見出し画像

【歳時記05:関わる人がハッピーになるような事業に】


暑いですね。
今の時期の農家さんは、夏の暑さと伸びてくる草との戦いです。
昨年・一昨年は、農家さんの手伝いをしていたのでわかるのですが、今の時期の灼熱の暑さの中で、働かれている農家さんのことを思うと、頭が下がる思いです。

「東吾妻町のルネサンスラボ」がどんな事業かを自己紹介するなら「新しい発見、発信、コラボによって町の価値を生み出し、関わる人がハッピーになる元気創造業」だと思っています。

少し長いですかね。

町としてどうやって儲けるために何をすればいいか。何が出来るかってひたすら考えてきました。
また、今も考え中です。ここの言葉も、もっとしっくりくるものを見つけないといけないなと思います。

町内のいろんな場所を周りながら、新しい価値の発見を探しにいきながらも、いろんな地域の事例をリサーチして「じゃあ東吾妻町にしかないものは?」とか「東吾妻町が世界一になれるポジションは?」と、勉強の毎日でもあります。

東吾妻町の町民にとっては当たり前のものでも、ある人にはとても価値が高い場合だってあるはず。
そこを見つけていきたい。

それをもとに、町の事業者と価値を深堀りする取り組みをして、一緒に参加してくれた方と共に、町民が誇れるリーダーとなり、ハッピーになる。そんな人を増やすきっかけとなるような事業になればと思います。

少しずつ、本業から派生したお仕事をいただけるようになってきたけど、本業はまだまだ構想の段階「こういうことがしたかったんだね」と納得してもらうためにも、目に見えるプロダクト作りに進んでいこうと思います。

#東吾妻町 #renaissanceslab #ルネサンスラボ #ルネサンスラボ歳時記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?