最近の記事

杉原千畝のすばらしさ

みなさん杉原千畝という人物をご存じですか? 恥ずかしながら私は、聞いたことはあるけど、パッ!となにした人か 説明できないなというくらいの認知でした(笑) たまたま見つけた映画が彼の人生を描いたものでした。 彼の決断に感銘を受けたので、みなさんにもご紹介できたらと思います。 杉原千畝ってなにしたひと? 外交官として各国の調査や交渉を行った杉浦。外国の方でも発音しやすい 千畝の音読み「センポ」の愛称で慕われていました。 以下年表にまとめてみました。 1900年1月1日 

    • ふるさと納税はじめようかな(-ω-)

      私は、4月から新社会人になったわけですが、 国民の義務である納税について知っとかなきゃなと思ったわけです。 調べていくと、所得税や住民税などいろいろとあることを 知りました。 そこで、社会人スタートを機に、地域の活性化と納税を掛け合わせた 「ふるさと納税」をはじめてみようかと。 ふるさと納税とはふるさと納税とは、寄附という形で、好きな自治体を応援する ことのできる仕組みのことです。 寄附をすると、遠いふるさとの母校のため、懐かしい景色の保存のため、 故郷の発展のためなど、寄

      • NGCの一員としての抱負

        人材ベンチャー比較 ネオキャリアが属する人材業界。そんな人材業界の中でも、成長を続ける人材ベンチャーであるビズリーチ・レバレジーズの2社と比較してみる。 まず、ネオキャリについて。 ネオキャリアは『「ヒト」と「テクノロジー」で、一人ひとりの価値ある未来を実現する』をミッションに掲げ、「人材・メディア(HR Tech)・ヘルスケア・グローバル」で事業を展開する企業である。 代表的なサービスには「就職エージェントneo」などがある。 新宿に本社を構え、全体でみると国内67拠点、海

        • AI時代で活躍するために

          AIとはそもそもAIとは何か。人工知能という言葉を知っている人は多いかもしれないが、説明できる人はそう多くはいないだろう。AIの定義は専門家の間でもまだ定まっていないのが現状である。様々な専門家がそれぞれの定義をしており、統一的な定義はない。 いくつかの定義があるが、その中で具体的には次のように様々な見解がある。(「人工知能は人間を超えるか/松尾豊」(KADOKAWA)42頁より) ・人工的につくられた、知能を持つ実態。あるいはそれをつくろうとすることによって知能自体を研究す

        杉原千畝のすばらしさ

          地方創生で日本は救えるのか

          地方創生とは 日本は今、「896もの市町村が消滅する恐れがある」といわれている。その中でも、特に推計人口が1万人以下になる523自治体については「消滅自治体」として名前が挙げられている。しかし、実際に無くなるのは「地方」そのものではなく、現在の「(地方)自治体」であり、以前から人口の減少とともに、過疎化が進み、廃村や廃集落等も進行していたのだろう。平成の市町村合併で、合併した自治体の若年女性の数が必ずしも増加していないことや、少子化問題と人口減問題は、要因や構造等は地方と違っ

          地方創生で日本は救えるのか

          母と行くクルーズの旅

          私の夢私の夢は母をクルーズの旅に連れていくことだ。 母はいつも、私たち子どものことを一番に考えてくれている。 自分のことは後回しで… 私は今まで、自由に選択し、自由に生きてきた。その分、母を困らせることも多かったと思う。それでも母はいつも私の一番の味方でいてくれたし、一番応援してくれていた。感謝してもしきれないけど、本当に感謝している。そんな母への私からのプレゼントとして、この旅を計画したいと思う。もちろん自分で働いてお金をためて。きっと母は「そんなことしなくていい

          母と行くクルーズの旅