見出し画像

Asia「Asia」(1982)

中学時代にリアルタイムに聴いていた洋楽で、いちばん印象深いアルバムが本作です。楽曲はもちろんのこと、ロジャー・ディーン作のジャケットが鮮やかで素晴らしく、当時、このジャケットを部屋に飾ってました(もちろんCDじゃなくてLPです)。このアルバムを聴くときは、ターンテープルに載せるときからワクワクしたものです。そしてスピーカーから出てくる1曲目のイントロを聴くたびに震えてましたね(笑)。
一般的にもプログレバンドを渡り歩いた4人が結成したスーパーバンドという触れ込みで、大ブレイクした記憶があります。

温故知新ではないですが、たまたまここ数日このアルバムを聴き返しており、ウォークマンで大音量で聴くと、聴こえてなかった・意識していなかった音(スティーヴ・ハウのギターとか)なんかも聴こえてきて、今更ですが改めてこのアルバムのクオリティの高さに感激しております。

画像1

メンバーは、ジョン・ウェットン(Vo、B:元キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、U.K.)、スティーヴ・ハウ(G、Vo:元イエス)、カール・パーマー(Ds:元エマーソン・レイク・アンド・パーマー)、ジェフリー・ダウンズ(Key:元バグルス、イエス)という凄腕の面子。そしてプロデュースはクィーンで有名なマイク・ストーン。邦題はズバリ「詠時感〜時へのロマン」。仰々しくもありますが、その邦題がぴったりくるような内容でした。エイジアはテクニシャン揃いですが、小難しい音楽とは無縁の非常に聴きやすい音楽、かといって商業ロック的な軽さは一切ないところが魅力です。

冒頭申し上げたとおり、とにかくこの1曲目のギターリフと Be My Maby風のドラムにノックアウトされました。彼等のデビューシングルでもある①「Heat Of The Moment」。ジョン・ウェットンの透明感あるヴォーカルも素晴らしい。
今となっては懐かしいPVをどうぞ。

セカンドシングルは②「Only Time Will Tell」でした。
私はこのイントロからジョンのヴォーカルが入る部分をオーディオチェックサウンドとしてよく利用させてもらいました。中学時代は結構オーディオに凝っていて、大きめのスピーカーを部屋の隅に構えて、椅子をその2角の頂点に持ってきて、音の像を楽しんでいたものです。特にエイジアのこのアルバムは音質もよく、音の像の立ち上がりが非常にクリアだったことが思い出されます。今となってはこうしたオーディオ機器も懐かしいものです。

当時は気付かなかったのですが、いかにもプログレ出身者達らしく、こっそり変拍子が織り交ぜてある③「Sole Survivor」もシングルカットされた楽曲。エンディングで微かに聴こえるカール・パーマーのツーバス連打が結構迫力あります。

この名盤のなかでも、当時も今ももっとも私を狂喜させるのは⑥「Wildest Dreams」です。もちろんハイライトはカール・パーマーのドラム。でもよく聴くとスティーヴ・ハウのギターもかなり凝ってます。特にイントロのギター、いいですね。
アップした映像、ヴォーカル&ベースは太っちょのグレッグ・レイクです。
1983年、初来日ツアーの直前にジョン・ウェットンはアルコール中毒という理由で突然解雇されてしまいます。その代役に充てられたのが、カール・パーマーの盟友、グレッグ・レイク。それにしてもグレッグ、こんなに歌が下手だったのか(苦笑)。どうもジョンの高いキーに、グレッグのキーが合わなかったためらしいのですが、ホントはいいヴォーカルのグレッグ、ちょっと可哀想になってきます。
でもこの映像、グレッグのヴォーカル以外は完璧です。スティーヴのギターソロ、そしてカールのドラム・ソロ。かなり鳥肌モノですね。カールのドラムソロは珍しくシンセドラムを使ってます。
個人的にはカールのドラムはちょっと前のめりで軽い感じがして好きではないのですが、このドラムソロはいいです!

エンディングの⑨「Here Comes the Feeling」も大好きな1曲。アルバムはジョン・ウェットンとジェフリー・ダウンズの共作が中心ですが、この曲はスティーヴ・ハウとジョン・ウェットンの共作です。
相変わらずスティーヴのギターは凝ってますね。でも適度にポップだし、間奏の展開はエイジアらしいです。エンディングも変わってますし・・・。抜群にカッコイイ曲です。

個人的にはエイジアはこの1枚で終わってしまったバンドだと思ってます。
翌年発表された「アルファ」、それからシングル「Don't Cry」・・・。当時はポップでイイ曲と思っていたのですが、実際にはアルバム「アルファ」を聞き返す機会は殆どありませんでした。なんだか普通のバンドになってしまったような気がしたんですよね。
実際エイジアはその後、メンバーチェンジを繰り返していきます。

80年代を代表する素晴らしいアルバムを発表したバンドだけに、非常に残念でしたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?