マガジンのカバー画像

アメリカの大学についての note マガジン

379
こんにちは。アメリカの大学に留学している学生はまだあまり知られていないだけで、様々なスポーツで頑張っている人が沢山います。多くの方に読んでいただけるように、アメリカの大学にスポー… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

日本人と外国人の違い No.7

本日共有したい日本人と外国人の違いは ”上下関係”です。日本では年齢や入社何年目、学年、階級などで上下関係がはっきりとしていて、下の人は上の人に敬語で話して、気を遣って動かなければならないというのが一般的な日本の上下関係だと思います。 しかし、アメリカではまず英語には敬語がほぼないです。なので友達と話す時と上の人と話す時にほとんど差はなく、日本のように上のひとに対して失礼なことをしてはいけないという緊張感はほとんどありません。緊張感があまりないだけでもちろん失礼なことはし

次の扉

みなさんこんにちは。はじめまして。 バスケとミスチルが大好きな山鹿誠弘(やまがまさひろ)です。 お読みいただきありがとうございます。 8月からアメリカの大学院に入学しますが、その前に新しい挑戦として発信することを決めました。 ここでは、アメリカでの(バスケ)生活や考えなど、自分の経験を中心に発信したいと思っています。 山鹿誠弘です。1997年9月13日生まれ。鹿児島県鹿児島市出身。 小学6年生の時に幼なじみに誘ってもらいバスケットボールを始めました。 西紫原小・中で選手

102. アメリカ到着!

皆さんこんにちは。三浦優希です。 お元気にされていますか? 私は、7月24日に日本を出発し、無事アメリカの自宅に到着しました!こちらの文章は長い長い飛行機移動中に書いたものです(お尻痛い)。 コロナの影響による日本への緊急帰国が3月20日頃でしたので、私は日本に約4か月間滞在したことになります。元々は8月中旬にアメリカに渡る予定でしたが、チームの活動日程や大学の授業が早まったこと、それに合わせて渡航者は2週間の自主隔離をしなければいけないことなどが理由で、出発日がこの日

Hang in there

みなさんこんにちは。 最後にnoteを投稿してもう既に2ヶ月が経ちました。自分のことを記事として書くのは昨年の11月ぶりなのでかなりの時期が開きました…(笑) アメリカに帰ってきて、2週間の隔離生活の間に何もすることがなかったので最近のアップデートを兼ねて、noteを書いてみました。 内容はまとまっていませんが、お時間がある方は是非覗いてみてください。 何を書こうかなぁと悩みましたが、やはり一番は世界がこういう状況の中でも戦い続けてくれている医療従事者の方々に感謝の気持

101. アイスホッケー選手としての「終わり」をデザインする

皆さんこんにちは。三浦優希です。 今回は、僕のアイスホッケー選手としての「終わり」について考えていきたいと思います。 それでは今日もよろしくお願いします。 ---------------------------- 「始め方」は考えても、「終わらせ方」を考える人は少ない 「終わり」を考える、なんてことを突然言うと中にはびっくりされてしまう方もいるかもしれません。(*この話を進めるにあたり、ご理解いただきたいことが一つあります。僕がここでいう「終わり」は、いわゆる現役ア

スポーツから見る差別と不平等

お久しぶりです。渡辺です 特筆することもないので今回はいきなり本題に入ろうと思います。 今回はスポーツを切り口にしてアメリカに蔓延る差別や固定観念について見ていきます。 ずーーーーっと前から書こう書こうと思ってはいたんですがなかなか触れられず、いつの間にかコロナで自粛が始まり、アメリカでBlack Lives Matter(BLM)の活動が盛んになり、今やその流れすら落ち着いてきてしまいました。さすがに温めすぎた。 ではいきます。 マスコットやチーム名マスコットやチーム名

18.[アメリカの高校に入学するまでの手続き]

こんにちは😀 今日は実際にアメリカの高校/大学に行く為にはどんな手続きが必要なの? アメリカ大使館でビザを取得する時にどんな質問が聞かれるの?などなどお話したいと思います。 私がアメリカに留学を始めたのは2015年4月からですが、その時期はまだアメリカは学期の途中だったので、日本で言う高校2年生を2ヶ月間だけまたアメリカでして、2015年9月から本格的にアメリカの高校生として学校に通い始めました(アメリカの高校は4年生まであるので高校4年生、シニアと呼びます。そして日本

アメリカ大学サッカー部でクビ宣告!?

こんにちは。こんばんは。あ、おはようございます。今回はアメリカ大学のサッカー事情について僕の経験に基づいて伝えていけたらいいなと思います。アメリカでサッカーがしたい方、海外での雰囲気を知りたい方はぜひ読んでみてください。 大学サッカー部の人数比較対象に日本の大学の話を初めにさせていただきます。日本の強豪と言われる大学サッカー部はひとクラブの規模が大きく、人数が100人なんてざらにいます。中には200人近く在籍している大学もあるのではないでしょうか。一方でアメリカの大学には多

有料
100

College Life アメリカ大学への進学

2011年の8月、自分はケンタッキー州にあるLindsey Wilson College という大学へ入学しました。 今回はそれまでの経緯を詳しくシェアできたらなと思います。 始まりは2006年の6月でした。当時、三菱養和のJr.ユースでプレーしていた自分は、チームでドイツ遠征に行く機会を頂きました。 叔母がアメリカにいる影響もあり、海外志向が強かった自分はこのドイツ遠征が楽しみで仕方がありませんでした。 チームのみんながdocomoの携帯を片手にチームメイトとガヤガ