリーンのフォーム確認でコーチに見てもらったりした。 そのあとは氷上タイム。2vs2を最後にやったんだけど、あと1点取れば勝ちってところで負けてしまった。 悔しい〜。 ただ体の動きはだいぶ良さそうだ!特にオフェンスはキレ良く動けてる!いいぞ俺! このまま高めてい

104. 計画的偶発性と自分の歩み

皆さんこんにちは。三浦優希です。 今日は、キャリア理論の一つ、"Planned Happenstance Theory"(計画的偶発性理論)について、自らの経験と照らし合わせながら考えてみたいと思います。 それでは今回もよろしくお願いいたします。 そもそもPlanned Happenstanceって何? この言葉、実は最近まで知りませんでした。これは、今夏に「株式会社ユーフォリア」でインターンをさせていただいていた時に耳にした言葉です。社内でこの言葉を聞いた後、自分な

103. 練習日記(7月第4週)

7月28日(火) 時差ボケからか5時ごろ起床。朝はベーコンとソーセージを炒めたものを卵とチーズで包んで食べた。美味い! 午後にランニングに行った。走っている途中、車に乗っているコーチやチームメイトと沢山あった。小さい町だなあ。こういうの、ほんわかする。 走っているときは誕生日に買ってもらったハートレートモニターをつけながら走った。ホッケー中も使いたかったため、胸にまきつけるタイプのものにした。いい感じ!沢山つけてデータ取りまくろう! しかしいい天気だ。空がとっても広い。

102. アメリカ到着!

皆さんこんにちは。三浦優希です。 お元気にされていますか? 私は、7月24日に日本を出発し、無事アメリカの自宅に到着しました!こちらの文章は長い長い飛行機移動中に書いたものです(お尻痛い)。 コロナの影響による日本への緊急帰国が3月20日頃でしたので、私は日本に約4か月間滞在したことになります。元々は8月中旬にアメリカに渡る予定でしたが、チームの活動日程や大学の授業が早まったこと、それに合わせて渡航者は2週間の自主隔離をしなければいけないことなどが理由で、出発日がこの日

アメリカ大学サッカー部でクビ宣告!?

こんにちは。こんばんは。あ、おはようございます。今回はアメリカ大学のサッカー事情について僕の経験に基づいて伝えていけたらいいなと思います。アメリカでサッカーがしたい方、海外での雰囲気を知りたい方はぜひ読んでみてください。 大学サッカー部の人数比較対象に日本の大学の話を初めにさせていただきます。日本の強豪と言われる大学サッカー部はひとクラブの規模が大きく、人数が100人なんてざらにいます。中には200人近く在籍している大学もあるのではないでしょうか。一方でアメリカの大学には多

¥100